わたしが子どもをもたない理由
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
プレミアムプラン3か月
月額99円キャンペーン開催中
¥1,300 で購入
-
ナレーター:
-
デジタルボイス
-
著者:
-
下重 暁子
この作品は、デジタルボイスによる朗読を使用しています。
このコンテンツについて
少し前に、女優の山口智子さんが「子どもをつくらない人生を選択した。夫婦2人の生活はほんとうに幸せで、一片の悔いもない」と発言したことがニュースになりましたが、女性にとっては、「子どもをつくる・つくらない」は、社会からの無言の圧力になっているのではないでしょうか。
「自分のために生きる」と言うと「身勝手」と感じられるのかもしれませんが、人生の道筋を決めるのも、責任をとるのも、結局は自分自身。
「子どものいない人生を、責任をもって生きていく」と決めたなら、あとは自分の選択した人生をまっとうするだけ。他人にどう言われても、どう思われても、気にする必要はありません。
本書は、子どもをもたない選択をしながら輝く人生を送ってきた著者が、「子どものいない生きかた」についてまとめたもの。
結婚しても・しなくても、子どもをもっても・もたなくても、選択と決断の多い女性の人生。どんな生き方であっても、悩みは尽きません。
さまざまな悩みを抱える女性たちへ、前を向く力がもらえる1冊です。©2017 Akiko Shimoju
こちらもおすすめ
-
化学物質過敏症とは何か
- 著者: 渡井 健太郎
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
潜在患者は1000万人以上。それは、「●●●」な疾患!(答えは本書に)アレルギーだと誤診、喘息だと過剰治療、気にしすぎだと放置……。社会に誤解され、医療から無視されがちな“ナゾの病”がよく分かる!
著者: 渡井 健太郎
-
生きるセンス
- (幻冬舎)
- 著者: LiLy
- ナレーター: 仁 胡
- 再生時間: 6 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価2
-
ナレーション2
-
ストーリー2
"私はここからどう老いていこう?自分自身が最も心地よく過ごせる「エイジングの流派」を、見つけたい。"
-
-
人生は冒険
- 投稿者: マルミ☆ 日付: 2025/10/06
著者: LiLy
-
35歳の哲学者、遺伝性がんを生きる それでも子どもを望むということ
- (幻冬舎)
- 著者: 飯塚 理恵
- ナレーター: 野崎 千華
- 再生時間: 8 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
子どもがほしい。でも病気は遺伝させたくない。32歳の不妊治療中に発覚した遺伝性乳がん。今の日本では、子どもに病気を遺伝させない技術が使えない。なぜ――?
著者: 飯塚 理恵
-
巣鴨のお寿司屋で、帰れと言われたことがある
- (幻冬舎)
- 著者: 古賀 及子
- ナレーター: 疋田 涼子
- 再生時間: 5 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価6
-
ナレーション6
-
ストーリー6
ノスタルジーと、可笑しみと。池袋、飯能、日本橋、所沢、諏訪、田園調布、高知、恐山、湯河原……。自分の中の記憶を、街単位で遡る。そこから掘り起こされる、懐かしいだけでは片付かない、景色と感情。
-
-
日常の解像度
- 投稿者: saimaki 日付: 2025/09/21
著者: 古賀 及子
-
「内向的な人」の幸福戦略
- 著者: 精神科医 Tomy
- ナレーター: 木村 憲司
- 再生時間: 4 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
付き合い下手・考えすぎ・疲れやすい人へ。X(旧Twitter)フォロワー39万人、大人気の精神科医が、内向的な人の直面しがちな悩みに寄り添います!
著者: 精神科医 Tomy
-
違和感にもほどがある!
- 著者: 松尾 貴史
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価5
-
ナレーション5
-
ストーリー5
裏金問題、万博予算倍増、マイナンバートラブル…。「どうせそのうち忘れるだろう」に全力抗議!「とかく日本人は、喉元過ぎれば熱さ忘れると言われるが、この本がその憤慨の記憶を呼び起こすことに1ミリでもお役に立てれば幸甚だ。」
-
-
タイトルと違う内容
- 投稿者: あるるかん 日付: 2025/09/29
著者: 松尾 貴史
-
化学物質過敏症とは何か
- 著者: 渡井 健太郎
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
潜在患者は1000万人以上。それは、「●●●」な疾患!(答えは本書に)アレルギーだと誤診、喘息だと過剰治療、気にしすぎだと放置……。社会に誤解され、医療から無視されがちな“ナゾの病”がよく分かる!
著者: 渡井 健太郎
-
生きるセンス
- (幻冬舎)
- 著者: LiLy
- ナレーター: 仁 胡
- 再生時間: 6 時間 34 分
- 完全版
-
総合評価2
-
ナレーション2
-
ストーリー2
"私はここからどう老いていこう?自分自身が最も心地よく過ごせる「エイジングの流派」を、見つけたい。"
-
-
人生は冒険
- 投稿者: マルミ☆ 日付: 2025/10/06
著者: LiLy
-
35歳の哲学者、遺伝性がんを生きる それでも子どもを望むということ
- (幻冬舎)
- 著者: 飯塚 理恵
- ナレーター: 野崎 千華
- 再生時間: 8 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
子どもがほしい。でも病気は遺伝させたくない。32歳の不妊治療中に発覚した遺伝性乳がん。今の日本では、子どもに病気を遺伝させない技術が使えない。なぜ――?
