10歳の選択 自分で決めるための20のヒント
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥2,500 で購入
-
ナレーター:
-
森脇 陸三
-
著者:
-
齋藤 孝
このコンテンツについて
人生は選択の連続。 自立の第一歩は“自分で選ぶこと”だ!
AIに頼らず選択できる子になるための1冊。
本書では、齋藤先生流〈物事を選ぶときのヒント〉を20収録しました。10歳は、自分で物事を選ぶ機会が増えてくる時期。10歳になると自分で判断する力もつくので、選び方のコツをつかむのにちょうどいい年齢です。いつまでも、仲良しの友だちや親が選んだほうを選ぶのではなく、自分で考えて選択し、自分で人生を作っていくことを促します。
●齋藤先生流〈物事を選ぶときのヒント〉を全20収録。今日から実行できる!
●1つのヒントにつき、6ページ完結で読みやすい!
●各項目の最後に、ポイントとなるまとめを掲載
齋藤先生流〈物事を選ぶときのヒント〉
●得意なほうを選ぶべし!
●紙に書いてから選ぶべし!
●自分の体に聞いて選ぶべし!
●“旬”なほうを選ぶべし!
●優先順位を決めて選ぶべし!
●選べないことも大事と思うべし! ほか
【著者:齋藤孝】
東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。 専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。 著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社)など多数。
こちらもおすすめ
-
10歳のミッション キミを一生ささえる31の行動
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: 林 祐人
- 再生時間: 2 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 23
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 23
-
ストーリー5 out of 5 stars 23
この“ミッション"は、かならずキミの自信になる!教科書には載っていない、人生をささえてくれる31の行動。
-
5 out of 5 stars
-
ナレーション、内容、全て素晴らしかったです。
- 投稿者: R 日付: 2024/09/14
著者: 齋藤 孝
-
小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと
- 著者: 中根 克明
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 3 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 37
-
ナレーション4 out of 5 stars 34
-
ストーリー4 out of 5 stars 34
各所で絶賛の嵐!オンライン教育の重鎮によるベスト&ロングセラー『小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」』、待望の続編。 一般に、親が介入できるのは小3くらいまでと言われる。 高学年となる小4以降、10歳のギャングエイジからは、親より友達になって、親の言うことなど聞かなくなる。 だからこそ、10歳までのしつけが重要なのだと…。
-
1 out of 5 stars
-
ステレオタイプ
- 投稿者: トレーナー 日付: 2025/05/14
著者: 中根 克明
-
小島よしおのボクといっしょに考えよう
- 著者: 小島 よしお
- ナレーター: 水野 貴雄
- 再生時間: 4 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 13
-
ナレーション5 out of 5 stars 13
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
大人からも大反響のAERA dot.の子どものお悩み相談連載が待望の書籍化!『小島よしおのボクといっしょに考えよう』
-
3 out of 5 stars
-
わかりやすい!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/02/17
著者: 小島 よしお
-
10歳までに身につけたい 自分の気持ちを上手に伝える ことばの魔法図鑑
- 著者: 五百田 達成
- ナレーター: 纐纈 大輝
- 再生時間: 3 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
多くの方がお子さんのコミュニケーションに課題を感じています。・「バカ」「お前」など、言葉遣いが悪い・友だちや兄弟とケンカばかり・引っ込み思案で言いたいことが言えない
著者: 五百田 達成
-
10歳からの 考える力が育つ20の物語 童話探偵ブルースの「ちょっとちがう」読み解き方
- 著者: 石原 健次
- ナレーター: 小田 果林
- 再生時間: 6 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 130
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 119
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 119
正義の反対は、なんだろう?人気放送作家の石原健次さんがストーリーを書き、『大家さんと僕』を描いた矢部太郎さんが挿絵を担当するこのちょっと変わった物語は、そんなテーマの本です。
-
5 out of 5 stars
-
気付き盛りだくさん
- 投稿者: こうたろう 日付: 2022/08/30
著者: 石原 健次
-
⼦どもの頭のよさを引き出す親の⾔い換え辞典(青春出版社)
- 著者: 小川 大介
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 8
-
ナレーション4 out of 5 stars 8
-
ストーリー4 out of 5 stars 8
「早く宿題やりなさい!」「ほんとに根気がないんだから……」。親は子どもの将来を心配するあまり、必要以上に厳しい言葉をぶつけてしまいがちです。
-
5 out of 5 stars
-
まずは自分がゆったりと。
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/04/11
著者: 小川 大介
-
10歳のミッション キミを一生ささえる31の行動
- 著者: 齋藤 孝
- ナレーター: 林 祐人
- 再生時間: 2 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 23
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 23
