終生ヒトのオスは飼わず
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
-
ナレーター:
-
杉村 理加
-
著者:
-
米原 万里
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
ヒトのオスは飼わないの?
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: きっかわ 佳代
- 再生時間: 9 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 39
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 34
-
ストーリー5 out of 5 stars 34
イヌとネコ計6匹との賑やかな日常を綴る傑作エッセイ
-
5 out of 5 stars
-
題名だけで楽しめた
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2025/08/24
著者: 米原 万里
-
ガセネッタ&シモネッタ
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 荒巻 まりの
- 再生時間: 7 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 29
-
ナレーション4 out of 5 stars 23
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
名訳と迷訳は紙一重。言語をめぐる爆笑エッセイ!
-
5 out of 5 stars
-
長生きしてもっと本を書いて欲しかった
- 投稿者: 福永典子 日付: 2025/01/19
著者: 米原 万里
-
発明マニア
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 石川 悦子
- 再生時間: 16 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 10
-
ナレーション4 out of 5 stars 10
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 10
米原万里の絶筆となった連載エッセイ
-
5 out of 5 stars
-
面白いだけでなく役に立つ
- 投稿者: 笈川道男 日付: 2024/06/30
著者: 米原 万里
-
打ちのめされるようなすごい本
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 18 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 44
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 37
-
ストーリー5 out of 5 stars 37
「ああ、私が10人いれば、すべての療法を試してみるのに」。2006年に逝った著者が、がんと闘いつつ力をふり絞って執筆した「私の読書日記」(週刊文春連載)に加え、1995年から2005年まで10年間の全書評を収録した最初で最後の書評集。
-
5 out of 5 stars
-
サイコー
- 投稿者: やらと 日付: 2020/02/29
著者: 米原 万里
-
旅行者の朝食
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 宮山 知衣
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 71
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 66
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 65
その名を聞いただけでロシア人なら皆いっせいに笑い出す「旅行者の朝食」というヘンテコな缶詰
-
5 out of 5 stars
-
旅行者の朝食の話では無いけど「旅行者の朝食」の話です
- 投稿者: pecosan 日付: 2019/10/06
著者: 米原 万里
-
ヒトのオスは飼わないの?
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: きっかわ 佳代
- 再生時間: 9 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 39
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 34
-
ストーリー5 out of 5 stars 34
イヌとネコ計6匹との賑やかな日常を綴る傑作エッセイ
-
5 out of 5 stars
-
題名だけで楽しめた
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2025/08/24
著者: 米原 万里
-
ガセネッタ&シモネッタ
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 荒巻 まりの
- 再生時間: 7 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 29
-
ナレーション4 out of 5 stars 23
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
名訳と迷訳は紙一重。言語をめぐる爆笑エッセイ!
-
5 out of 5 stars
-
長生きしてもっと本を書いて欲しかった
- 投稿者: 福永典子 日付: 2025/01/19
著者: 米原 万里
-
発明マニア
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 石川 悦子
- 再生時間: 16 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 10
-
ナレーション4 out of 5 stars 10
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 10
米原万里の絶筆となった連載エッセイ
-
5 out of 5 stars
-
面白いだけでなく役に立つ
- 投稿者: 笈川道男 日付: 2024/06/30
著者: 米原 万里
-
打ちのめされるようなすごい本
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 18 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 44
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 37
-
ストーリー5 out of 5 stars 37
「ああ、私が10人いれば、すべての療法を試してみるのに」。2006年に逝った著者が、がんと闘いつつ力をふり絞って執筆した「私の読書日記」(週刊文春連載)に加え、1995年から2005年まで10年間の全書評を収録した最初で最後の書評集。
-
5 out of 5 stars
-
サイコー
- 投稿者: やらと 日付: 2020/02/29
著者: 米原 万里
-
旅行者の朝食
- 著者: 米原 万里
- ナレーター: 宮山 知衣
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 71
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 66
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 65
その名を聞いただけでロシア人なら皆いっせいに笑い出す「旅行者の朝食」というヘンテコな缶詰
-
5 out of 5 stars
-
旅行者の朝食の話では無いけど「旅行者の朝食」の話です
- 投稿者: pecosan 日付: 2019/10/06
著者: 米原 万里
-
猫と生きる。 (天然生活の本)
- 著者: 猫沢 エミ
- ナレーター: 河原木 志穂
- 再生時間: 9 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 50
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 47
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 47
猫沢エミとパリに渡った一匹の猫の物語。8年ぶり、待望の復刊。わらかな再生と新たな運命の出逢い・別れを加筆した心震える増補改訂版。
-
5 out of 5 stars
-
何度も泣いた。
- 投稿者: KIKI 日付: 2025/08/16
著者: 猫沢 エミ
-
散り行く花 【歴史的名作】 淀川長治 クラシック名作映画解説全集
- 著者: 淀川 長治
- ナレーター: 淀川 長治
- 再生時間: 4 分
- オリジナル版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 2
-
ストーリー5 out of 5 stars 2
ゴダールもリメイクした悲劇のラスト。サイレント時代のアメリカ映画を象徴する巨匠グリフィスと人気女優リリアン・ギッシュの傑作!