著者: 飯塚 理恵
-
巣鴨のお寿司屋で、帰れと言われたことがある
- (幻冬舎)
- 著者: 古賀 及子
- ナレーター: 疋田 涼子
- 再生時間: 5 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価6
-
ナレーション6
-
ストーリー6
ノスタルジーと、可笑しみと。池袋、飯能、日本橋、所沢、諏訪、田園調布、高知、恐山、湯河原……。自分の中の記憶を、街単位で遡る。そこから掘り起こされる、懐かしいだけでは片付かない、景色と感情。
-
-
日常の解像度
- 投稿者: saimaki 日付: 2025/09/21
著者: 古賀 及子
-
「内向的な人」の幸福戦略
- 著者: 精神科医 Tomy
- ナレーター: 木村 憲司
- 再生時間: 4 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
付き合い下手・考えすぎ・疲れやすい人へ。X(旧Twitter)フォロワー39万人、大人気の精神科医が、内向的な人の直面しがちな悩みに寄り添います!
著者: 精神科医 Tomy
-
違和感にもほどがある!
- 著者: 松尾 貴史
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 6 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価5
-
ナレーション5
-
ストーリー5
裏金問題、万博予算倍増、マイナンバートラブル…。「どうせそのうち忘れるだろう」に全力抗議!「とかく日本人は、喉元過ぎれば熱さ忘れると言われるが、この本がその憤慨の記憶を呼び起こすことに1ミリでもお役に立てれば幸甚だ。」
-
-
タイトルと違う内容
- 投稿者: あるるかん 日付: 2025/09/29
著者: 松尾 貴史
-
精神科医が教える 子どもの折れない心の育て方
- 著者: 藤野 智哉
- ナレーター: 森脇 陸三
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価2
-
ナレーション2
-
ストーリー2
生きづらい時代、強くしなやかな芯のある子にする育て方・失敗や試練に負けない子にするために親ができること。・「できない」を「できる」に変える魔法の声かけとは?
著者: 藤野 智哉
-
トヨタで学んだ自分を変えるすごい時短術
- 著者: 原 マサヒコ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 58 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション3
-
ストーリー3
トヨタには昔から、作業のムダを極限まで削り、生産性を高めていくという文化があります。たとえば、勤務中の歩く速さ1つにも意識を向けるくらいムダを嫌うのです。これを突き詰めて考えると、時間のムダをなくすこと、つまり「時短」につながります。
著者: 原 マサヒコ
-
60歳からあたらしい私
- 著者: 広瀬 裕子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価12
-
ナレーション11
-
ストーリー11
〝60歳はあたらしいスタートラインを引き直す時″『天然生活』『天然生活web』で人気のエッセイスト広瀬裕子さんの新刊が発売になります。
著者: 広瀬 裕子
-
1時間の仕事を15分で終わらせる
- 著者: 清水 久三子
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション3
-
ストーリー3
この本は、私が15年間勤めた外資系コンサルティングファームで、働きながら得たノウハウをまとめた1冊です。「できるだけ短時間で高い生産性を発揮したい」という欲張りな方に向けて、今日から実践できる即効性の高いことについて書きました。
著者: 清水 久三子
-
踊れ、愛より痛いほうへ
- 著者: 向坂 くじら
- ナレーター: 成田 亜佑美
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
初小説にして芥川賞候補作となった『いなくなくならなくならないで』に続く、向坂くじらの小説第二弾! 幼い頃から納得できないことがあると「割れる」アンノは、愛に疑念を抱いていて――
著者: 向坂 くじら
-
産む気もないのに生理かよ!
- 著者: 月岡 ツキ
- ナレーター: 永井 恵
- 再生時間: 5 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション14
-
ストーリー14
30万部超ベストセラー 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の著者 三宅香帆さん推薦!
-
-
日本男子にも問う🇯🇵少子化騒げと、君は3子の親なのかね?
