ムジナモ発見物語り
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥500 で購入
- 
    
        
 
	
ナレーター:
 - 
    
    
                
 
福井 一恵
 
- 
    
        
 
	
著者:
 - 
    
    
                
 
牧野 富太郎
 
このコンテンツについて
90代になった牧野博士がまだ大学の職員になる前のこと、日本にも「ムジナモ」が生育していることを発見したときのことを振り返るエッセイ。
『このムジナモに就て、特筆すべき一つの事実がある。それは世界に向つて誇つてもよい事柄である。即ち、それはこの植物が、日本に於て特に立派に花を開くことである。私はこれを、明瞭に且つ詳細に私の写生図の中へ描き込んで置いた。』(本文より)
朗読はNHK出身アナウンサー福井一恵。
眠れない夜に、睡眠導入朗読としても聞くのもお勧め。©Public Domain (P)アナウンスハウス松山
こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
若き日の思い出
 - 著者: 牧野 富太郎
 - ナレーター: 福井 一恵
 - 再生時間: 9 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 2
 
    
                
                    
                    
                        
 朝ドラ「らんまん」で注目される牧野富太郎によるエッセイ「若き日の思い出」
「私ほど一生苦しまずに愉快に研究を続けてきた人間は世間にかなり少ないようだ」と語る牧野博士の19歳20歳の頃に
                    
                
            
著者: 牧野 富太郎
- 
    
                    
  
  
  
火の玉を見たこと
 - 著者: 牧野 富太郎
 - ナレーター: 福井 一恵
 - 再生時間: 5 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3 out of 5 stars 1
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 1
 - 
    
                    
 
ストーリー2 out of 5 stars 1
 
朝ドラ「らんまん」で注目される牧野富太郎によるエッセイ「火の玉を見たこと」
著者: 牧野 富太郎
- 
    
                    
  
  
  
寒桜の話
 - 著者: 牧野 富太郎
 - ナレーター: 福井 一恵
 - 再生時間: 14 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
 
朝ドラ「らんまん」で注目される牧野富太郎によるエッセイ「寒桜の話」「私は同地の繁栄のため早くこの二つの赤、白サクラを栽えられんことをお奨めして止まない。マーやってごらんなさい。きっと当たるよ。」
著者: 牧野 富太郎
- 
    
                    
  
  
  
牧野富太郎 自叙伝
 - 著者: 牧野 富太郎
 - ナレーター: 西村 俊彦
 - 再生時間: 3 時間 41 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 2
 
NHK連続テレビドラマ「らんまん」の主人公となり、日本植物界の至宝・植物学の父とも呼ばれた牧野富太郎博士。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
まあまあでした
 - 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/08/01
 
著者: 牧野 富太郎
- 
    
                    
  
  
  
国語の自在性
 - 著者: 西田幾多郎
 - ナレーター: 福井 一恵
 - 再生時間: 4 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 3
 
日本の哲学者 西田幾多郎によるエッセイ「しかし言語というものは生きたものということを忘れてはならない。『源氏』などの中にも、如何に多くの漢字がそのまま発音を丸めて用いられていることよ。」
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
短いのに飽きる
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/23
 
著者: 西田幾多郎
- 
    
                    
  
  
  
Le Petit Prince ~あのときの王子くん~
 - 著者: アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ, 大久保 ゆう
 - ナレーター: 佐々木 健, 秋山 晴, 鄭 順栄, 、その他
 - 再生時間: 2 時間 10 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 24
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
 
「ごめんください……ヒツジの絵をかいて!」「星の王子さま」としてよく知られている、この物語の冒頭のセリフ。 皆さんも一度は聞いたことがあるでしょう。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
大好きなお話
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/08/12
 
著者: アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
若き日の思い出
 - 著者: 牧野 富太郎
 - ナレーター: 福井 一恵
 - 再生時間: 9 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 2
 
    
                
                    
                    
                        
 朝ドラ「らんまん」で注目される牧野富太郎によるエッセイ「若き日の思い出」
「私ほど一生苦しまずに愉快に研究を続けてきた人間は世間にかなり少ないようだ」と語る牧野博士の19歳20歳の頃に
                    
                
            
著者: 牧野 富太郎
- 
    
                    
  
  
  
火の玉を見たこと
 - 著者: 牧野 富太郎
 - ナレーター: 福井 一恵
 - 再生時間: 5 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3 out of 5 stars 1
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 1
 - 
    
                    
 
ストーリー2 out of 5 stars 1
 
朝ドラ「らんまん」で注目される牧野富太郎によるエッセイ「火の玉を見たこと」
著者: 牧野 富太郎
- 
    
                    
  
  
  
寒桜の話
 - 著者: 牧野 富太郎
 - ナレーター: 福井 一恵
 - 再生時間: 14 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
 
朝ドラ「らんまん」で注目される牧野富太郎によるエッセイ「寒桜の話」「私は同地の繁栄のため早くこの二つの赤、白サクラを栽えられんことをお奨めして止まない。マーやってごらんなさい。きっと当たるよ。」
著者: 牧野 富太郎
- 
    
                    
  
  
  
牧野富太郎 自叙伝
 - 著者: 牧野 富太郎
 - ナレーター: 西村 俊彦
 - 再生時間: 3 時間 41 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 2
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 2
 
NHK連続テレビドラマ「らんまん」の主人公となり、日本植物界の至宝・植物学の父とも呼ばれた牧野富太郎博士。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
まあまあでした
 - 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/08/01
 