著者: 淀川 長治
-
「夏目漱石随筆集 第2巻」-Wisの朗読シリーズ(54)
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: wis
- 再生時間: 1 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 3
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 3
-
ストーリー5 out of 5 stars 3
文科省留学生として派遣された夏目漱石。この2つの随筆には、そのロンドン(倫敦)滞在中での抱腹絶倒の漱石の姿がある。下宿の巨躯の婆さんに半ば命令されて自転車を始めるも、乗りこなすのに四苦八苦。坂道を猛スピードで駆け下りて板塀に激突したり、青年伯爵らと出かけたものの暴走して毒づかれたりと、漱石の悪戦苦闘ぶりを描く『自転車日記』。洋書を買い込むべく、滞在費をぎりぎりに切り詰め安下宿に住むが、知ったかぶりの説教をする夫人や、のべつしゃべりまくる使用人の女、下宿の主人夫婦と家主との大喧嘩などに閉口しながらも、彼らに頼られていく様子を描く『倫敦消息』。英国留学中に深刻なノイローゼになったと言われる漱石とはまるで別人の、留学生活を楽しむ生き生きとした漱石がここにはいる。(C) wis
著者: 夏目 漱石
-
扉の向う側
- 著者: ヤマザキ マリ
- ナレーター: はぎわら ちはる
- 再生時間: 3 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 93
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 90
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 90
自分に見えてる世界なんてほんのちっぽけ 地球の片隅で凛と生きる人たちーー「ku:nel」人気連載エッセイ、オールカラー画で待望の書籍化。
-
5 out of 5 stars
-
いじらしいかつ愛おしい人たち
- 投稿者: mk 日付: 2024/06/22
著者: ヤマザキ マリ
-
国境のない生き方
- (小学館)
- 著者: ヤマザキ マリ
- ナレーター: 和村 康市
- 再生時間: 6 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 144
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 130
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 130
『テルマエ・ロマエ』で知られるヤマザキマリの名言満載、体験的人生論が登場!14歳で欧州一人旅、17歳でイタリア留学。住んだところは、イタリア、シリア、ポルトガル、アメリカ。
-
5 out of 5 stars
-
何度聴いても飽きない
- 投稿者: ミモザサラダ 日付: 2023/04/17
著者: ヤマザキ マリ
-
この人午後のもてなし
- 著者: 上坂 冬子
- ナレーター: 梶 けいこ
- 再生時間: 6 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 5
-
ナレーション3 out of 5 stars 4
-
ストーリー4 out of 5 stars 4
「長い間、私はお茶にうるさいほうだと自認していたが、それがうぬぼれだったことを中村邸で思い知らされている。」「小粒の梅干しにくっきりと紫の紫蘇の葉がまつわりついて白い陶器の皿に映え、一幅の画かと見まがうほど」・・・一杯のお茶が、供じた人のひととなりまでをも語ることもある。日本の心Omotenasiの真髄がここに。
-
1 out of 5 stars
-
ナレーションの息継ぎが気になる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/19
著者: 上坂 冬子
-
【猫間川寄席ライブ】 ふぐ鍋
- 桂 文我
- 著者: 桂 文我
- ナレーター: 桂 文我
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 7
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 4
-
ストーリー4 out of 5 stars 4
「ふぐは食いたし、命は惜しし」と言うほど、ふぐという魚は美味しく、毒も恐れられていますが、昨今は調理法も進み、「ふぐに当たって、亡くなった」ということは耳にしなくなりました。余談ですが、弥生時代の貝塚からも、ふぐの骨が出てくるそうです。
著者: 桂 文我
-
wisの堀辰雄01「美しい村/他2編」
- 著者: 堀 辰雄
- ナレーター: wis
- 再生時間: 3 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価0 out of 5 stars 0
