この父ありて 娘たちの歳月
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
プレミアムプラン3か月
月額99円キャンペーン開催中
¥3,000 で購入
-
ナレーター:
-
八百屋 杏
-
著者:
-
梯 久美子
このコンテンツについて
不朽の名作を生んだ9人の女性作家たち。
唯一無二の父娘(おやこ)関係が生んだ、彼女たちの強く、しなやかな生涯。
『狂うひと』『原民喜』『サガレン』など、話題作を発表し続けるノンフィクション作家が紡ぐ、豊穣たる父娘の物語(ナイン・ストーリーズ)。
目次
・渡辺和子
目の前で父を惨殺された娘はなぜ、「あの場にいられてよかった」と語ったのか?
・齋藤 史
二・二六事件で父は投獄された。その死後、天皇と対面した娘が抱いた感慨とは――。
・島尾ミホ
慈愛に満ちた父を捨て、娘は幸薄い結婚を選んでしまい、それを悔い続けた……。
・石垣りん
四人目の妻に甘えて暮らす、老いた父。嫌悪の中で、それでも娘は家族を養い続けた。
・茨木のり子
時代に先駆けて「女の自立」を説いた父の教えを、娘は生涯貫いた。
・田辺聖子
終戦後の混乱と窮乏のなかで病み衰えた父の弱さを、娘は受け入れられなかった。
・辺見じゅん
父の望む人生を捨てた娘は、父の時代――戦争の物語を語り継ぐことを仕事とした。
・萩原葉子
私は、父・朔太郎の犠牲者だった――。書かずには死ねないとの一念が、娘を作家にした。
・石牟礼道子
貧しく苦しい生活の中でも自前の哲学を生きた父を、娘は生涯の範とした。
・「書く女」とその父 あとがきにかえて©梯 久美子 (P)2023 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
-
戦争ミュージアム―― 記憶の回路をつなぐ
- 著者: 梯 久美子
- ナレーター: 山内 美幸
- 再生時間: 5 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
日本が当事国であった戦争を知る世代が少なくなるなか,忘れてはならない記録と記憶の継承を志す場があり,人がいる.戦争の時代を生きた人間を描くノンフィクションを多数ものしてきた作家が,各地の平和のための博物館を訪ね,そこで触れた土地の歴史と人びとの語りを伝える.
-
-
大事な作品ですが
- 投稿者: Nao 日付: 2024/12/23
著者: 梯 久美子
-
この人午後のもてなし
- 著者: 上坂 冬子
- ナレーター: 梶 けいこ
- 再生時間: 6 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価5
-
ナレーション4
-
ストーリー4
「長い間、私はお茶にうるさいほうだと自認していたが、それがうぬぼれだったことを中村邸で思い知らされている。」「小粒の梅干しにくっきりと紫の紫蘇の葉がまつわりついて白い陶器の皿に映え、一幅の画かと見まがうほど」・・・一杯のお茶が、供じた人のひととなりまでをも語ることもある。日本の心Omotenasiの真髄がここに。
-
-
ナレーションの息継ぎが気になる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/19
著者: 上坂 冬子
-
収容所(ラーゲリ)から来た遺書
- 著者: 辺見 じゅん
- ナレーター: 星 祐樹
- 再生時間: 8 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価130
-
ナレーション114
-
ストーリー116
大宅賞、講談社ノンフィクション賞、ダブル受賞に輝いた感動ノンフィクション!敗戦から12年目に遺族が手にした6通の遺書。ソ連軍に捕われ、極寒と飢餓と重労働のシベリア抑留中に死んだ男のその遺書は
-
-
彼等にとっては戦後ではなく、まさしく戦中!
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2025/08/19
著者: 辺見 じゅん
-
居酒屋兆治(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 茶川亜郎
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション7
-
ストーリー7
国立でモツ焼き屋「兆治」を営む藤野英治。輝くような青春を送り、挫折と再生を経て現在に至っている。かつての恋人、さよの転落を耳にするが、妻との生活の中で何もできない自分と、振り払えない想いに挟まれていく
-
-
じつに良いです!
