このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
具体と抽象
- 著者: 細谷 功
- ナレーター: 難波 優馬
- 再生時間: 2 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
永遠にかみ合わない議論、罵り合う人と人。その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と「抽象=知性」の危機。動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を「具体」と「抽象」という視点から読み解きます
-
-
わかり易い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/03/06
-
知らないと恥をかく世界の大問題11
- グローバリズムのその先
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大転換期の裏で進むものは?
-
哲学と宗教全史
- 著者: 出口 治明
- ナレーター: 岡本 昇
- 再生時間: 13 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
還暦で世界初のインターネット生保(ライフネット生命)を起業し古希で日本初の学長国際公募により立命館アジア太平洋大学(APU)学長に就任した“稀代の読書家”が古代ギリシャから現代まで100点以上
-
-
自然科学の大切さを実感しました。
- 投稿者: 匿名 日付: 2020/09/13
-
パラダイムシフト 新しい世界をつくる本質的な問いを議論しよう
- 著者: ピョートル・フェリクス・グジバチ
- ナレーター: けんぞう, 長塚 コト, 田所 未雪
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ベストセラー『ニューエリート』の著者であり、未来創造企業プロノイア・グループを率いるピョートル氏が、「これからの世の中」を歴史、経済、産業といった幅広い視点から考察した1冊です。
-
初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書
- 投資家100人に聞いた!不動産投資をはじめる前に知りたかった100の疑問と答え
- 著者: 鈴木 宏史
- ナレーター: 兼政 郁人
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【遂に出た! 「初心者」から「経験者」まで、すべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書が、いよいよ誕生!】
-
-
金儲けに王道なし
- 投稿者: 星長春 日付: 2021/02/11
-
具体と抽象
- 著者: 細谷 功
- ナレーター: 難波 優馬
- 再生時間: 2 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
永遠にかみ合わない議論、罵り合う人と人。その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と「抽象=知性」の危機。動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を「具体」と「抽象」という視点から読み解きます
-
-
わかり易い
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2021/03/06
-
知らないと恥をかく世界の大問題11
- グローバリズムのその先
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 白川 周作
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
大転換期の裏で進むものは?
-
哲学と宗教全史
- 著者: 出口 治明
- ナレーター: 岡本 昇
- 再生時間: 13 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
還暦で世界初のインターネット生保(ライフネット生命)を起業し古希で日本初の学長国際公募により立命館アジア太平洋大学(APU)学長に就任した“稀代の読書家”が古代ギリシャから現代まで100点以上
-
-
自然科学の大切さを実感しました。
- 投稿者: 匿名 日付: 2020/09/13
-
パラダイムシフト 新しい世界をつくる本質的な問いを議論しよう
- 著者: ピョートル・フェリクス・グジバチ
- ナレーター: けんぞう, 長塚 コト, 田所 未雪
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ベストセラー『ニューエリート』の著者であり、未来創造企業プロノイア・グループを率いるピョートル氏が、「これからの世の中」を歴史、経済、産業といった幅広い視点から考察した1冊です。
-
初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書
- 投資家100人に聞いた!不動産投資をはじめる前に知りたかった100の疑問と答え
- 著者: 鈴木 宏史
- ナレーター: 兼政 郁人
- 再生時間: 5 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
【遂に出た! 「初心者」から「経験者」まで、すべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書が、いよいよ誕生!】
-
-
金儲けに王道なし
- 投稿者: 星長春 日付: 2021/02/11
-
なんのために学ぶのか
- 著者: 池上 彰
- ナレーター: 角田 雄二郎
- 再生時間: 5 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
池上彰が本気で 問う。学び続ける理由「どうして勉強しなくちゃいけなの?」永遠の問いに池上彰が真正面から答えます。
-
-
学びとは
- 投稿者: 貴衛門 日付: 2021/02/27
-
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
- 著者: 出口 治明
- ナレーター: 比嘉 良介
- 再生時間: 7 時間 5 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
立命館APU学長に就任した出口氏の思想は教育界のみならず多くの人々の心を捉えている。年齢に縛られない仕事観・生き方の提案とは。
-
-
出口先生は好きですが
- 投稿者: アマゾン次郎 日付: 2021/02/28
-
世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学
- 著者: 近内 悠太
- ナレーター: 平川 正三
- 再生時間: 5 時間 45 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
これが、ニュー・ノーマル時代を切り拓く哲学書。
-
-
贈与というキーワードで世界を読み解く
- 投稿者: SDM 日付: 2021/03/05
-
知略を養う 戦争と外交の世界史
- 著者: 出口 治明
- ナレーター: 長塚 コト, けんぞう, 田所 未来
- 再生時間: 10 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
抗争、分裂、外圧・・・ 先人たちは、人生の難題をどう解決したのか?