- 投稿者: 塾生母妻娘経営者 日付: 2025/09/17
著者: 月岡 ツキ
-
ガンは食事で治す
- 著者: 森下 敬一
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション3
-
ストーリー3
2023年12月重版出来。最新の事例・凡例を加筆して価格も改定。「8割のガン患者が回復した。」(「お茶の水クリニック」調べ)「ガンを生むのも、消すのも毎日の食事だった! 」
-
-
理論はメチャクチャだけど、、、
- 投稿者: kips 日付: 2025/10/08
著者: 森下 敬一
-
幸せな人生に「夢」なんていらない
- 著者: 浅桜 新
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 53 分
- 完全版
-
総合評価12
-
ナレーション12
-
ストーリー12
◆【シリコンバレーで大注目の実践哲学「ストア哲学」の重要エッセンスをストーリー形式でわかりやすく解説】
-
-
自由であること、そして時間の大切さ
- 投稿者: 宇宙のかけら 日付: 2025/09/11
著者: 浅桜 新
-
世間の歩き方
- 著者: YOU
- ナレーター: 新谷 良子, まち だ侑子
- 再生時間: 3 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション3
-
ストーリー3
職場での人間関係に悩んでいる、恋愛がうまくいかない、体力がもたなくなった……そんな日々のお悩みにYOUが寄り添います。
著者: YOU
-
小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか 現代の災い「インフォデミック」を考える
- 著者: 片岡 大右
- ナレーター: 那須 恭祐
- 再生時間: 6 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション3
-
ストーリー3
炎上を超えて、小山田圭吾と出会いなおすために。コーネリアスの小山田圭吾が東京五輪開会式の楽曲担当であることが発表された途端、過去の障害者「いじめ」問題がSNSで炎上。数日間で辞任を余儀なくされた。
著者: 片岡 大右
-
自律神経を守る60歳からの正解
- 著者: 小林 弘幸
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価17
-
ナレーション16
-
ストーリー16
「自律神経」「肺」「腸」が老化の分かれ道!健康寿命を延ばす、心と体を整える50のヒント自律神経は、人の生命活動の根幹を支える重要なシステムです。
-
-
ならぼど
- 投稿者: 三木 直人 日付: 2025/11/09
著者: 小林 弘幸
-
時代と人生を生き抜く歴史講談 第1巻
- 著者: 神田 蘭
- ナレーター: 神田 蘭
- 再生時間: 1 時間 57 分
- 完全版
-
総合評価10
-
ナレーション9
-
ストーリー9
"激動の時代、往年のヒロインたちは己の“生”をどう全うしたのか――事実6割! 思い込み3割! 嘘1割!講談界のニューヒロインによる荒唐無稽なエンターテイメント物語!?
-
-
面白かった
- 投稿者: tkhsh 日付: 2023/10/19
著者: 神田 蘭
-
大事なことだけ覚える技術
- 著者: 伊藤 真
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価8
-
ナレーション8
-
ストーリー8
1%の大事なことだけ覚えて、99%は忘れちゃってOK。テストに挑むための「記憶」。仕事をうまくいかせるための「記憶」。日々を前向きに生きるための「記憶」。
著者: 伊藤 真
-
心の病に薬はいらない!
- 著者: 内海 聡
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション3
-
ストーリー3
心の病の薬を上手に抜く方法。ベストセラー『精神科は今日も、やりたい放題』の著者が一番伝えたかったこと。
著者: 内海 聡
-
医者も親も気づかない 女子の発達障害
- 著者: 岩波 明
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 4 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション3
-
ストーリー3
「ミスが多い」、「ちょっと変わってる」、「空気が読めない子」…こう思われている女子が発達障害だったとしたら?
-
-
ハードなことも
- 投稿者: sally_nakao 日付: 2025/11/08
著者: 岩波 明
-
日本経済に追い風が吹く
- (幻冬舎新書)
- 著者: 竹中 平蔵
- ナレーター: 那須 恭祐
- 再生時間: 7 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
働き方改革、補助金バラマキ、農地・農協改革、デジタル歳入庁
著者: 竹中 平蔵
-
「自分が嫌い」という病
- (幻冬舎新書)
- 著者: 泉谷 閑示
- ナレーター: 黒羽 保
- 再生時間: 4 時間 39 分
- 完全版
-
総合評価5
-
ナレーション5
-
ストーリー5
「自分嫌い」こそ不幸の最大の原因。心のゆがみを直す8の処方せん
-
-
ロゴスは取り戻せるはず
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/11/16
著者: 泉谷 閑示
-
美しい表情は人生を変える
- 著者: ジョー・モリヤマ
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション3
-
ストーリー3
LEFT(H4,120)
著者: ジョー・モリヤマ
-
「死」を考えて今日を生き切る
- 著者: 玉置 妙憂
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 3 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
親、伴侶、きょうだい、そして自分自身――「死」について考えることで「生」を知る看護師・僧侶が伝えたい、逝き方と生き方日本は世界でも有数の「超高齢社会」です。
著者: 玉置 妙憂
-
老いの才覚 (ベスト新書)
- 著者: 曽野 綾子
- ナレーター: 城 万理
- 再生時間: 5 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価11
-
ナレーション11
-
ストーリー11
累計120万部突破の大ベストセラー、オーディブルで登場!
-
-
ひがみ?
- 投稿者: 一言屋 日付: 2025/11/07
著者: 曽野 綾子
-
女の子に生まれたこと、後悔してほしくないから
- 著者: 犬山 紙子
- ナレーター: 林 菜々子
- 再生時間: 6 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価2
-
ナレーション2
-
ストーリー2
大人気イラストエッセイスト、犬山紙子の最新刊!女の子を育てるうえで大切にしたいことを、専門家と一緒に考えました。
著者: 犬山 紙子