- 投稿者: 0911 日付: 2023/03/21
著者: 山口瞳
-
musicbook:我が心のスーパースターたち 第15回 フリオ・イグレシアス
- 著者: 湯川 れい子
- ナレーター: 湯川 れい子
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第18回配信作品。独自の視点による音楽評論・解説を手がけ、世に国内外のさまざまなサウンドを紹介し続ける湯川れい子がミュージック・ヒストリーを語ります。/『我が心のスーパースターたち 第15回 フリオ・イグレシアス』/スペインの至宝フリオ・イグレシアス。プロサッカー選手であった彼が不遇の交通事故にあい選手生命を断念。シンガー/ソングライターに転向し見事復活を遂げ名声を得るまでの逸話を30年来にわたる友人である湯川れい子が語ります。/musicbook第18回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『我が心のスーパースターたち 第14回 ザ・カーペンターズ』:湯川れい子/2.『我が心のスーパースターたち 第15回 フリオ・イグレシアス』:湯川れい子/3.『ボブ・ディランにあったらよろしくと/1978年 武道館Part 1』:菅野ヘッケル/4.『ボブ・ディランにあったらよろしくと/1978年 武道館Part 2』:菅野ヘッケル/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
著者: 湯川 れい子
-
トラジェクトリー
- 文藝春秋
- 著者: グレゴリー・ケズナジャット
- ナレーター: 庄司 然
- 再生時間: 4 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価2
-
ナレーション2
-
ストーリー2
アメリカ出身の作家による芥川賞候補作第173回芥川賞候補作英会話教師として日本で就職したブランドンは、アポロ11号の月面着陸計画の記録を教材に、熟年の生徒・カワムラとレッスンを続ける。
-
-
これが芥川賞候補なのか?
- 投稿者: ko 日付: 2025/11/12
著者: グレゴリー・ケズナジャット
-
戦争ミュージアム―― 記憶の回路をつなぐ
- 著者: 梯 久美子
- ナレーター: 山内 美幸
- 再生時間: 5 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価4
-
ナレーション4
-
ストーリー4
日本が当事国であった戦争を知る世代が少なくなるなか,忘れてはならない記録と記憶の継承を志す場があり,人がいる.戦争の時代を生きた人間を描くノンフィクションを多数ものしてきた作家が,各地の平和のための博物館を訪ね,そこで触れた土地の歴史と人びとの語りを伝える.
-
-
大事な作品ですが
- 投稿者: Nao 日付: 2024/12/23
著者: 梯 久美子
-
この人午後のもてなし
- 著者: 上坂 冬子
- ナレーター: 梶 けいこ
- 再生時間: 6 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価5
-
ナレーション4
-
ストーリー4
「長い間、私はお茶にうるさいほうだと自認していたが、それがうぬぼれだったことを中村邸で思い知らされている。」「小粒の梅干しにくっきりと紫の紫蘇の葉がまつわりついて白い陶器の皿に映え、一幅の画かと見まがうほど」・・・一杯のお茶が、供じた人のひととなりまでをも語ることもある。日本の心Omotenasiの真髄がここに。
-
-
ナレーションの息継ぎが気になる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/12/19
著者: 上坂 冬子
-
収容所(ラーゲリ)から来た遺書
- 著者: 辺見 じゅん
- ナレーター: 星 祐樹
- 再生時間: 8 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価130
-
ナレーション114
-
ストーリー116
大宅賞、講談社ノンフィクション賞、ダブル受賞に輝いた感動ノンフィクション!敗戦から12年目に遺族が手にした6通の遺書。ソ連軍に捕われ、極寒と飢餓と重労働のシベリア抑留中に死んだ男のその遺書は
-
-
彼等にとっては戦後ではなく、まさしく戦中!
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2025/08/19
著者: 辺見 じゅん
-
居酒屋兆治(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 茶川亜郎
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション7
-
ストーリー7
国立でモツ焼き屋「兆治」を営む藤野英治。輝くような青春を送り、挫折と再生を経て現在に至っている。かつての恋人、さよの転落を耳にするが、妻との生活の中で何もできない自分と、振り払えない想いに挟まれていく
-
-
じつに良いです!