-
-
心情読み上げがキモい
- 投稿者: Lestat 日付: 2019/01/23
-
今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る
- 著者: 馬屋原 吉博
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「政治」コンプレックスがこの1冊で解消されます!
テレビのニュースを見ても、新聞を読んでも、 わかっているようで実はよくわかっていない……
-
オードリー・タン 自由への手紙
- 著者: オードリー・タン
- ナレーター: 清里 孝也
- 再生時間: 3 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
次代の世界的カリスマとして注目を集める台湾IT担当大臣のオードリー・タンが、日本の若者に向けて語る自由になるためのメッセージ!
-
-
素晴らしすぎる
- 投稿者: Amazon Customer 日付: 2021/02/14
-
感染症の日本史
- 著者: 磯田 道史
- ナレーター: 片山 公輔
- 再生時間: 6 時間 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
一級の歴史家が、平安の史書、江戸の随筆、百年前の政治家や文豪の日記などから、新たな視点で、感染症と対峙してきた日本人の知恵に光をあてる。
-
-
人類の歴史は感染症との戦いであった
- 投稿者: 星長春 日付: 2021/02/11
-
「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版
- 著者: シェリー・ケーガン, 柴田 裕之
- ナレーター: 角田 雄二郎
- 再生時間: 24 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
余命宣告を受けた学生が、
”命をかけて”受けたいと願った伝説の授業の完全翻訳版!
-
-
中心的なテーマがなく、雑多な印象を受けた
- 投稿者: おたく 日付: 2021/02/05
-
オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る
- 著者: オードリー・タン, プレジデント書籍編集チーム
- ナレーター: 三輪 夏紀
- 再生時間: 7 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
総取材時間20時間以上!
オードリー・タン氏自身が、自らの考え、行動、夢を語る。
-
ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論
- 著者: デヴィッド・グレーバー, 酒井 隆史, 芳賀 達彦, 、その他
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 18 時間 40 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
やりがいを感じないまま働く。ムダで無意味な仕事が増えていく。人の役に立つ仕事だけど給料が低い――それはすべてブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)のせいだった!
あらすじ・解説
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)
日本を救う「尖った人」を増やすには、どうしたらいいか。
我々は何を、いつ、どのように後輩たちに継承するべきか。
これは、あらゆる立場の人にとって難問といっていいでしょう。
教師として、親として、上司として……この「先輩としての責任」を
難なく果たせている人は多くありません。
しかしだからこそ、そこに「突破口」があるともいえ、突破するための
ヒントが、本書の中に必ずあるのです。
大学一回生で恩師から「わかること」「教えること」の本質を提示されたときから、
会社員として、ベンチャー企業の創業者として、そして大学の学長という立場から
考え続け、実践してきた著者の結論とは?
「教える」「教育」を切り口にして、日本の最重要課題に切り込む。
【本書の構成】
第1章 後輩たちに「社会を生き抜く武器」を与える
特別対談 久野信之×出口治明
第2章 根拠にもとづいて話す。選択肢を与える
特別対談 岡ノ谷一夫×出口治明
第3章 「尖った人」を生み出すための高等教育
特別対談 松岡亮二×出口治明
第4章 正しい「人間洞察」を前提にした社会人教育
同じ著者・ナレーターの作品
「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすにはに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 星長春
- 2021/02/05
教育への投資が一番
「新たな知の巨人」出口治明氏のAudible最新作。「腹落ち」という言葉が頻出する。確かに日本を立て直すには少々遠回りに見えるが、教育への投資が一番であることは言うまでもない。読書術の著書より数段良い