Audible会員プラン 無料体験

会員は、12万以上の対象作品が聴き放題
オフライン再生可能
プロの声優や俳優の朗読で楽しめる
Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
無料体験終了後は月会費1,500円。いつでも退会できます
『ゆかいな知性』のカバーアート

ゆかいな知性

著者: Chronicle
ナレーター: 野村 高文,橋爪 勇介,伊藤 賀一,松波 龍源,池田 まさみ,筒井 美希,岡部 恭英,江川 みどり,穂高 唯希,西山 直隆,坪井 安奈,中田 達也,雨沢 美沙
30日間の無料体験を試す

無料体験終了後は月額¥1,500。いつでも退会できます。

  • サマリー

  • 「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、私たち人類が蓄積してきたさまざまな「知性」に触れることによって、ちょっとだけ、世界の見方を変えていく番組です。

    2023年6月からは大幅パワーアップ。5つの「学部」を設定し、平日毎日・日替わりで5ジャンルの専門家が、その世界の面白さが垣間見えるトークを展開していきます。Podcast Studio Chronicle制作。

    【2023年6月スタート・シーズン4】

    ・月曜:ゆかいな知性 心理学×デザイン編(出演:池田 まさみ/筒井 美希)

    ・火曜:ゆかいな知性 グローバルキャリア編(出演:岡部 恭英/江川 みどり)

    ・水曜:ゆかいな知性 投資と人生編(出演:穂高 唯希/野村 高文)

    ・木曜:ゆかいな知性 ウェルビーイング編(出演:西山 直隆/坪井 安奈)

    ・金曜:ゆかいな知性 第二言語習得論編(出演:中田 達也/雨沢 美沙)

    【過去のシーズン】

    ・シーズン1:ゆかいな知性 現代アート編(出演:橋爪 勇介/野村 高文)

    ・シーズン2:ゆかいな知性 地理・歴史編(出演:伊藤 賀一/野村 高文)

    ・シーズン3:ゆかいな知性 仏教編(出演:松波 龍源/野村 高文)

    【Podcast Studio Chronicle 制作番組】

    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV

    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539

    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    ・カバーデザイン:松嶋こよみ

    ・収録/編集:株式会社PMC

    ©Chronicle (P)2022 Chronicle
    続きを読む 一部表示
エピソード
  • 【投資と人生編#24】FIREした自分が、いま日本社会に思うこと
    2023/11/15
    【今回のトーク内容】
    FIREから4年、日本社会に何を思うのか/国防、食料、エネルギー、外国に依存する日本/海の恵みを活かすべき/安心して歩けるだけでありがたい/異能人材が日本企業をやめてしまう/個人の幸福と能力を活かしきるバランス/ダラダラしている人が得をしてしまう組織体制/日本の文化やソフトの未来/個別で強く全体で弱い日本/FIRE前は「余裕がなかった」/良識、道徳、そして余裕

    「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、私たち人類が蓄積してきたさまざまな「知性」に触れることによって、ちょっとだけ、世界の見方を変えていく番組です。
    シーズン4・水曜日は、経済学部「投資と人生編」。日本の「FIREムーブメント」の火付け役となった穂高唯希さんと、本番組のプロデューサーである野村高文が、経済的自由を獲得するための具体的方法や、FIRE前後のマインドセットについて語っていきます。

    【パーソナリティ】
    穂高唯希/ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」運営
    幼少期にその後の人生にかかわる死生観と金銭観を得る。14歳で金融に興味を持ち、慶応義塾大学在学中に北京大学に留学、経済学を学ぶ。給与の8割を高配当株・連続増配株へ投資し、金融資産約7000万円、月平均20万円超の配当収入を得る仕組みを形成。30歳で退職しセミリタイア、FIREを達成。日本版FIREムーブメントの第一人者として新聞・TVなど多数メディアで取り上げられる。著書に『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』、『シンFIRE論』がある。

    野村高文/音声プロデューサー、編集者
    東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。NewsPicksアカデミア マネージャー、編集部デスク、音声事業プロデューサーなどを歴任。2022年に独立し、Podcastレーベル「Chronicle」を立ち上げる。Audibleで「みんなのメンタールーム」「The Reading List 未来に残るビジネス名著」配信中。旅と柴犬とプロ野球が好き。