- 投稿者: 0911 日付: 2023/03/21
著者: 山口瞳
-
musicbook:我が心のスーパースターたち 第15回 フリオ・イグレシアス
- 著者: 湯川 れい子
- ナレーター: 湯川 れい子
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
アーティストのインタビューやライヴほか、さまざまな音楽体験からのリアルな音楽シーンのアーカイブスを、評論家、DJたちが生の声で語る「musicbook」企画の第18回配信作品。独自の視点による音楽評論・解説を手がけ、世に国内外のさまざまなサウンドを紹介し続ける湯川れい子がミュージック・ヒストリーを語ります。/『我が心のスーパースターたち 第15回 フリオ・イグレシアス』/スペインの至宝フリオ・イグレシアス。プロサッカー選手であった彼が不遇の交通事故にあい選手生命を断念。シンガー/ソングライターに転向し見事復活を遂げ名声を得るまでの逸話を30年来にわたる友人である湯川れい子が語ります。/musicbook第18回配信作品は、次の4タイトルです。/1.『我が心のスーパースターたち 第14回 ザ・カーペンターズ』:湯川れい子/2.『我が心のスーパースターたち 第15回 フリオ・イグレシアス』:湯川れい子/3.『ボブ・ディランにあったらよろしくと/1978年 武道館Part 1』:菅野ヘッケル/4.『ボブ・ディランにあったらよろしくと/1978年 武道館Part 2』:菅野ヘッケル/ (C)2011 TED/F.O.D./JI-NON
著者: 湯川 れい子
-
トラジェクトリー
- 文藝春秋
- 著者: グレゴリー・ケズナジャット
- ナレーター: 庄司 然
- 再生時間: 4 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価2
-
ナレーション2
-
ストーリー2
アメリカ出身の作家による芥川賞候補作第173回芥川賞候補作英会話教師として日本で就職したブランドンは、アポロ11号の月面着陸計画の記録を教材に、熟年の生徒・カワムラとレッスンを続ける。
-
-
これが芥川賞候補なのか?
- 投稿者: ko 日付: 2025/11/12
著者: グレゴリー・ケズナジャット
-
女性史の窓から
- 著者: 山崎 朋子
- ナレーター: 山崎 朋子
- 再生時間: 1 時間
- 完全版
-
総合評価8
-
ナレーション7
-
ストーリー7
名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。 女の宿命。からゆきさんのお婆ちゃんや貧民街の娼婦たち。性がもたらす悲しみについて、山崎が凛と語る。男性なら背筋を正し、女性なら深く頷き、精一杯生きた女性たちに想いを馳せるものがたり。天草の海は、晴れているのに泣いている。(1988年9月14日 鳥取市民会館 菊池寛生誕百周年記念講演会より)
●井戸のある可笑しな下宿 ●生き抜いた女の先輩 ●貧民窟では渦になる ●からゆきさんと鳥打帽 ●天草のお婆ちゃん 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。
-
-
誠実なる作家魂を持った方の講演
- 投稿者: いちげんさん 日付: 2022/03/07
著者: 山崎 朋子
-
ただ、一緒に生きている
- 著者: 坂本 美雨
- ナレーター: 新田 えみ
- 再生時間: 6 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション6
-
ストーリー6
東京新聞で連載中の人気子育てエッセイが、書き下ろしを加えて待望の書籍化。ひとり娘・なまこちゃん(愛称)の幼稚園卒園までを見守った6年間。
-
-
親になる幸せ
- 投稿者: 後藤 眞知子 日付: 2023/07/31
著者: 坂本 美雨
-
万葉の妻たち娘たち
- 著者: 杉本 苑子
- ナレーター: 杉本 苑子
- 再生時間: 57 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション7
-
ストーリー7
名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。 天皇・貴族・庶民・奴隷まで、あらゆる層の人々が本音を吐露する「心の記録」は現代人の胸を打つ。溌剌としてモダンな日本最古の歌集について語る。(1999年 佐賀市 文藝春秋文化講演会より)
●心の赴くままに ●命そのものの副産物 ●女帝の素顔 ●産む性 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。
-
-
とても分かりやすい語り口
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/11/04
著者: 杉本 苑子
-
アジアの女・アジアの声
- 著者: 山崎 朋子
- ナレーター: 山崎 朋子
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション7
-
ストーリー7
名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。 帝国海軍の伊号潜水艦長であった父を喪った経験や、朝鮮人青年との悲愛、アジア各地に散った定年底辺女性や満州花嫁の悲劇といったエピソードから、「個人」の幸福を蝕み、人を狂わせる「国家」の姿を浮き彫りにする。(1989年6月25日 広島市安佐町民センター 菊池寛生誕百周年記念講演会より)
●赤子 ●桟 ●オモニ、会いたい 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。
著者: 山崎 朋子
-
ボタニカ
- 著者: 朝井 まかて
- ナレーター: 森田 了介
- 再生時間: 17 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション29
-
ストーリー29
ただひたすら植物を愛し、その採集と研究、分類に無我夢中。莫大な借金、学界との軋轢も、なんのその。すべては「なんとかなるろう! 」――日本植物学の父、牧野富太郎。愛すべき天才の情熱と波乱の生涯!
