このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
夏目漱石名作集
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: 佐々木 健, 西村 健志, 野口 晃, 、その他
- 再生時間: 130 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●内容紹介
最初の長編小説『吾輩は猫である』から絶筆『明暗』まで
珠玉の14作品を発表順に収録
-
-
名作を130 時間でこの価格は大変ありがたい
- 投稿者: hoge 日付: 2021/01/30
-
宮沢賢治童話全集
- 著者: 宮沢 賢治
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 34 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<収録内容>
銀河鉄道の夜
猫の事務所
北守将軍と三人兄弟の医者
洞熊学校を卒業した三人
耕耘部の時計
林の底
セロ弾きのゴーシュ
マリヴロンと少女
化物丁場
四又の百合
山男の四月
茨海小学校
とっこべとら子
やまなし
烏の北斗七星
狼森と笊森、盗森
風の又三郎
どんぐりと山猫
革トランク
気のいい火山弾
マグノリアの木
ツェねずみ
畑のへり
イギリス海岸
台川
祭の晩
ひのきとひなげし
おきなぐさ
タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった
かしわばやしの夜
氷河鼠の毛皮
鹿踊りのはじ
-
-
目次に作品名を!
- 投稿者: Polaris 日付: 2019/05/09
-
ザリガニの鳴くところ
- 著者: ディーリア オーエンズ, 友廣 純
- ナレーター: 池澤 春菜
- 再生時間: 16 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ノース・カロライナ州の湿地で男の死体が発見された。人々は「湿地の少女」に疑いの目を向ける。6歳で家族に見捨てられたときから、カイアは湿地の小屋でたったひとり生きなければならなかった。
-
-
なんと素晴らしい作品でしょう!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/05/20
-
源氏物語(全五十四帖収録)
- 著者: 紫式部, 与謝野 晶子
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 70 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
日本の文学史上最古にして最高傑作ともいわれる『源氏物語』。
紫式部によって書かれた全五十四帖にわたる長編小説を、わかりやすく情感豊かに読み上げました。
文章の構成や美しさ、さまざまな登場人物のすぐれた心理描写で、世界からも評価が高い『源氏物語』。誕生から1000年もの長き年月を経た今でもなお人々を魅了し、多くの人々に広く読み継がれてきました。その『源氏物語』全54帖を耳で楽しんでいただけるオーディオブックです。
収録内容
近代で最初に『源氏物語』を訳した与謝野晶子は、それぞれの帖の冒頭に、その帖の内容をふまえた歌を一首詠んでいます。その晶子の歌もすべて収録。帖の名前だけが残り、その本文がないとされる「雲隠」については、第41帖「幻」のあとに併せて収録。晶子の「雲隠」の歌一首と解説がついています。
1 桐壺(きりつぼ) 2 帚木(ははきぎ)
3 空蝉(うつせみ) 4 夕顔(ゆうがお)
5 若紫(わかむらさき) 6 末摘花(すえつむはな)
7 紅葉賀(もみじのが) 8...
-
-
目次を作成中★ ナレーションがすばらしい。目次が無いのが残念。
- 投稿者: はるはるはるる 日付: 2020/05/06
-
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
- 著者: ジェームズ・クリアー
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 9 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
潜在能力を発揮するために
本書は学術研究論文ではなく、実践マニュアルである。
-
-
聴きやすい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/06/16
-
夏目漱石名作集
- 著者: 夏目 漱石
- ナレーター: 佐々木 健, 西村 健志, 野口 晃, 、その他
- 再生時間: 130 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
●内容紹介
最初の長編小説『吾輩は猫である』から絶筆『明暗』まで
珠玉の14作品を発表順に収録
-
-
名作を130 時間でこの価格は大変ありがたい
- 投稿者: hoge 日付: 2021/01/30
-
宮沢賢治童話全集
- 著者: 宮沢 賢治
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 34 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<収録内容>
銀河鉄道の夜
猫の事務所
北守将軍と三人兄弟の医者
洞熊学校を卒業した三人
耕耘部の時計
林の底
セロ弾きのゴーシュ
マリヴロンと少女
化物丁場
四又の百合
山男の四月
茨海小学校
とっこべとら子
やまなし
烏の北斗七星
狼森と笊森、盗森
風の又三郎
どんぐりと山猫
革トランク
気のいい火山弾
マグノリアの木
ツェねずみ
畑のへり
イギリス海岸
台川
祭の晩
ひのきとひなげし
おきなぐさ
タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった
かしわばやしの夜
氷河鼠の毛皮
鹿踊りのはじ
-
-
目次に作品名を!
