
日本書紀 上(日本の古典をよむ 2)現代語訳編
(小学館)
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
-
ナレーター:
-
福 絵美子
このコンテンツについて
訳文で楽しむ「現代語訳編」
古典文学の主要作品をセレクトした「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「日本書紀」は奈良時代初期に撰進された書物で、神々の時代から持統天皇までの日本の歴史を三十巻にわたって描いています。本書上巻には巻第二十二の推古天皇までを収めました。また、文学紀行コラム「日本書紀の風景」も収録しています。
現代語訳と原文の訓読文とで構成した本書から、現代語訳部分を集めたものです。本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
【本書の内容】
〈はじめに〉歴史を作る使命感と喜びに溢れた書
〈巻第一~巻第二十二〉あらすじ
巻第一 神代上/巻第二 神代下/巻第三 神武天皇/巻第四 綏靖天皇(概略)安寧天皇(概略) 懿徳天皇(概略) 孝昭天皇(概略) 孝安天皇(概略) 孝霊天皇(概略) 孝元天皇(概略) 開化天皇(概略)/巻第五 崇神天皇/巻第六 垂仁天皇/巻第七 景行天皇 成務天皇(概略)/巻第八 仲哀天皇(概略)/巻第九 神功皇后/巻第十 応神天皇/巻第十一 仁徳天皇/巻第十二 履中天皇(概略) 反正天皇(概略)/巻第十三 允恭天皇(概略) 安康天皇(概略)/巻第十四 雄略天皇/巻第十五 清寧天皇(概略) 顕宗天皇(概略) 仁賢天皇(概略)/巻第十六 武烈天皇(概略)/巻第十七 継体天皇/巻第十八 安閑天皇(概略) 宣化天皇(概略)/巻第十九 欽明天皇/巻第二十 敏達天皇(概略)/巻第二十一 用明天皇(概略) 崇峻天皇(概略)/巻第二十二 推古天皇
〈日本書紀の風景〉(1)山辺の道の古墳群 (2)熱田神宮 (3)難波宮 (4)稲荷山古墳 (5)今城塚古墳
©2007 Y.Kojima K.Naoki M.Nishimiya S.Kuranaka M.Mori (P)2025 小学館
こちらもおすすめ
-
万葉集(日本の古典をよむ4)原文+現代語訳
- (小学館)
- 著者: 小島 憲之, 木下 正俊, 東野 治之
- ナレーター: 小幡 研二, 原 きよ
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本最古の和歌集。現代に響く万葉びとの歌声古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「万葉集」は、飛鳥時代から奈良時代中期までの歌を集めた約4500首、全20巻の歌集。代表的歌人は額田王、柿本人麻呂、高市黒人、山部赤人、山上憶良、高橋虫麻呂、大伴旅人、大伴家持など。
-
-
今までで一番わかりやすい解説
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/08
著者: 小島 憲之, 、その他
-
昭和45年11月25日 三島由紀夫自決、日本が受けた衝撃
- (幻冬舎新書)
- 著者: 中川 右介
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 7 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和45年11月25日、三島由紀夫、自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹、介錯される――。一人の作家がクーデターに失敗し自決したにすぎないあの日、何故あれほど日本全体が動揺し、以後多くの人が事件を饒舌に語り記したか。
-
-
三島由紀夫が自決した理由を想像する力の無い人がなぜ書くのか?