-
ストーリー5 out of 5 stars 23
この“ミッション"は、かならずキミの自信になる!教科書には載っていない、人生をささえてくれる31の行動。
-
5 out of 5 stars
-
ナレーション、内容、全て素晴らしかったです。
- 投稿者: R 日付: 2024/09/14
著者: 齋藤 孝
-
小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと
- 著者: 中根 克明
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 3 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 37
-
ナレーション4 out of 5 stars 34
-
ストーリー4 out of 5 stars 34
各所で絶賛の嵐!オンライン教育の重鎮によるベスト&ロングセラー『小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」』、待望の続編。 一般に、親が介入できるのは小3くらいまでと言われる。 高学年となる小4以降、10歳のギャングエイジからは、親より友達になって、親の言うことなど聞かなくなる。 だからこそ、10歳までのしつけが重要なのだと…。
-
1 out of 5 stars
-
ステレオタイプ
- 投稿者: トレーナー 日付: 2025/05/14
著者: 中根 克明
-
小島よしおのボクといっしょに考えよう
- 著者: 小島 よしお
- ナレーター: 水野 貴雄
- 再生時間: 4 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 13
-
ナレーション5 out of 5 stars 13
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
大人からも大反響のAERA dot.の子どものお悩み相談連載が待望の書籍化!『小島よしおのボクといっしょに考えよう』
-
3 out of 5 stars
-
わかりやすい!
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/02/17
著者: 小島 よしお
-
10歳までに身につけたい 自分の気持ちを上手に伝える ことばの魔法図鑑
- 著者: 五百田 達成
- ナレーター: 纐纈 大輝
- 再生時間: 3 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
多くの方がお子さんのコミュニケーションに課題を感じています。・「バカ」「お前」など、言葉遣いが悪い・友だちや兄弟とケンカばかり・引っ込み思案で言いたいことが言えない
著者: 五百田 達成
-
10歳からの 考える力が育つ20の物語 童話探偵ブルースの「ちょっとちがう」読み解き方
- 著者: 石原 健次
- ナレーター: 小田 果林
- 再生時間: 6 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 130
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 119
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 119
正義の反対は、なんだろう?人気放送作家の石原健次さんがストーリーを書き、『大家さんと僕』を描いた矢部太郎さんが挿絵を担当するこのちょっと変わった物語は、そんなテーマの本です。
-
5 out of 5 stars
-
気付き盛りだくさん
- 投稿者: こうたろう 日付: 2022/08/30
著者: 石原 健次
-
⼦どもの頭のよさを引き出す親の⾔い換え辞典(青春出版社)
- 著者: 小川 大介
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 8
-
ナレーション4 out of 5 stars 8
-
ストーリー4 out of 5 stars 8
「早く宿題やりなさい!」「ほんとに根気がないんだから……」。親は子どもの将来を心配するあまり、必要以上に厳しい言葉をぶつけてしまいがちです。
-
5 out of 5 stars
-
まずは自分がゆったりと。
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/04/11
著者: 小川 大介
-
東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書
- 著者: 笹沼 颯太
- ナレーター: 郡司 翔偉
- 再生時間: 3 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 19
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 18
-
ストーリー4 out of 5 stars 18
1日2時間の動画が、1日2冊の読書になる!1万人以上の子どもを読書にハマらせた著者だからこそ伝えられる、家庭でできる読書教育のコツ「レベル別 100冊ブックリスト」つき!
-
2 out of 5 stars
-
リストはどこ?
- 投稿者: じみんき 日付: 2024/09/12
著者: 笹沼 颯太
-
Short Stories for Kids
- 著者: Frank Johnson
- ナレーター: Emma Finley
- 再生時間: 17 分
- 完全版
-
総合評価0 out of 5 stars 0
-
ナレーション0 out of 5 stars 0
-
ストーリー0 out of 5 stars 0
"Short Stories for Kids" is a delightful collection of two enchanting tales that will captivate young listeners and spark their imaginations. This audiobook is packed with a variety of heartwarming, funny, and exciting stories, perfect for bedtime reading or anytime enjoyment. Inside, children will discover a magical world where talking animals go on unexpected adventures, brave heroes solve mysteries, and everyday moments become extraordinary. Each story is crafted to entertain and inspire young minds, imparting valuable lessons and fostering creativity.
