『モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち』のカバーアート

モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち

講談社現代新書

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち

著者: 楊 海英
ナレーター: 菅沢 公平
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,500 で購入

¥3,500 で購入

このコンテンツについて

近年、モンゴル帝国に関する研究が文献、考古学ともに長足の進歩を遂げ、従来の「野蛮、残虐」といったイメージは大きく修正が迫られています。とくに遊牧民によってユーラシア世界が統一された結果、情報の伝達と交易が飛躍的拡大、それによってはじめて「世界史」が生まれたとみる考えかたは常識となりつつあります。
また、遊牧民の世界は定住農耕とはまったく別の論理に基づく社会システムであって、そこに優劣はありえないことを多くの人が理解しはじめており、なかでも女性の役割がきわめて大きかったことが注目されています。たとえば2010年に刊行されたアメリカの文化人類学者ジャック・ウェザフォードによるThe Secret History of the Mongol Queensは欧米人のモンゴルやユーラシアの遊牧民に対する偏見、ヨーロッパ中心主義を打破するために書かれ、ベストセラーとなりました。。
本書も同様にチンギス・ハーンの征服とその子どもたちによる勢力拡大がどのようになされていったか、武力だけに頼らない婚姻政策の実態、また権力闘争の舞台裏を描き出します。©楊 海英 (P)2024 Audible, Inc.
世界 歴史学
すべて表示
最も関連性の高い
日本で研究されているモンゴル出身の歴史学者の著書。モンゴル帝国史を経年的に解りやすく記述されています。モンゴル帝国の王政の中で、女性(妻)に一定の発言権と役割を担っていたという事が良く解りました。只、結局権力者の妻、母として裁量権が比較的強かったとしても、夫、子に付随する権力なので、現代の人権意識とは違いますね。

モンゴル人歴史学者のモンゴル史

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。