『むこう岸』のカバーアート

むこう岸

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

むこう岸

著者: 安田 夏菜
ナレーター: 明坂 聡美
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

【対象:小学校高学年以上】和真は有名進学校で落ちこぼれ、中三で公立中学に転校した。小五のときに父を亡くした樹希は、母と妹と三人、生活保護を受けて暮らしている。『カフェ・居場所』で顔を合わせながら、互いが互いの環境を理解できないものとして疎ましく思うふたりだったが、「貧しさゆえに機会を奪われる」ことの不条理に、できることを模索していく。立ちはだかるのは「貧困」という壁。中学生にも、為す術はある!©安田 夏菜 (P)2024 Audible, Inc. 文学・フィクション 選集・短編小説
すべて表示
最も関連性の高い
毒親、生活保護、人種差別…様々な問題を抱えながらも前向きに生きていく登場人物。キレイにまとまりすぎでは?とも思いましたが、子ども向けなのであれば納得です。

格差の中での友情

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

落ちこぼれや生活保護という
暗くなりがちなテーマだが
明るく爽やかな作品になっている
NHKのドラマも良かった

爽やか

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

40代後半男性です。
装丁やタイトルの印象と異なり、小中学生くらいを対象とした作品と思います。ナレーションもライトノベル風です。
子ども達には受験勉強ばかりでなくのびのびと育ってほしいと思いつつ、いざ自分の子どもが年頃になると勉強させないとと思ってしまいがち。受験も大事ではあるけど、その先にあるものを見据えることが大事。この作品の登場人物のように何かのきっかけで将来の目標を持つことが大切だと思う。
この作品を通して小中学生の若い皆さんが、社会のことに関心を持ち、目標を持つきっかけになるとよいですね。

将来の目標を持つこと

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

憲法25条は生活保護法を考察するにあたりよく引用されている。
この小説により生活保護法第2条「すべて国民は、この法律の定める要件を満たす限り、この法律による保護を、無差別平等に受けることができる」を知る事ができ勉強になりました。

生活保護法第2条

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

小学生の子どもと聞きました。
描写もわかりやすいようで聞き入っていました。

すばらしい作品でした

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

格差社会と言われても、自分を含めて今の現状がよくわかってないと、思った。あくまで、一部の現状だと思うが、知ることは大切
そして、子供達のリアルな心情がよく出ていると思う

題材がいい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

キラキラした生活を送ってはいない少年少女の二人が主人公で、大きな悩みを抱えながらも共に将来に向かって成長していくようなストーリーがとても良かったです。

さすが受賞作品

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

この本のおかげで勉強したくなってきた。欲望全開でやりたい事を実現してやる。定年後の第二の人生が楽しみでしょうがない。

何のために勉強するんだろう。中学、高校時代にいつも思っていた。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

なんとなく元気になる小説 昔はこうだったと反省然り ただ今の若い人たちがこう言った小説に接してくれるのか チト心配

ほどこしではない 投資だ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

境遇の違う中学生達が、ままならないものに立ち向かう。この人達の将来を応援したいと思える、いい作品でした。

どうにもならないものに立ち向かう

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る