-
ナレーション0 out of 5 stars 0
-
ストーリー0 out of 5 stars 0
『美しい村』は、軽井沢の高原の村を舞台にした堀辰雄自身が反映された小説家が主人公とした小説で、失恋をして傷心の「私」がやがて少女との愛を育むに至る物語。 「私」は、女性との不幸な別れの痛手を癒すために、年少時に遊んだK村でいろいろな散歩道を歩き、その穏やかで見慣れた風景に心を休めていた。そして、そこでの牧歌的な物語を書こうとしていたのだが、ある時、向日葵のような少女と出会い、惹きつけられてしまった。彼女は毎朝いつも絵具箱をかかえて出かけていたが、やがて会話をまじわすようになり、腕を組むほどになった。こうして、この少女との出会いを軸にした小説を書くことにし、きた時の恋愛の傷心は自然と癒されていった。 この少女のモデルが、のちに堀の婚約者となり、『風立ちぬ』のヒロインとなる矢野綾子である。軽井沢を舞台にした物語は、そのまま『風立ちぬ』の世界へとつながっていく。高原の澄み切った空気を感じさせる堀辰雄独特の世界である。 『馬車を待つ間』は、山間の温泉宿に生まれてはじめての一人旅に出かけた「私」は、躑躅の花、宿の娘との会話、宿の素朴な女中たちの世話などで、旅愁が少しずつ癒えていくという短編。 『窓』は、絵の恩師A氏の遺作展覧会に氏がもっとも愛した「窓」という作品を出品してもらうため、その所有者である夫人の別荘を訪れた際にわかった意外な展開を描く小品。
著者: 堀 辰雄
-
これは、アレだな
- 著者: 高橋源一郎
- ナレーター: 西山 慎也
- 再生時間: 8 時間
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 30
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 27
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
「滝沢カレンは谷崎潤一郎だった!」─故きを温ねて、新しきを知れば世界が違って見えてくる。話題作の「ツボ」がわかる痛快エッセイ!
-
4 out of 5 stars
-
なぜ定型をテイガタと読むのか?
- 投稿者: ハチ 日付: 2023/01/29
著者: 高橋源一郎
-
生きる悪知恵 正しくないけど役に立つ60のヒント
- 著者: 西原 理恵子
- ナレーター: 冨田 泰代
- 再生時間: 4 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 46
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 40
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 39
飲酒で高校を退学処分。
-
5 out of 5 stars
-
炎上内容含むかと思いきや 期待以上の内容
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/09/10
著者: 西原 理恵子
-
死者と生きる未来
- 著者: 高橋 源一郎
- ナレーター: 大竹 まこと
- 再生時間: 23 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 45
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 40
-
ストーリー5 out of 5 stars 40
政治をテーマにした情報サイト「ポリタス」で、戦後70周年の特集「戦後70年─私からあなたへ、これからの日本へ」の1つとして記載された高橋源一郎さんの寄稿文。「これから書く文章の中には、読者のみなさんにとって、不愉快に感じられる箇所があるかもしれない。そのことをお許し願いたい」。そんな書き出しから始まる「過去」「現在」「未来」への思いを、大竹まことさんが深みのある力強い声で語ります。
-
5 out of 5 stars
-
沁みます。
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/03/20
著者: 高橋 源一郎
-
居酒屋兆治(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 茶川亜郎
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 6
-
ナレーション5 out of 5 stars 6
-
ストーリー5 out of 5 stars 6
国立でモツ焼き屋「兆治」を営む藤野英治。輝くような青春を送り、挫折と再生を経て現在に至っている。かつての恋人、さよの転落を耳にするが、妻との生活の中で何もできない自分と、振り払えない想いに挟まれていく
-
5 out of 5 stars
-
じつに良いです!