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 【グローバルキャリア編#24】自分が愛する人生を生きよう。海外経験は革命を起こす
    2023/11/14
    【今回のトーク内容】
    大変な思いをするほど喜びも大きくなる/大人こそ「好きなこと」が分からない/嫌いなこと、苦手なことをやらないというアプローチ/岡部さんの幸せの定義/好きな仕事で自分と家族を養いたい/仕事が世のため、人のためになること/欧米ではあまりに常識の価値観/できるだけ若いうちにチャレンジしよう/海外で脳内革命を起こそう/場所を変えることが即効薬になる/英語ができると世界が広がる/You only live once/自分が愛する人生を生きよう

    「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、私たち人類が蓄積してきたさまざまな「知性」に触れることによって、ちょっとだけ、世界の見方を変えていく番組です。
    シーズン4・火曜日は、国際社会学部「グローバルキャリア編」。欧州サッカーリーグ「UEFAチャンピオンズリーグ」に関わる初のアジア人である岡部恭英さんと、フリーアナウンサーの江川みどりさんが、日本人が越境し、海外でキャリアを築く方法を議論していきます。

    【パーソナリティ】
    岡部 恭英/TEAMマーケティングAG シニアバイスプレジデント APAC代表
    1972年生まれ。慶應義塾大学卒業後、東南アジア、米国で商社勤務を経て、ケンブリッジ大学でMBA取得。 2006年TEAM マーケティングAGに入社し、UEFAチャンピオンズリーグの放映権やスポンサーシップ販売などを手掛ける。アジア・パシフィック(APAC)地域統括責任者。UEFAチャンピオンズリーグにかかわる初のアジア人。

    江川 みどり/フリーアナウンサー
    岩手県盛岡市出身。IT企業で広報として務めたのち、フリーのナレーター・MCとして独立。ビジネス経験、生放送番組司会で培った臨機応変な対応が強み。何かを伝えたい人を“声”でサポートする仕事が大好き。趣味は料理、アート、猫など。Podcast「ことばランド」などに出演。

    【リンク】
    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539
    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    ・カバーデザイン:松嶋こよみ
    ・編集:KON(knock'x Media)
    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 【心理学×デザイン編 #24】AIは人間の認知とデザインをどう変えるのか
    2023/11/13
    【今回のトーク内容】
    AIで認知の世界はどう変わるのか/ビッグデータで見落としてしまうもの/AIの作り手にもバイアスがある/「創発」はAIに可能か/使う側の人間がどう情報処理するのか/デジタル化とデザインの変遷/データ化できないものを見つかる嗅覚/AIから違う観点の提案をもらう/UIデザインは自然言語入力になる?/デザイナーは心理学者

    「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、私たち人類が蓄積してきたさまざまな「知性」に触れることによって、ちょっとだけ、世界の見方を変えていく番組です。
    シーズン4・月曜日は、人文学部「心理学×デザイン編」。認知心理学者の池田まさみさんと、デザイナーの筒井美希さんが、心理学とデザインをかけ合わせることで見えてくる、新たな世界について語っていきます。

    【パーソナリティ】
    池田まさみ/認知心理学者
    お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。博士(学術)。同大学院助手、講師、人間発達教育研究センター准教授を経て、現在、十文字学園女子大学教育人文学部心理学科教授。専門は認知心理学、実験心理学。主な著書に、『バイアスの心理学』(別冊ニュートン、監修)、『イラストでサクッとわかる!認知バイアス』(プレジデント社、監修)『心理学の神話をめぐって』(誠信書房,編著)など。2018年に認知バイアスを紹介したWebサイト『錯思コレクション100』を開設。

    筒井美希 デザイナー/クリエイティブディレクター
    武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業。デザイン会社に所属し、企業のサービス開発、クリエイティブ開発に従事。オンライン/オフライン問わず、幅広くアートディレクション・デザインを手がける。著書に『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉』(MdN)がある。講演・ワークショップの実績多数。

    【リンク】
    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539
    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    ・カバーデザイン:松嶋こよみ
    ・編集:株式会社PMC
    続きを読む 一部表示
    33 分

あらすじ・解説

「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、私たち人類が蓄積してきたさまざまな「知性」に触れることによって、ちょっとだけ、世界の見方を変えていく番組です。

2023年6月からは大幅パワーアップ。5つの「学部」を設定し、平日毎日・日替わりで5ジャンルの専門家が、その世界の面白さが垣間見えるトークを展開していきます。Podcast Studio Chronicle制作。

【2023年6月スタート・シーズン4】

・月曜:ゆかいな知性 心理学×デザイン編(出演:池田 まさみ/筒井 美希)

