『シン・スタンダード』のカバーアート

シン・スタンダード

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

シン・スタンダード

著者: 谷口 たかひさ
ナレーター: けんぞう
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

実践した人から、日本の枠を超えていく!
知るだけで心が軽くなる世界シン常識48

学校で鉛筆を使うのは、もう古い?
その食材の使用は、すでに違法?

人は無知というだけで、
知らない間に損をしている!

お金、仕事、教育、子育て……
あらゆる分野で知るだけで心が軽くなる
世界のシン常識48。

ドイツ在住の実業家であり、
国際資格や国家資格を含め40種の資格を保有。
また、80ヵ国を渡航した経験をもつ
世界に精通する人気インスタグラマーによる初著書!

著者が、イギリスで
「日本のお母さんってどんなイメージ?」と
質問した時のことでした。

その時、イギリス人は、
「日本のお母さんは火を使いすぎ」と
答えたそうです。

というのも、イギリスでは、
朝はシリアルを食べ、昼はサンドイッチを食べるなど
料理に火が使われることはほとんどなく、
使ったとしても「夜ご飯」の時くらいなのだとか。

確かに、日本の食卓では、
朝ご飯にも昼ご飯にも、
当たり前のように火を使った料理が
出されることが多いのではないでしょうか。

だからこそ著者は言います。

もっと日本人は楽をしていいし、
世界の常識を取り入れていけば
もっと楽に生活できるようになると。

つまり、「世界」に対する
解像度を上げれば、
気づかなかった「幸せ」が
おのずと見えてくるのです。

・アイスランドやスペインでは週休3日が当たり前!
・幸福度世界上位のデンマークでは通知表禁止!
・ドイツのほとんどのお店は土日休み!
など、実践した人から日本の枠を超えていく
世界の「シン・スタンダード」が満載です。©2024 Takahisa Taniguchi (P)2024 Sunmark Publishing, Inc.
政治・政府 政治学
すべて表示
最も関連性の高い  
日本的な考え方を変えてもいいのだと思いました。そしてその方がいいとわかりました。食品のことなどは知らないことが多く日本では隠蔽が当たり前なのになぜ海外では隠蔽が起こらないのか詳しく知りたい。なぜ本当のことを言っても潰されないのか尊重されるのかどうやったら変わるのか、日本の残念なところをどうやったら変革できるのか、筆者の一歩一歩進んでいる行動力を尊敬します

気持ちが楽になった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

子供から大人まで、是非、読んで(聞いて)頂きたい1冊です。世界のこと、日本のこと、今の現状が分かりやすく聞かせていただけます。自分に何ができるか、どんな日本にしていきたいか、問を与えていただけました。オススメです。

知らないではすまされない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ある国の小学校の教科書に書かれているメディア、テレビについて、日本の子どもたちにも教えたい。

真実と価値観は別物だ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

これは自由と平和に最短距離で行ける方法だ
行動しない理由がない

すごい!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

きれいごとだと切って捨てるような人間ではありたくないけれども。24/4/2聴了。

この話を

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

とてもためになった。自分の生活を振り返り、できることから行動していきたい。

みなさんに聞いてほしい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。