著者: Frank Johnson
-
その「一言」が子どもの脳をダメにする
- 著者: 成田 奈緒子, 上岡 勇二
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 37
-
ナレーション4 out of 5 stars 36
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 36
親の「何気ない言葉がけ」が子どもの将来を決める!脳科学×心理学×教育学でわかった
-
5 out of 5 stars
-
あいまい言葉を使ってる?
- 投稿者: アフロ 日付: 2025/04/11
著者: 成田 奈緒子, 、その他
-
12歳までの自己肯定感の育て方で、その後の人生が決まる
- 著者: ばなな先生
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 12
-
ナレーション4 out of 5 stars 12
-
ストーリー4 out of 5 stars 12
■中学生の60%が「自分嫌い」小学生のうちに前向きな子に育つために親ができることは?
-
5 out of 5 stars
-
お母さんは素晴らしい
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/05/04
著者: ばなな先生
-
10万人以上を指導した中学受験塾 SAPIXだから知っている 算数のできる子が家でやっていること
- 著者: 佐藤 智
- ナレーター: せつこ
- 再生時間: 2 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 12
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 11
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 11
首都圏難関中学合格者数No.1進学塾のSAPIXが教える「算数力が勝手に伸びる」メソッドとは……?「数的センス」「図形センス」は経験で育まれる!中学受験塾SAPIXが教える「算数」を得意にさせる接し方
-
5 out of 5 stars
-
体験を伴う学びが大切
- 投稿者: ぽにゃのき 日付: 2025/02/12
著者: 佐藤 智
-
中学受験にチャレンジするきみへ~勉強とメンタルW必勝法!
- 著者: 安浪 京子
- ナレーター: 村上 麻衣
- 再生時間: 3 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 9
-
ナレーション5 out of 5 stars 9
-
ストーリー5 out of 5 stars 9
きょうこ先生が本気で伝える日本一熱い中学受験の本!中学受験のカリスマ、きょうこ先生が子どもたちに伝えたいことが全て書かれた本がこの夏、誕生!
-
5 out of 5 stars
-
優しい語り口
- 投稿者: 藤井志保 日付: 2024/10/31
著者: 安浪 京子
-
おうちでできる子どもの国語力の伸ばし方
- 著者: 中本 順也
- ナレーター: 蒼木 智大
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 4
-
ナレーション5 out of 5 stars 4
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
「うちの子は国語力がない……」そんなふうにお悩みの保護者の方へ。本書は、未就学~小学生を対象とした、おうちで国語力を伸ばすための本です。
-
5 out of 5 stars
-
環境を整える
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/08/25
著者: 中本 順也
-
自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 吉村 海空
- 再生時間: 2 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 8
-
ナレーション5 out of 5 stars 8
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 8
売れ行き好調!またまた重版7刷3.8万部!◎子どもの「話す」「書く」「行動する」能力を最大化!◎シリーズ100万部『学びを結果に変えるアウトプット大全』待望の小学生版◎小学生を取材して集めた悩みごとに「心のお医者さん」が名回答
著者: 樺沢 紫苑
-
子どもの頭がグンと良くなる!国語の力
- 著者: 出口 汪
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 33
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 28
-
ストーリー4 out of 5 stars 28
【親の考え方ひとつで、頭が良い子は育つ!】
子どもの頃は、自分で正しい勉強方法を選択することができません。
-
4 out of 5 stars
-
論理的思考力
- 投稿者: ぽにゃのき 日付: 2022/06/30
著者: 出口 汪
-
Zoey and Sassafras Boxed Set: Books 1-6
- The Zoey and Sassafras Series
- 著者: Asia Citro
- ナレーター: Janina Edwards
- 再生時間: 6 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価0 out of 5 stars 0
-
ナレーション0 out of 5 stars 0
-
ストーリー0 out of 5 stars 0
Follow the adventures of Zoey and her cat, Sassafras, with this collection of books one to six in the series. Each story features a new magical animal with a problem that must be solved using science. There isn’t a set formula for each book; Zoey sometimes needs to run experiments, while other times she needs to investigate a mystery, and yet other times she needs to do research. Zoey models how to keep a science journal through her handwritten entries in each story.
著者: Asia Citro
-
受験で子どもを伸ばす親、つぶす親 知らないうちに「教育虐待」をしていませんか?
- 著者: 和田 秀樹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 12 分
- 完全版
-
総合評価4.5 out of 5 stars 14
-
ナレーション4 out of 5 stars 13
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 13
2019年は、親が小学生ぐらいの子どもに手をかけるという痛ましい事件が立て続けに起こった年でした。メディアが「虐待」という言葉を使って、これらのセンセーショナルな事件を大きく報道したのは記憶に新しいところです。
-
2 out of 5 stars
-
脅しのような言葉が続く
- 投稿者: ゆーか 日付: 2025/05/26
著者: 和田 秀樹
-
2歳から12歳の脳がグングン育つ!論理の力
- 著者: 出口 汪
- ナレーター: 西村 健志
- 再生時間: 3 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 32
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 25
【内容紹介】
■脳は6歳までに80%発達し、12歳頃に完成する
■言語を使う事で脳は育てられる!
