『小さき者の声』のカバーアート

小さき者の声

プレビューの再生
期間限定

2か月無料体験

プレミアムプラン無料体験
プレミアムプランを2か月間無料で試す
期間限定:2025年10月14日(日本時間)に終了
2025年10月14日までプレミアムプラン2か月無料体験キャンペーン開催中。詳細はこちら
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
無料体験後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

小さき者の声

著者: 柳田 国男
ナレーター: 松宮 森乃
プレミアムプランを2か月間無料で試す

無料体験終了後は月額1,500円で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,000 で購入

¥1,000 で購入

このコンテンツについて

「お月さま幾つ十三ななつまだ年は若いな」今も歌われるわらべうたですが、この歌が、和歌山で森岡でどう歌われていたか・・・ちなみに滋賀出身の親を持ち大阪で育った自分は「まだとしゃわかい」だと思っていました。子供の使うコトバに対する柳田國男の好奇心、観察眼、感性、そして満ちる愛情にほれぼれとさせられる一作。(c)ことのは出版株式会社 アジア 世界文学 大衆小説 文芸小説
すべて表示
最も関連性の高い
驚きと感動です。この本は自分で持っていて何度も読んだだけでなく、まだ柳田国男氏の教え子が教授として大学に残っていたためテキストとしても利用した経験がありました。
今回、懐かしく思って聴いたのですが、活字を見て読んだものとは全く違う。言葉はやはり耳で聞くことが必要なのだと思い知りました。この感動がもっと広がる事を願います。また、大学や専門家にも、是非ともこの聞いて再び考える機会になればと思います。

言葉は聞くことが必要と知った驚き!!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。