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/28
著者: 中川 右介
-
宇治拾遺物語
- (聴いて親しむ日本の古典)
- 著者: 作者不詳
- ナレーター: 木庭 壮惇, 知愛, 豊岡 聡仁
- 再生時間: 24 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
芥川龍之介の短編小説「芋粥」「絵仏師良秀」にも影響を与えた『今昔物語集』と並ぶ中世説話文学の傑作 全197作品をわかりやすい現代語訳で収録
-
-
朗読原稿の校正不足
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/10/21
著者: 作者不詳
-
眠れないほどおもしろい紫式部日記: 「あはれの天才」が記した平安王朝宮仕えレポート! (王様文庫 D 59-12)
- 著者: 板野 博行
- ナレーター: 大森 ゆき
- 再生時間: 4 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2024年NHK大河ドラマで話題!古典ロマンシリーズ累計50万部の著者が『紫式部日記』の世界をわかりやすく解説する本。
-
-
ドラマ 光る君へ の理解が深まる
- 投稿者: 和服姿のワインソムリエ 日付: 2024/08/03
著者: 板野 博行
-
大御宝
- 日本史を貫く建国の理念
- 著者: 伊勢 雅臣
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 7 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
民を大切な宝物として考え、その安寧を祈る「大御宝」の思想。神武天皇即位の詔に示され、歴代天皇の責務とされてきた理念が日本の歴史を支えていた!
-
-
日本の天皇家が世界一永く続いている理由
- 投稿者: tokoneko 日付: 2025/04/02
著者: 伊勢 雅臣
-
聴く歴史・古代『和を以て貴しと為す 聖徳太子の功績』
- 著者: 上田 正昭
- ナレーター: 上田 正昭
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】日本で国民的に最も親しまれている歴史上の人物、聖徳太子。しかしその実像には様々な説があり、真相は定まっていない。彼の生涯と功績について、上田正昭氏が解説する。【講師紹介】京都大学名誉教授 上田正昭- 1927年、兵庫県生まれ。日本古代史研究の第一人者であり、歴史学界の重鎮。広く東アジアを視野に入れた古代史研究で知られる。
-
-
力説
- 投稿者: tokoneko 日付: 2024/02/08
著者: 上田 正昭
-
万葉集(日本の古典をよむ4)原文+現代語訳
- (小学館)
- 著者: 小島 憲之, 木下 正俊, 東野 治之
- ナレーター: 小幡 研二, 原 きよ
- 再生時間: 10 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本最古の和歌集。現代に響く万葉びとの歌声古典文学の主要作品をセレクトし、現代語訳と原文とで構成した「日本の古典をよむ」(全20冊)シリーズの1冊です。「万葉集」は、飛鳥時代から奈良時代中期までの歌を集めた約4500首、全20巻の歌集。代表的歌人は額田王、柿本人麻呂、高市黒人、山部赤人、山上憶良、高橋虫麻呂、大伴旅人、大伴家持など。
-
-
今までで一番わかりやすい解説
- 投稿者: kips 日付: 2024/11/08
著者: 小島 憲之, 、その他
-
昭和45年11月25日 三島由紀夫自決、日本が受けた衝撃
- (幻冬舎新書)
- 著者: 中川 右介
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 7 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
昭和45年11月25日、三島由紀夫、自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹、介錯される――。一人の作家がクーデターに失敗し自決したにすぎないあの日、何故あれほど日本全体が動揺し、以後多くの人が事件を饒舌に語り記したか。
-
-
三島由紀夫が自決した理由を想像する力の無い人がなぜ書くのか?
- 投稿者: 匿名 日付: 2025/07/28
著者: 中川 右介
-
宇治拾遺物語
- (聴いて親しむ日本の古典)
- 著者: 作者不詳
- ナレーター: 木庭 壮惇, 知愛, 豊岡 聡仁
- 再生時間: 24 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
芥川龍之介の短編小説「芋粥」「絵仏師良秀」にも影響を与えた『今昔物語集』と並ぶ中世説話文学の傑作 全197作品をわかりやすい現代語訳で収録
-
-
朗読原稿の校正不足
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/10/21
著者: 作者不詳
-
眠れないほどおもしろい紫式部日記: 「あはれの天才」が記した平安王朝宮仕えレポート! (王様文庫 D 59-12)
- 著者: 板野 博行
- ナレーター: 大森 ゆき
- 再生時間: 4 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2024年NHK大河ドラマで話題!古典ロマンシリーズ累計50万部の著者が『紫式部日記』の世界をわかりやすく解説する本。
-
-
ドラマ 光る君へ の理解が深まる
- 投稿者: 和服姿のワインソムリエ 日付: 2024/08/03
著者: 板野 博行
-
大御宝
- 日本史を貫く建国の理念
- 著者: 伊勢 雅臣
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 7 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
民を大切な宝物として考え、その安寧を祈る「大御宝」の思想。神武天皇即位の詔に示され、歴代天皇の責務とされてきた理念が日本の歴史を支えていた!