- 投稿者: Polaris 日付: 2019/05/09
-
ザリガニの鳴くところ
- 著者: ディーリア オーエンズ, 友廣 純
- ナレーター: 池澤 春菜
- 再生時間: 16 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ノース・カロライナ州の湿地で男の死体が発見された。人々は「湿地の少女」に疑いの目を向ける。6歳で家族に見捨てられたときから、カイアは湿地の小屋でたったひとり生きなければならなかった。
-
-
なんと素晴らしい作品でしょう!
- 投稿者: かねちゃん 日付: 2020/05/20
-
源氏物語(全五十四帖収録)
- 著者: 紫式部, 与謝野 晶子
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 70 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
日本の文学史上最古にして最高傑作ともいわれる『源氏物語』。
紫式部によって書かれた全五十四帖にわたる長編小説を、わかりやすく情感豊かに読み上げました。
文章の構成や美しさ、さまざまな登場人物のすぐれた心理描写で、世界からも評価が高い『源氏物語』。誕生から1000年もの長き年月を経た今でもなお人々を魅了し、多くの人々に広く読み継がれてきました。その『源氏物語』全54帖を耳で楽しんでいただけるオーディオブックです。
収録内容
近代で最初に『源氏物語』を訳した与謝野晶子は、それぞれの帖の冒頭に、その帖の内容をふまえた歌を一首詠んでいます。その晶子の歌もすべて収録。帖の名前だけが残り、その本文がないとされる「雲隠」については、第41帖「幻」のあとに併せて収録。晶子の「雲隠」の歌一首と解説がついています。
1 桐壺(きりつぼ) 2 帚木(ははきぎ)
3 空蝉(うつせみ) 4 夕顔(ゆうがお)
5 若紫(わかむらさき) 6 末摘花(すえつむはな)
7 紅葉賀(もみじのが) 8...
-
-
目次を作成中★ ナレーションがすばらしい。目次が無いのが残念。
- 投稿者: はるはるはるる 日付: 2020/05/06
-
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣
- 著者: ジェームズ・クリアー
- ナレーター: 佐々木 健
- 再生時間: 9 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
潜在能力を発揮するために
本書は学術研究論文ではなく、実践マニュアルである。
-
-
聴きやすい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/06/16
-
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
- 著者: デイヴィッド・S・キダー
- ナレーター: 入江 直樹
- 再生時間: 25 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
1日1ページ15分読むだけで、世界基準の知性が身につく!
-
-
内容が入って来ない
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/03/21
-
嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え
- 著者: 岸見 一郎, 古賀 史健
- ナレーター: てらそま まさき, 金野 潤
- 再生時間: 6 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない――
-
-
オーディオブック映えする作品
- 投稿者: さくら 日付: 2019/11/06
-
世界史とつなげて学べ 超日本史 日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史
- 著者: 茂木 誠
- ナレーター: 水越 健
- 再生時間: 9 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本史と世界史をつなげれば、歴史の謎が手にとるように解ける!
-
-
学生時代にあったらよかった
- 投稿者: miyorinrin 日付: 2020/06/30
-
学びを結果に変えるアウトプット大全
- 著者: 樺沢 紫苑
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 6 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
説明・アイデア・雑談・交渉など……
すべての能力が最大化する。
-
-
未来を変えていく
- 投稿者: EVITEN 日付: 2021/01/05
-
冒険者たち ガンバと15ひきの仲間
- 著者: 斎藤 惇夫
- ナレーター: 野沢 雅子
- 再生時間: 12 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
イタチと戦う島ネズミを助けに、ガンバと15ひきの仲間は、船で夢見が島に向いました。
-
-
まだ聴き途中だけどもう最高に野沢雅子さんです!