-
4 out of 5 stars
-
論理力の大切さに納得
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/11/27
著者: 出口 汪
-
合格する子どものすごい伸ばし方
- 著者: 松本 亘正
- ナレーター: 三村 優斗
- 再生時間: 3 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 14
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
-
ストーリー4 out of 5 stars 13
本タイトルで参照する付属資料は以下URLよりダウンロードいただくことができます。
http://download.audible.com/product_related_docs/BK_KANK_000019.pdf
PDF提供元:かんき出版
「上の子と下の子でタイプが違う。何も言わなくてもひとりで勉強できる子と、手がかかる子、どうしてこんなに違うの?」「評判の塾に入れているけれど、まわりは伸びて、うちの子だけ合わないのはなぜ?」「『ほめて育てなさい』と言われるからほめているけど、ちっとも成績が伸びない」「幼児期までは言うことを聞いてたけど、10歳を超えたらわが子が宇宙人に思える」……これらは10歳前後になる子どもをもつ親御さんたちからよく聞く悩みだ。 本書では、学習への取り組み姿勢を、4つのタイプに分けて、紹介。
-
5 out of 5 stars
-
松本先生ファンです
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/12/08
著者: 松本 亘正
-
「記憶」を科学的に分析してわかった 小学生の子の成績に最短で直結する勉強法
- 著者: 菊池 洋匡
- ナレーター: 井門 宗之
- 再生時間: 4 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 8
-
ナレーション5 out of 5 stars 8
-
ストーリー5 out of 5 stars 8
学習は、 脳のしくみに基づいて行うかどうかで効率が大きく変わります。お子さんを、ゴールまでの最短ルートに導いてあげてください。
-
5 out of 5 stars
-
納得できる!
- 投稿者: amayadori 日付: 2023/09/13
著者: 菊池 洋匡
-
モノではなく価値を売るために マーケティングについて永井孝尚先生に聞いてみた
- (学研)
- 著者: 永井 孝尚
- ナレーター: 大野 海夏大
- 再生時間: 3 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 26
-
ナレーション4 out of 5 stars 23
-
ストーリー4 out of 5 stars 23
【著書累計100万部突破!】マーケティングのプロ永井孝尚監修の「先生に聞いてみた」シリーズ第7弾。
-
5 out of 5 stars
-
マーケティングのやり方
- 投稿者: 簡単でかわいい 日付: 2025/01/28
著者: 永井 孝尚
-
AIに潰されない「頭のいい子」の育て方
- 著者: 富永 雄輔
- ナレーター: 岡部 悟
- 再生時間: 4 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 14
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 13
「一つのことを極めろ!」はNG「英語を使いこなせ」はNG。あなたの成功体験が子どもを不幸に陥れる!生成AIの台頭により、5年後には今ある職業の2割が消えると言われる。まず淘汰されるのは、ホワイトカラーの中のエリート層だ。
-
5 out of 5 stars
-
是非親御さんに読んでほしい
- 投稿者: ぽにゃのき 日付: 2025/01/23
著者: 富永 雄輔
-
自分から学べる子になる 戦略的ほったらかし教育
- 著者: 岩田 かおり
- ナレーター: 黒川 万由美
- 再生時間: 3 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 10
-
ナレーション4 out of 5 stars 10
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 10
「夏休みの宿題、どれからやればいい?」とお子さんに聞かれたら、なんと答えますか?答え① 一番時間のかかりそうな宿題からやるといいんじゃない?答え② 自分の勉強だから、自分で考えてみたら?