- 投稿者: 0911 日付: 2023/03/21
著者: 山口瞳
-
最期はひとり 80歳からの人生のやめどき (マガジンハウス新書)
- 著者: 上野 千鶴子, 樋口 恵子
- ナレーター: 小野 慶子, 中村 悦子
- 再生時間: 4 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 50
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 49
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 49
家族をやめてつきあいをやめて自分をおりて……さいごは身ひとつで見果てぬ夢を見続ける。これ、良き人生。上野「74で人生初の腰椎圧迫骨折」
-
5 out of 5 stars
-
頭脳ある著者らの、対話の安心感
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2024/09/03
著者: 上野 千鶴子, 、その他
-
日本人の真価
- 著者: 藤原 正彦
- ナレーター: 吉澤 孝浩
- 再生時間: 7 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 44
-
ナレーション4 out of 5 stars 40
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 40
情報がかけめぐる現代にあって大事なのは、歴史の縦軸・横軸にそって物事を大局的に見ることだろう。その稀有なる視点を有するのが藤原正彦氏である。
-
4 out of 5 stars
-
相変わらず博識で視野が広いが、2割の内容には不同意
- 投稿者: C 日付: 2024/03/14
著者: 藤原 正彦
-
からごころは嘘をつく
- 著者: 丸谷 才一
- ナレーター: 丸谷 才一
- 再生時間: 46 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 12
-
ナレーション5 out of 5 stars 8
-
ストーリー5 out of 5 stars 8
名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。どうして日本には恋愛文学があるのに中国にはほとんど無いのだろう?本居宣長が提示した疑問を紐解いてゆくと、日本と中国の国民性、文学の伝統が見えてくる…明治以後の恋愛文学は西洋文学の影響では無かったのです。(1992年11月3日 高松市民会館 文藝春秋七十周年記念講演会より)
●まるで無いような顔 ●一事が万事 ●恋する国家 ●朝日に匂う山桜 ●文学の伝統 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。
著者: 丸谷 才一
-
地球、この複雑なる惑星に暮らすこと
- 著者: 養老 孟司, ヤマザキ マリ
- ナレーター: 菅沢 公平, 岩崎 愛
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 54
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 46
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 46
日本の問題は、「経済」と「環境」にある。そんなのは、コロナにならなくったって、虫を見ていればわかること。虫が生きにくい世のなかは、人間も生き物も生きにくい――。
-
3 out of 5 stars
-
マリさんが元気
- 投稿者: コウノ 日付: 2024/02/11
著者: 養老 孟司, 、その他
-
犬とペンギンと私
- 著者: 小川 糸
- ナレーター: 村上 麻衣
- 再生時間: 6 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 11
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 10
-
ストーリー4 out of 5 stars 10
女子四人組で旅したインドでは、ヨガとカレー三昧。仕事で訪れたパリでは、お目当てのアップルパイを求めて一人お散歩。旅先で出会った忘れられない味と人々。でも、やっぱり我が家が一番! 新しく家族の
-
2 out of 5 stars
-
ホッコリの中に紛れる不快感
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2022/12/07
著者: 小川 糸
-
洞窟オジさん
- (小学館)
- 著者: 加村 一馬
- ナレーター: 松本 章太郎
- 再生時間: 5 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 77
-
ナレーション5 out of 5 stars 73
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 71
昭和35年、当時13才だった少年は「両親から逃げたくて」愛犬シロを連れて家出した。以来、彼はたったひとりで誰にも知られることなく、足尾鉱山の洞窟、富士の樹海などの山野で暮らし、イノシシやシカ、ヘビにネズミ、コウモリ、野ウサギなどを食らい命をつないできた。発見された時、少年は57才になっていた--。
-
5 out of 5 stars
-
今まで読んだオーディブルの中で一番良かったです。
- 投稿者: アンジェリカ.K 日付: 2021/10/09
著者: 加村 一馬
Audible制作部より
いいきっかけになりました。とおもいます😊
す
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
また、それぞれのエッセイのタイトルが、後半になるにつれて全部ひらがなになっていったり、支離滅裂なものになっているようですが、どうなっているのでしょう!?(バーガーメニューから辿れる部分のことです)
私の端末だけの現象なのでしょうか。
ストーリーもナレーションもとてもよかったですが、上記の点については残念です。
「あとがき」が含まれていないようですが?
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
飼い犬と飼い猫の話
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ご存命の間に知りたかった
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
他のエッセイと比べると動物偏愛モノなのでキレ味が良くない
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
生まれて初めて猫を飼う生活を始めた私にとっては、動物と暮らす事の真髄を教えてくれた一冊でした。
飼い猫と犬達のエピソードが、本当に感動しました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。