-
-
日本の天皇家が世界一永く続いている理由
- 投稿者: tokoneko 日付: 2025/04/02
著者: 伊勢 雅臣
-
聴く歴史・古代『和を以て貴しと為す 聖徳太子の功績』
- 著者: 上田 正昭
- ナレーター: 上田 正昭
- 再生時間: 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】日本で国民的に最も親しまれている歴史上の人物、聖徳太子。しかしその実像には様々な説があり、真相は定まっていない。彼の生涯と功績について、上田正昭氏が解説する。【講師紹介】京都大学名誉教授 上田正昭- 1927年、兵庫県生まれ。日本古代史研究の第一人者であり、歴史学界の重鎮。広く東アジアを視野に入れた古代史研究で知られる。
-
-
力説
- 投稿者: tokoneko 日付: 2024/02/08
著者: 上田 正昭
-
聴く歴史・古代『女王卑弥呼と邪馬台国』〔講師〕上田正昭
- 著者: 上田 正昭
- ナレーター: 上田 正昭
- 再生時間: 59 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ベールに包まれた邪馬台国とは?未だ定説を持たない卑弥呼と邪馬台国。謎に包まれているからこそ、壮大なロマンがそこにはある……。 【講師紹介】京都大学名誉教授 上田正昭- 1927年、兵庫県生まれ。日本古代史研究の第一人者であり、歴史学界の重鎮。広く東アジアを視野に入れた古代史研究で知られる。
-
-
結局卑弥呼は?
- 投稿者: 辻尾仁志 日付: 2025/04/13
著者: 上田 正昭
-
歴史検証 なぜ日本の野党はダメなのか? 「自民党一強」を支える構造
- 著者: 倉山 満
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 9 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
政党とは本来、政権を目指して集まった集団である。つまり、与党になって政策を実現するからこそ存在価値を持つ。だが、日本の野党は政権を取る意志に乏しく、歴史的に常に弱い。
-
-
かなり偏っているが…
- 投稿者: トリトリ 日付: 2023/08/11
著者: 倉山 満
-
人をあるく 豊臣秀吉と大坂城
- 著者: 跡部 信
- ナレーター: 林 重吾
- 再生時間: 5 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦国乱世から泰平の世へ大転換をうながした天下人秀吉。百姓からの異常な出世、大名統制の経営戦略、海外出兵など、強烈な個性をもった生涯を生き生きと描く。
著者: 跡部 信
-
家族(P+D BOOKS)
- (小学館)
- 著者: 山口瞳
- ナレーター: 関智仁
- 再生時間: 11 時間 54 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
小学生時代の同級生と競馬場での再会をきっかけに甦る川崎での幼児体験の記憶――。その記憶の彼方にいるおぼろげな父の像。私小説的な手法で父の実像を追い求め、人間の真実の姿を映し出した長編。
-
-
なんだろうこの良い心持ちは 昭和の空気感
- 投稿者: まるこ 日付: 2024/01/11
著者: 山口瞳
-
聴く歴史・古代『碧玉の女帝、推古天皇と日出ずる国の聖徳太子の物語』
- 著者: 三田 誠広
- ナレーター: 三田 誠広
- 再生時間: 1 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】推古天皇と聖徳太子に小説家・三田誠広氏が想いを馳せる講義。聖徳太子が実在したことを信じる氏の語りは、古代史の魅力へ惹き込みます。 【講師紹介】作家 三田誠広- 1948年、大阪府生まれ。『僕って何』で芥川賞受賞。仏教や歴史に関心が深く、『碧玉の女帝推古天皇』などの女帝三部作がある。
著者: 三田 誠広
-
聴く歴史・王朝時代『菅原道真左遷劇のシナリオ』〔講師〕村井康彦
- 著者: 村井 康彦
- ナレーター: 村井 康彦
- 再生時間: 1 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【内容紹介】「天神様」の知られざる一生。学問の神様、天神様として知られる菅原道真だが、その人生は圧倒的な学識に恵まれるという一方、藤原氏に妬まれ閑職に左遷、憤死というあわれなものでもあった。村井康彦先生の解説で、またひとつ歴史の真相に触れる。【講師紹介】京都市歴史資料館館長 村井康彦- 1930年、山口県生まれ。京都と国府、都市文化・茶の湯などを研究。
-
-
宇多天皇に対する詩がない!