・火曜:ゆかいな知性 グローバルキャリア編(出演:岡部 恭英/江川 みどり)

・水曜:ゆかいな知性 投資と人生編(出演:穂高 唯希/野村 高文)

・木曜:ゆかいな知性 ウェルビーイング編(出演:西山 直隆/坪井 安奈)

・金曜:ゆかいな知性 第二言語習得論編(出演:中田 達也/雨沢 美沙)

【過去のシーズン】

・シーズン1:ゆかいな知性 現代アート編(出演:橋爪 勇介/野村 高文)

・シーズン2:ゆかいな知性 地理・歴史編(出演:伊藤 賀一/野村 高文)

・シーズン3:ゆかいな知性 仏教編(出演:松波 龍源/野村 高文)

【Podcast Studio Chronicle 制作番組】

・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV

・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539

・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

・カバーデザイン:松嶋こよみ

・収録/編集:株式会社PMC

©Chronicle (P)2022 Chronicle

ゆかいな知性に寄せられたリスナーの声

総合評価
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    33
  • 星4つ
    4
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    2
  • 星1つ
    1
ナレーション
  • 5 out of 5 stars
  • 星5つ
    32
  • 星4つ
    2
  • 星3つ
    0
  • 星2つ
    0
  • 星1つ
    1
ストーリー
  • 4.5 out of 5 stars
  • 星5つ
    30
  • 星4つ
    3
  • 星3つ
    1
  • 星2つ
    1
  • 星1つ
    1

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。

並べ替え:
絞り込み:
  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
さくさくのプロフィール画像
  • さくさく
  • 2023/09/27

第二言語習得論編

リスナーに寄り添って出来ないふりをしてくれてるのだとしたら申し訳ないんですが、問題に答える場面の「え〜とえ〜と、うーん難しい…💦💦」みたいなのは正直聴いてて少ししんどいです。
先生が全て話してくれた方が入ってきます。

全体的にはいつも楽しみに聴いてます。
素敵な番組ありがとうございます。

不具合が生じました。しばらく経ってから再度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    1 out of 5 stars
  • ナレーション
    1 out of 5 stars
  • ストーリー
    1 out of 5 stars
Amazon カスタマーのプロフィール画像
  • Amazon カスタマー
  • 2023/09/19

自慢話聞き続けるのきつい

基本的に教える風の自慢話しかしてないですね
東大より俺優秀ってか

不具合が生じました。しばらく経ってから再度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    4 out of 5 stars
Amazon カスタマーのプロフィール画像
  • Amazon カスタマー
  • 2023/11/07

投資と人生

会話のテンポとノリが面白い。投資の話しは、初心者なので勉強なります。
ほたかさんの人生感のお話しの会は、共感できると思いながらほんわかしながら聞いてます。

不具合が生じました。しばらく経ってから再度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    4 out of 5 stars
  • ナレーション
    4 out of 5 stars
  • ストーリー
    3 out of 5 stars
佳夕のプロフィール画像
  • 佳夕
  • 2023/08/13

人の言うことに耳を貸す 両端のことをやってみる

基本的に面白かったのですが、少し以前の話と重なる部分が多かったように感じました。
しかし両端のことをやってみることは、自分の適性を見極めることはもちろん、自分の理解できる人の範囲が広がるような、人間としての深み器量のようなものを鍛える面白い行動だと改めて感じました。

不具合が生じました。しばらく経ってから再度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
kemiのプロフィール画像
  • kemi
  • 2023/02/01

関西のノリ

やはり関西人の軽妙さ とスムースな話運び楽しく学ばせてもらってました

不具合が生じました。しばらく経ってから再度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!

  • 総合評価
    5 out of 5 stars
  • ナレーション
    5 out of 5 stars
  • ストーリー
    5 out of 5 stars
すみだんごのプロフィール画像
  • すみだんご
  • 2022/09/12

アートをより総合的に親しむきっかけになる

美術館に行くのも芸術鑑賞も好き、もしくは興味はあるけれどアートってよくわからない..という人におすすめです。専門書のアカデミックな感じと違い、とてもわかりやすい「アートのイントロダクション」といったところ。
わかりやすく体型的に知ることができるので、これをきっかけに興味の持てたテーマを深掘りするのはおすすめ。

不具合が生じました。しばらく経ってから再度お試しください。

ありがとうございました。

あなたはこのレビューを報告しました!