-
5 out of 5 stars
-
親は幸せ体質
- 投稿者: みー 日付: 2025/10/25
著者: 岩田 かおり
-
自信をもてる子が育つ こども哲学 - “考える力”を自然に引き出す -
- 著者: 川辺 洋平
- ナレーター: 大平 原也
- 再生時間: 4 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 35
-
ナレーション4.5 out of 5 stars 27
-
ストーリー4 out of 5 stars 27
これまで「こども哲学」はテレビ番組になったり、有名小学校で導入されたり、国際バカロレア(国際的に通用する大学入学資格)のプログラムに含まれる「哲学」との関連性で語られたりするなど、どちらかといえば学校現場での教育プログラムとしての側面にスポットライトを浴びてきました。
-
4 out of 5 stars
-
こどもを怒る前に「なぜ?」と立ち止まりたい
- 投稿者: 鈴木 直子 日付: 2024/07/11
著者: 川辺 洋平
-
中学受験はやめなさい 高校受験のすすめ
- 著者: じゅそうけん
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 2
-
ナレーション3 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
東大も医学部も高校受験ルートで十分!?*SNS総フォロワー数10万人! *高学歴1000人以上をインタビュー
著者: じゅそうけん
-
別冊・中谷彰宏70「メニューを1秒で決める人が、モテる。」――決断力で出逢う恋愛術
- 著者: 中谷 彰宏
- ナレーター: 中谷 彰宏
- 再生時間: 1 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価3.5 out of 5 stars 3
-
ナレーション3.5 out of 5 stars 3
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 3
★優柔不断な男性は、モテません。その人の人間性をめぐるさまざまな問題が、そこに表れているからです。○リスクを背負い込むのを恐れる臆病さ。○正しいかどうかにこだわる幼稚さ。 ○ともなう面倒を避けたがる怠惰さ。 こんなところが「決められない」に如実に表れているのです。 優柔不断は、とても深刻な病なのです。 でも、ご安心ください。この決断力、練習すれば身につくのです。決断力の上達法、中谷さんから伺いました。★こんな方に、有効です♪□人を見る眼がない方。□優柔不断な方。□大人のかっこよさを体得したい方。★別ナカ70――7つの学び○「見る眼は、外しながら学んでいこう。」○「ときめきを与えられる女性が、あげまん。」○「マッサージを覚えよう。」○「気持ちを未来に飛ばして、話をしよう。」○「1秒で選ぶうちに、選べるようになる。」○「間違ってもいいから決断する人がリーダー。」○「モテる人は、かわいいか、かっこいいかしかない。」★何度も聴いて、即断即決体質に!
著者: 中谷 彰宏
-
1日5分! お母さんがコーチになれば、子どもの成績はグングン伸びる
- 著者: 加藤 法彦
- ナレーター: 豊岡 総仁
- 再生時間: 4 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 23
-
ナレーション4 out of 5 stars 20
-
ストーリー3.5 out of 5 stars 20
親の接し方で、子どもの成績は9割変わる!
-
4 out of 5 stars
-
褒め方のヒント
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/07/15
著者: 加藤 法彦
-
通塾なしで開成合格! 中学受験おうち勉強法
- 著者: オトクサ, 小日向 えぴこ
- ナレーター: 中村 純也
- 再生時間: 4 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 5
-
ナレーション5 out of 5 stars 4
-
ストーリー5 out of 5 stars 4
★発売前増刷が決定!話題の教育本 親があれこれ言わなくても、子どもが勝手に自宅学習する「仕組み」がわかる!
著者: オトクサ, 、その他
-
IQ200グローバルキッズが育つ魔法 3~8歳
- 一日10分楽しく遊んで一生が変わる
- 著者: ピグマリオン 恵美子
- ナレーター: 中村悦子
- 再生時間: 5 時間 3 分
- 完全版
-
総合評価5 out of 5 stars 1
-
ナレーション5 out of 5 stars 1
-
ストーリー5 out of 5 stars 1
日本のトップ2%だけに伝わる家庭教育法公開!幼児教育のプロもあ然!とするほど伸びる!通園の手間もお金も不要!
著者: ピグマリオン 恵美子
-
誤解だらけの子育て (扶桑社新書)
- 著者: 成田 奈緒子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価4 out of 5 stars 16
-
ナレーション4 out of 5 stars 16
-
ストーリー4.5 out of 5 stars 16
「いい子にしてえらいね」とほめる、宿題は終わるまでつきそう、スマホやゲームは親が管理する…これらはすべて、脳育て理論的には間違っています!
-
5 out of 5 stars
-
育児はこの本だけ読めば良いのでは?
- 投稿者: C@bb@ge 日付: 2024/07/28
著者: 成田 奈緒子
Audible制作部より
難しいコトバは基本的に使っていないこと、
偉人によく学ぶ点など、
著者の経験からくる事例とあわせて、
非常に受け入れやすい内容。
大人も子どもも、同じヒントを参考にできる。
さすがの子ども目線
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ただ子供が聞いてもうんざりしてしまうかもしれません。
自分が捻くれた子供だった時にこのような啓蒙は説教・教科書的で素直に受け入れようとは思わなかったので。
子供向けなので当たり障りない内容
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。