『東京都同情塔』のカバーアート

東京都同情塔

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

東京都同情塔

著者: 九段 理江
ナレーター: 白妙 あゆみ
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

第170回芥川賞受賞作! 日本人の欺瞞をユーモラスに描いた現代版・バベルの塔
ザハの国立競技場が完成し、寛容論が浸透したもう一つの日本で、新しい刑務所「シンパシータワートーキョー」が建てられることに。犯罪者に寛容になれない建築家・牧名沙羅は、仕事と信条の乖離に苦悩しながらパワフルに未来を追求する。ゆるふわな言葉と、実のない正義の関係を豊かなフロウで暴く、生成AI時代の預言の書。©九段理江/新潮社 (P)2024 Audible, Inc.
大衆小説 現代文学
すべて表示
最も関連性の高い
純文学はオチがなくよく分からないものという偏見がありますが、こちらの作品も私にはよく分からずかなり意味不明なところで終わってしまいました。
面倒くさそうな女性の心の独り言をずっと聞いているような内容で、今どきの新しい技術や文化や多様性をこれでもかと詰め込んでいる印象です。
全く面白くはなかったけど、なるほど??と思えるようなところもありました。

ナレーターさんは他作品で好きな方だったのですが今回も作品に合っていて良かったです。

な、なるほど?純文学ですね

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

とても良い作品だと思いました。
横文字(?)多用で意味わからん、と思いつつ、とても心地よく聴き進みました。
語彙力、表現力のない私には、まともな感想は書けませんが、この作品から様々なインスピレーションや思考への刺激を受けたことは確かです。
ナレーションの声が作品とマッチしています。

すごくよかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

芥川賞作品を続けて聴いていたけど、これはちょっと規格外というか、次元が違う。
よくこんな話を作ろうと思ったな。
美しい。
ただ、男の子が理想化され過ぎているようにも感じた。

ちょっと次元が違う。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

“しをかくうま”を聴いて、コチラも拝聴。この作品も言葉について考えさせられる良著でした。“しをかく〜”は突飛な部分もありながら神秘的に感じましたが、コチラの作品はどちらかと言えば身近に感じられました(22万円の靴は買えないけど)。新宿という馴染みのある街が想像しやすかったというものあるかもしれませんが、スルスルと聴けました。ナレーターの方の上品な感じも作品に合っていたと思います。

ナレーションが良かった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

最初意味がわからないまま聞いているときは、こだわりのある女性が文句を並べているお話かと思って、やめようかとさえ思った。
---
ザハ・ハディドの競技場で2020年にオリンピックが行われた設定の2026年に、シンパシータワーという高層階の刑務所が建てられることになり、そのタワーの建築デザインのコンペに参加しようとする女性建築家と、BTSのメンバーのように外見の美しい男性が出会った。
---
ということが、わかってしまうと、いきなり物語に没入し、なんてクールでオシャレな物語なのだろうと感心しました。

AIがグーグルくらい普通に生活に浸透している設定もリアル。

設定がわかるといきなり面白い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

私は正直苦手なお話でした。
多分あまりにも建前でなく痛くなるほど、正直に書かれていてそれが不快に感じられたからだと思います。それ程に私は建前の中で生きていたんだなとも思いました。

深い洞察

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

色々考えさせられたりして面白かったです。
終始人間味がありそうでない、未来が温度もなく淡々とやってくる感じが面白く感じました。幸福学者の言葉、なんだか顔が見えない登場人物たち。

95%AIが書いた作品と読了後に知り、偏った緻密さと、裏に回ると実は厚みのない平面だった、みたいは印象にすごく納得!

犯罪者は「同情されるべき人々」

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

今より個に対しての考えが細分化されるであろう近未来の女性建築家と仲のいい綺麗な男の子のジブンとの会話。みんなも自分自身も完全に納得するコトはないから、ジブンと会話して生きてく。他人やAIにも頼りつつジブンと会話して生きてく。

シブンと会話する。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

建築家おねえ頭ん中うるさくて大変そうだけどなんだかんだ楽しそうに生きてる様が描かれている。

そしてナレーションが素晴らしい。
白妙あゆみがAudibleで聖書を読んだらおれはクリスチャンになるし、マハーバーラタを読んだらヒンドゥー教徒になる自信がある。
だからもっと彼女に読ませて、お願い。

SNS時代の風刺

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

時々言葉が過剰に流れていくので、聞き逃さないように笑うことができなかった。言語の運用のことを盛んに気にしながら、何を伝えるかは木の葉のように軽い世の中。そのため建築も半透明になる様だ。
ナレーションはとても魅力的。

言葉を聞き逃さないように

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る