-
-
元気になる物語
- 投稿者: N.A 日付: 2025/02/02
著者: 朝井 まかて
-
占領期カラー写真を読む: オキュパイド・ジャパンの色
- 著者: 佐藤 洋一, 衣川 太一
- ナレーター: 吉岡 琳吾
- 再生時間: 5 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
七〇年以上前、占領下の日本において、アメリカ人によって無数のカラー写真が撮影され、いま、それらが続々と世に出てきている。
著者: 佐藤 洋一, 、その他
-
そして陰謀が教授を潰した ~青山学院春木教授事件 四十五年目の真実~
- (小学館)
- 著者: 早瀬 圭一
- ナレーター: 茶川 亜郎
- 再生時間: 12 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価8
-
ナレーション8
-
ストーリー8
教授による教え子強姦事件は有罪か、無実か。教え子の女子学生に「強姦」で訴えられ、逮捕された63歳の教授。地位も名誉も家庭も失った彼は、しかし、亡くなるまで冤罪を訴え続けた。
-
-
そこまで思い入れるほどの事件なのだろうか
- 投稿者: A.K. 日付: 2024/12/23
著者: 早瀬 圭一
-
襷がけの二人
- 著者: 嶋津 輝
- ナレーター: 松井 暁波
- 再生時間: 12 時間 31 分
- 完全版
-
総合評価116
-
ナレーション113
-
ストーリー113
第170回直木賞候補! 激動の戦前戦後を生きた女性たちの大河小説。裕福な家に嫁いだ千代と、その家の女中頭の初衣。「家」から、そして「普通」から逸れてもそれぞれの道を行く。
-
-
現代の感覚で描かれた登場人物にやや違和感
- 投稿者: けろ 日付: 2024/06/28
著者: 嶋津 輝
-
この国のかたちを見つめ直す
- 著者: 加藤 陽子
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 7 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価12
-
ナレーション12
-
ストーリー11
なぜ日本学術会議の名簿から6人が除外されたのか?政権が個人を「弾圧」する。その隠された真意とは?日本近現代史の泰斗が歴史学の手法で解き明かす。私は、この国民世論のまっとうさに信を置きたい。
-
-
これは今こそ必読
- 投稿者: 富田 洋史 日付: 2022/12/20
著者: 加藤 陽子
-
本のお口よごしですが 完全収録版
- 完全収録版
- 著者: 出久根 達郎
- ナレーター: 金田 賢一, 前田 弘喜
- 再生時間: 7 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価14
-
ナレーション14
-
ストーリー14
中学卒業後、古書店に丁稚奉公し、己の店を持って32年。販促用に作った古書目録の穴埋めに書綴っていた文章が編集者の目に止まり、直木賞作家とまでなったが「天職は古本屋」な出久根達郎による、酸いも甘いも詰め込まれた本をめぐるエッセイ集。洒脱な文章、多岐にわたる博学ぶり、珍妙なお客さん・・・1話あたり三分たらず全156話。目上の方・ビジネスの席での会話のネタにも。講談社エッセイ賞受賞 監督/吉田純子・編集/三好達也_林岳史
-
-
本を愛する筆者による本にまつわるストーリー
- 投稿者: ナカヤン.jp 日付: 2018/02/06
著者: 出久根 達郎
-
歴史をさわがせた女たち
- 著者: 永井 路子
- ナレーター: 永井 路子
- 再生時間: 53 分
- 完全版
-
総合評価11
-
ナレーション8
-
ストーリー8
名だたる文筆家が登場する、文藝春秋の文化講演会。 歯切れのよいトークと現代女性の感覚で浮かび上がらせる、新しい「日本史のヒロイン像」。影に日向に歴史を彩った女性たち。"裏声で語る〟オンナの物語。(1987年 高松市四国新聞社ホール 菊池寛生誕百周年記念講演会より)
●女帝の時代 ●女系の時代 ●母性の時代 ●知性の時代 文藝春秋の文化講演会は、文学談や執筆秘話に人生論も交え、含蓄と味わい深い講演があなたの生き方に豊かさと彩りを添えます。
著者: 永井 路子
-
朝星夜星
- 著者: 朝井 まかて
- ナレーター: 古村 澪
- 再生時間: 21 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価81
-
ナレーション79
-
ストーリー79
幕末から維新、明治と激動の時代の外交を料理で支えた男がいた――長崎生まれの料理人・草野丈吉で、店の名は「自由亭」。
-
-
一気に聞きました