- 投稿者: おのめのめ 日付: 2020/11/24
-
火車
- 著者: 宮部 みゆき
- ナレーター: 三浦 友和
- 再生時間: 15 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
休職中の刑事、本間俊介は遠縁の男性に頼まれて彼の婚約者、関根彰子の行方を捜すことになった。
-
-
文句無しです‼️
- 投稿者: マダムM 日付: 2019/09/04
-
幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII
- 著者: 岸見 一郎, 古賀 史健
- ナレーター: てらそま まさき, 金野 潤
- 再生時間: 6 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
◆大ベストセラーとして空前のアドラーブームを巻き起こした『嫌われる勇気』の完結編!◆
-
-
素晴らしい。
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2020/04/30
-
星の王子さま
- 著者: サン=テグジュペリ, 管 啓次郎
- ナレーター: 梶山 はる香
- 再生時間: 2 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
砂漠に不時着した主人公と、彼方の惑星から来た「ちび王子」の物語。人の心をとらえて離さないこの名作は、子供に向けたお伽のように語られてきた。けれど本来サン・テグジュペリの語り口は淡々と、潔い。原文の心を伝えるべく、新たに訳された王子の言葉は、孤独に育った少年そのもの。ちょっと生意気で、それゆえに際立つ純真さが強く深く胸を打つ――。「大切なことって目にはみえない」。感動を、言葉通り、新たにする。
-
-
星の王子さま
- 投稿者: MELISSA 日付: 2018/01/11
-
JR上野駅公園口
- 著者: 柳 美里
- ナレーター: 江尻 拓巳
- 再生時間: 5 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一九三三年、私は「天皇」と同じ日に生まれた――東京オリンピックの前年、出稼ぎのため上野駅に降り立った男の壮絶な生涯を通じ描かれる、日本の光と闇……居場所を失くしたすべての人へ贈る物語。
-
-
ナレーションが
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/03/06
-
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
- 著者: 読書猿
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 16 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<本書で紹介している主な技法>
●志を立てる
1 やる気の資源を掘り起こす「学びの動機付けマップ」
-
-
聞きづらい
- 投稿者: 比嘉 日付: 2021/02/13
あらすじ・解説
同じ著者・ナレーターの作品
ナレーター
モモに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- ほにゃー
- 2020/12/28
とても美しく、考えさせられる物語でした
私はこの美しい物語を読み、大変すばらしい感動を覚えました。
思わず感想文も丁寧で美しい言葉で語りたくなるほどです。
この作品は大変有名な作品なのですが、私は今まで児童文学という
ジャンルに興味を持たずにいたため知ることはありませんでした。
ですが今回、人にお勧めされたこと、Audlbleで名探偵コナンの高山みなみさんが
朗読をしているということで聴いてみることにしました。
するとどうでしょう。メルヒェンチックながらも風刺がきいて刺激的で、
全体に伏線がちりばめられた大変に味わい深い作品ではありませんか!
とても50年近く昔の作品とは思えません!
主人公のモモが友達を取り上げられ、一人ぼっちになってしまい
モモの周囲の環境ががらりと変わってしまったところでは恐ろしくて
涙がでそうになりました。すべてが解決する最後のシーンでは
頭の中に美しい光景が広がり、鳥肌がとりませんでした。
物語は都会の郊外の円形劇場に住む浮浪児の『モモ』が人間から時間を
盗んでしまう『灰色の男たち』から時間を取り戻すお話です。
灰色の男達に時間を盗まれた人間はよりよい未来のためにあくせくと
働くようになり、短い時間にたくさんの仕事をこなして無駄な時間を
節約するようになってしまいます。
これだけならばよい事のように聞こえますが、時間を盗まれた人間は
次第に心の余裕を失っていき、家族や友達と話をする時間や
丁寧に仕事をすることを忘れてゆきます。
食事は素早くとれるファストフードとなり、睡眠時間は短く、
常にイライラと不安に襲われ、傷んだ心と体は薬で無理に元気にさせます。
さらに子供を塾や保育園に入れ、年老いた親は養護施設へ入れてしまいます。
恐ろしいことに、それらは本人がよりよい未来のために良かれと思って
やっているのです。最終的に心の余裕を失った人々はすべてのことを
退屈と感じるようになり、心が萎れて灰色の男達のようになってしまうのです。
この描写が現代を生きる私にとって、とても現実的で生々しく描かれているのです。
私は時に何かに追われるように焦り、分単位でスケジュールを組んで
動くときがありますが、この時の感覚がまさに作中で描かれている
時間泥棒に時間を盗まれた人間と同じなのです。
この物語の上手なところは、モモは序盤に人々のお話を聞くという形で
物語上で空想のごっこ遊びをします。このごっこ遊びはとてもファンタジーで
現実感のないお話なのですが、そのごっこ遊びはやがて終わり
物語上の現実に引き戻されます。
何度かそのような話が繰り返された後、物語中に急に現実的なお話が現れ始めます。
舞台は劇場や酒場がある古いファンタジーな世界から、
アパートメントが立ち並び部長や課長が仕事をしてファストフードを食べる
現実的な街並みへと変化するのです。
この話の変化が実に上手く、物語と現実の境界をあいまいにするのです。
物語が冷たいコンクリートとガチガチの制度に固められた現代の都会に移ってからの
寒々しくもリアリティのある現代の描写は逃げ場がなく息苦しい
自分自身の生活とリンクしてまい、私はもう物語から逃れられなくなりました。
物語は最後にモモが時間泥棒から時間を取り返してすべてが
ハッピーエンドに終わるのですが、現実の私たちはそうはいきません。
冷たく息苦しい環境の中、少ない時間をやりくりして生きていく必要があるのです。
実は私は、劇中の時間泥棒達の発想にはそれなりに共感を覚え、それほど
悪いことにはなっていないのではないか、と感じています。
時間泥棒は人の心の余裕を奪い、向上心を刺激して、より効率的に仕事をさせることで
人間にかりそめの発展を与えました。確かに人々は余裕を失い、怒りっぽくなり、
常に焦ったようになっていますが、その一方で仮初とはいえ確かに発展を得ているのです。
物語は現実とは違い、モモのような不思議な少女が表れて
一気に解決することはないかもしれません。この冷たく閉塞的な状況で
私は生きていくしかないのです。ならば時間泥棒のようにしたたかに、
無駄なく、それでも生きていくしかないではありませんか。
おっと、このような思想的な話をするつもりはなかったのです。
このモモはあまりに面白く、私の心にするりと入り込んだため
思わず語ってしまいました。
最後に、この感想を読んでくださった皆さん。
ぜひこのモモという物語を一読してみてはいかがでしょうか。
大変面白く、刺激的で、様々なことを考えさせる物語であると私は考えます。
おわり。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- min
- 2020/11/21
素晴らしい朗読をありがとうございます
「モモ」は子供の頃に学校の図書館で借りて、でもその時の私には難しく数ページで挫折してしまったきり、気づけば何十年も経っていました。
今回、Audibleで予約購入して配信日を楽しみに待っていました。もとのお話もですが、朗読が素晴らしかった。ありがとうございました。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 星 雪
- 2020/11/25
高山みなみさんが朗読をしてくれて嬉しいです!!