著者: 牧野 富太郎
- 
    
                    
  
  
  
国語の自在性
 - 著者: 西田幾多郎
 - ナレーター: 福井 一恵
 - 再生時間: 4 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 3
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 3
 
日本の哲学者 西田幾多郎によるエッセイ「しかし言語というものは生きたものということを忘れてはならない。『源氏』などの中にも、如何に多くの漢字がそのまま発音を丸めて用いられていることよ。」
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
短いのに飽きる
 - 投稿者: 匿名 日付: 2025/09/23
 
著者: 西田幾多郎
- 
    
                    
  
  
  
Le Petit Prince ~あのときの王子くん~
 - 著者: アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ, 大久保 ゆう
 - ナレーター: 佐々木 健, 秋山 晴, 鄭 順栄, 、その他
 - 再生時間: 2 時間 10 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 24
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 23
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 23
 
「ごめんください……ヒツジの絵をかいて!」「星の王子さま」としてよく知られている、この物語の冒頭のセリフ。 皆さんも一度は聞いたことがあるでしょう。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
大好きなお話
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/08/12
 
著者: アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
透明人間
 - こどものための聴く名作 1
 - 著者: ハーバート・ジョージ・ウェルズ, でじじ
 - ナレーター: 大島 昭彦, 野口 晃, 宮負 潤, 、その他
 - 再生時間: 2 時間
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 29
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 28
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 28
 
人間の昔からのあこがれ、姿を消して思いのままをやる——透明人間グリフィンはついにそれを実現した。研究のためには手段をえらばない。町の人からは気味わるがられ、うらぎられる。はたしてそれは、透明
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
人間の愚かさを感じる。
 - 投稿者: けんけん 日付: 2023/08/29
 
著者: ハーバート・ジョージ・ウェルズ, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
ボタニカ
 - 著者: 朝井 まかて
 - ナレーター: 森田 了介
 - 再生時間: 17 時間 1 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 31
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 28
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 28
 
ただひたすら植物を愛し、その採集と研究、分類に無我夢中。莫大な借金、学界との軋轢も、なんのその。すべては「なんとかなるろう! 」――日本植物学の父、牧野富太郎。愛すべき天才の情熱と波乱の生涯!
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
元気になる物語
 - 投稿者: N.A 日付: 2025/02/02
 
著者: 朝井 まかて
- 
    
                    
  
  
  
日立・三菱重工の岐路(週刊東洋経済eビジネス新書No.373)
 - 著者: 週刊東洋経済編集部
 - ナレーター: 海老塚 久蔵
 - 再生時間: 2 時間 9 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 4
 - 
    
                    
 
ストーリー3 out of 5 stars 4
 
日本を代表する製造業の雄、三菱重工業と日立製作所。かつては新会社を設立し、世界最大規模の総合インフラ企業が誕生するという構想があったが、あえなく破談。その後に変身を速めた日立と、変身できない
著者: 週刊東洋経済編集部
- 
    
                    
  
  
  
【医学部再受験の闇】30代おじさんの悲惨な末路
 - 胸に突き刺さる衝撃!悲惨なストーリーの最後には感動のラストが???
 - 著者: ペンネームK.K.
 - ナレーター: 酒味 たろう
 - 再生時間: 1 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 12
 
001 タイトル はじめに002 第1章 受験生の末路 医学部受験に失敗した看護師① 003 医学部受験に失敗した看護師② 004 学士編入にこだわ
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
医学部に入る前も入った後も、医者になってからも大変なんだなということがわかった
 - 投稿者: mori 日付: 2024/03/05
 
著者: ペンネームK.K.
- 
    
                    
  
  
  
スティーブ・ジョブズ メモリアルシリーズ 二人のスティーブとアップル
 - 著者: 高木 利弘, 林 伸夫
 - ナレーター: 高木 利弘, 林 伸夫
 - 再生時間: 58 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価3 out of 5 stars 1
 - 
    
                    
 
ナレーション0 out of 5 stars 0
 - 
    
                    
 
ストーリー0 out of 5 stars 0
 
このオーディオブックは元MACLIFE編集長高木利弘氏がスティーブ・ジョブズの亡き後、追悼の意味も込めて日本でジョブズやアップルに深く係わり影響を受けた人達に、様々なテーマでお話しを聞いていきます。第2回目は元日経Mac編集長の林伸夫氏とアップルコンピュータの創業者である二人のスティーブについてそのエピソードや、アップル社でLisaを初めて取材したことなどを語ります。またアップル社のApple IIと出会った林氏が音楽雑誌の編集者からパソコン雑誌の編集者に転身した経緯も語られています。(C) Pamlink Corp.
著者: 高木 利弘, 、その他
- 
    
                    
  
  
  
池上彰が聞いてわかった生命のしくみ 東工大で生命科学を学ぶ
 - 著者: 池上 彰, 岩﨑 博史, 田口 英樹
 - ナレーター: 高橋 研二
 - 再生時間: 4 時間 6 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 55
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 49
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 49
 
暗記科目と思われがちな生物は、「分子の視点」で理解できる!?
- 
    
                        
    
2 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
2人の声を分けろ、テンポが悪く聞きづらい
 - 投稿者: PC88VA4 日付: 2019/11/06
 
著者: 池上 彰, 、その他
朝の連ドラとかさなって
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。