- 投稿者: 林 桂子 日付: 2025/06/09
著者: 朝井 まかて
-
おとなの始末
- 著者: 落合 恵子
- ナレーター: 大森 ゆき
- 再生時間: 4 時間 50 分
- 完全版
-
総合評価17
-
ナレーション15
-
ストーリー15
数々の本を書き、書店「クレヨンハウス」やレストランを主催し、また雑誌発行も手がけ――夢中で生きて70歳を迎えた著者が、9月を控えた夏休みの宿題のように目の前にたちはだかる「人生の決着」のつけ方を、『仕事』『人間関係』『社会』『暮し』『「わたし」』にわけて考えた一書。「始末」について考えるということは、「死ぬ」ことと折り合いをつけていくことかもしれない。
-
-
思ったより論点が散ってしまっていて
- 投稿者: バスタンテ 日付: 2025/01/06
著者: 落合 恵子
-
れくいえむ
- 著者: 郷 静子
- ナレーター: 河野 茉莉
- 再生時間: 6 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価20
-
ナレーション19
-
ストーリー19
死への道はあまりにも近く、生への道はあまりにも遠い
-
-
特に若い人たちに読んでほしい
- 投稿者: カスタム 日付: 2025/08/23
著者: 郷 静子
-
象徴天皇の実像
- 「昭和天皇拝謁記」を読む
- 著者: 原 武史
- ナレーター: 平 修
- 再生時間: 7 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価19
-
ナレーション17
-
ストーリー17
昭和天皇と側近たちとの詳細なやり取りを記録した「昭和天皇拝謁記」.貴重な史料からは,政局や社会情勢,戦争について饒舌に語る昭和天皇の等身大の姿が浮かび上がる.
-
-
不快感
- 投稿者: 酒井 日付: 2025/10/18
著者: 原 武史
-
いい匂いのする方へ
- 著者: 曽我部 恵一
- ナレーター: 曽我部 恵一
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション29
-
ストーリー29
「好きなこと、素敵な予感のする方へと歩いてきただけだ」――イヤなことから逃げても、幸せに生きるやり方がある。やってみたら、自分のやり方が見つかる。
-
-
いい聞き心地
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/09/13
著者: 曽我部 恵一
Audible制作部より
最近の声優的な大仰に演技する朗読には辟易している。
何度も聞き返したい。
ナレーションが素晴らしすぎる
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
父と娘、双方から感銘をもらえる作品でした
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
一番印象に残ったのは最初の渡辺和子さん。2.26事件で父が襲撃され亡くなる現場に居合わせた壮絶な経験をなさりながらも、「父は自分の最期を私に看取らせたのだ」「父には9年で一生分愛された」などの言葉は忘れられません。
淡々とした落ち着いたナレーションも良かったです。
父を思い出しながら聴きました
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
内容もとても。
オーディブルになってくれてよかったー。
とてもとてもよかった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
あの著名人の私生活はこんなのだったのか、という新鮮な驚きもあり、そういった観点からも楽しめた。
当時の家族観などを、家族の視点から見られる良著
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
もっと聞いていたかった
深い余韻が、あった
偉大な父、そうでもない父
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
作家たちの実像がよくわかる
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
父との関わり方に納得と共感しました
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
九組の父と娘の物語
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
父権の強かった時代
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。