モモを高山みなみさんの声で聴けるなんて❗️ただただ感動‼️😭ジジの不器用なところが好きだけど、ベッポの言葉が身に染みる。時間の番人?マイスターの姿は映画を観てちょっとガッカリしたけど、読んでいる時は色々な姿を想像してしまうのが楽しい!!それを高山みなみさんはちゃんと表現してくれました!クイズの推理は某キャラクターが良い意味で想像できました。何度も聴きたいです。ありがとうございます!時間泥棒は本当にこの現実世界で、気がつかないうちに囚われてしまうので、本当に怖いです。そのせいで忘れていたことを再度モモを読んで思い出していきます。限られた生きていける時間の中でどれだけ自分のための時間があるか、考えさせられます。後悔のない自分だけの人生を大切に生きていくために、この作品は聴くだけでも、時間の使い方について視野が広がると思います。作者のミヒャエルエンデさんの生原稿は日本にあるので、いつか見てみたいです!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2020/12/03
でもなかなか難しい…
子供の頃に読んだはずだけど、全然覚えてなかった。オーディブルに出ると知って、聞いてみた。忙しかってるのは、時間が盗まれてて、本当に大事なものを忘れてないかい?ってことなんだけど、これが書かれたのが、1973年頃らしい。その頃でも忙しがって心を忘れるんじゃないかって心配や不安があったんだ。時短とか、時間の節約って、今でも課題だけど、人間らしさ、自分らしさを忘れずにって事が言いたいんだと思う。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2020/11/28
最高でした
小学生の頃、クラスメイトが皆、この本を読んでいました。
初めて読んでから長い月日が経っているのでストーリーはほぼ忘れてしまっていましたが、素晴らしい世界を堪能できました。
高山みなみさんの朗読も最高でした。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon Customer
- 2021/03/13
音量がアンバランス
声優さんお一人での朗読ですが、役によって声のボリュームが違いすぎて聞き取りにくかったです。
主人公が小声でボソボソ、脇役のおじさんが腹から出る怒鳴り声。
亀の甲羅に出る文字は大声の棒読み。
主人公の声にボリュームを仕方なく合わせるのですが、耳がキンキンしました。
録音後からでも編集でどうにか出来なかったのでしょうか。
大御所声優さん&朗読向きの良本なだけに残念です。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- *mm*
- 2021/01/26
高山みなみさんの七色の声
モモは昔読んだことがありましたが、高山みなみさんの朗読が聞きたくて購入。
地のナレーションの優しい落ち着いた声から、小さな少女モモ、沢山の子供たち、モモを取り巻く大人たち、そして灰色の男の冷徹で無機質な声色まで、まさに老若男女(カメまで!)色とりどりの演じ分けがとても素晴らしかったです。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- Amazon カスタマー
- 2021/01/15
子供も大人も一度は読むべき一冊。
以前子供が読んでいたので、時をおいて今回
読んでみました。時間を題材にしていますが
人生哲学的なものを根底に感じました。
同時に最近また読まれているジョージ・オーウェルの
1984に通じる、何か底知れぬ不安感も。
たしかに子供も大人も、一度は読むべき一冊だと
思います。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- saru44
- 2021/01/03
読んで見たかった本
それがオーディブルで聞けて良かったです。
高山みなみさんの声色が上手で登場人物がハッキリ分けて聞けたので情景が浮かびやすかったです。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- n
- 2021/03/29
最高
高山みなみさんの声が素敵すぎて、飽きることなく最後まで楽しめました。