- 投稿者: "nekomaruko" 日付: 2025/03/24
著者: 村井 康彦
-
教科書では絶対教えない 偉人たちの日本史
- 著者: 倉山 満
- ナレーター: 東城 光志
- 再生時間: 10 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本をつくり、救った28人の日本人、日本の国体、国柄を成立、存続させた超人(ルビ・カリスマ)たちの偉業を見よ!国の礎を築いた――仁徳天皇 日本が日本になったときの大政治家――聖徳太子
-
-
ちょいちょい間違ってる
- 投稿者: 匿名 日付: 2022/06/05
著者: 倉山 満
-
嘘だらけの池田勇人
- 著者: 倉山 満
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 7 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
戦後最高の総理大臣と言えば、古くは吉田茂と相場が決まっていました。今だと田中角栄でしょうか。いいえ、池田勇人こそ、現代日本人が生きていける財産を残し、その遺産で今も日本を救い続けている
-
-
政治について改めて再学習したくなる
- 投稿者: 桑原正英 日付: 2022/02/13
著者: 倉山 満
-
なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか
- 著者: 渡瀬 裕哉
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 5 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
アメリカから世界に拡散する格差と分断の構図
-
-
人々の考えが拡散され先鋭化していき分断を生み出す
- 投稿者: 李梵 日付: 2024/03/21
著者: 渡瀬 裕哉
-
ニッポンの総理大臣図鑑
- 著者: ニッポンの総理大臣編集部
- ナレーター: あんべ あつし
- 再生時間: 7 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
初代・伊藤博文から、新総理大臣・石破茂まで。歴代日本の総理大臣を、似顔絵イラスト付きで、全員わかりやすく解説する。日本人なら知ってて当然、でも意外に知らない総理大臣をやさしく学び直し。近現代史の学習、入試の時事問題対策にもぴったり。
-
-
ざーっと聴き流したい方向け
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/05/30
著者: ニッポンの総理大臣編集部
-
日本霊異記
- 著者: 景戒
- ナレーター: 山本 真弓, 村上 めぐみ
- 再生時間: 10 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
奈良時代の仏教成立期から千年以上も語り継がれ仏教文学の源流といわれる最古の仏教説話集全116話のわかりやすくたのしい朗読を収録
-
-
ちょっと不気味だけど面白い
- 投稿者: がんちゃん 日付: 2023/09/19
著者: 景戒
-
私本太平記 01
- 著者: 吉川 英治
- ナレーター: 三好 翼
- 再生時間: 6 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
足利又太郎が上洛した都の夜霞は酒の匂いを含んでいた。十年前には百軒とはなかった醸造元が、当今では洛中だけでも二百四、五十軒をこえる。この凄まじい酒屋繁昌は、人心の何を語っているものか。幕府の横暴。朝廷の狷介。代々継がれる因縁。混乱する因果。――乱世、今まさに始まろうという時である。(全1/13巻)
-
-
今のところ
- 投稿者: Amazon_Customer 日付: 2018/03/08
著者: 吉川 英治