検索キーワード: 旅行記・解説
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之八拾参 青森・弘前 鉄の技術者 鬼神様
- 岩木山の麓に鎮まる神社で、神と崇められる鬼は、製鉄と土木の技術者だった
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
青森県弘前市、岩木山の麓に、鬼神社(きじんじゃ)なる神社が建つ。岩木山山頂奥宮に鎮まる大国主命の娘・高照姫神の霊験により、征夷大将軍・坂上田村麻呂が、山麓に社を建てたという由緒を持つ。神社にも関わらず、弘前藩主・津軽氏の家紋と同じ卍を神紋とし、境内に横になった一対の石の魚があるなど、不思議に満ちた神社であるが、何と言っても最大の謎は「おにがみさま」と呼んで尊んでいることである。昔、旱魃で村人が苦しんでいる時、大人(おおひと)と呼ばれる鬼が、山を切り開いて用水路を作ってくれ、以来、その鬼を祀っているとされる。当地の地名・鬼沢もその伝説に由来し、当神社の扁額の一部で「鬼」の字に角がないのも、鬼を崇め祀っているが故という。社殿の屋根下には、鍬、鎌、鋤といった鉄製の農具が、数多く奉納されているが、鬼が使ったかのように、巨大である。本殿には、実際に鬼が使ったとされる、千年前の鍬形が御神体として祀られているという。さらには、出所は定かではないが、本殿の地下に、永遠に錆びない巨大な刀が納められており、こうした高度な技術の持ち主であることが、隠された鬼の真相という話もある。日本各地の伝承を見ても、鬼は鉄と強く結びついており、平地の民が、山岳に住む異様な産鉄民の姿に、鬼を見たと言われる。津軽の神社から、鬼の神髄に迫る。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之八拾参 青森・弘前 鉄の技術者 鬼神様
- 岩木山の麓に鎮まる神社で、神と崇められる鬼は、製鉄と土木の技術者だった
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- 配信日: 2016/07/01
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之七拾六 徳島の山間 高知の秘境 四国の猫神様
- 「犬神」だけではなかった!四国の山間に鎮まる「猫神」の神社とその伝承を訪ねて
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 33 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「犬神」で知られる四国だが、「猫神」を祭る神社もある。徳島県阿南市の「お松大権現」もその一つ。江戸時代、当地の庄屋・惣兵衛が、近在の富豪・野上三左衛門から金を借り、不作で困窮する村を救った。その後借金は返済するが、証文を取りそびれたまま惣兵衛は病死する。惣兵衛の妻・お松は、何度も証文を請求するが受け取れず、逆に未返済だと偽られ、担保の土地も取られてしまう。お松は奉行所に訴え出るが、奉行も富豪に買収され、下された裁きは不当だった。意を決したお松は、藩主に直訴、その罪により処刑される。残された愛猫・三毛は、化け猫となって三左衛門と奉行の家に現れ、両家は断絶、仇を討った。そのお松を村人が祀ったのが「お松大権現」だという。仇討ちの成功譚から、勝負や受験の神として信仰され、境内には夥しい招き猫が奉納されている。また、高知県南西部、足摺岬近くにも関わらず、全く海に接していない内陸の三原村には「猫神様」が祀られている。戦国時代、土佐南西部を治めた一条氏の姫君・椿姫の屋敷が当地にあったが、姫が何者かにさらわれ、姫の乳母や飼い猫も姫を探したが見つからず、乳母は滝に身を投げて自殺、猫も何も食べず衰えて死んだので、里人達が祠を造って祀ったという。猫神様は喘息や胸の病に霊験があると言われる。四国山間の「猫神信仰」を考察する。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之七拾六 徳島の山間 高知の秘境 四国の猫神様
- 「犬神」だけではなかった!四国の山間に鎮まる「猫神」の神社とその伝承を訪ねて
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 33 分
- 配信日: 2016/04/28
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾参 コシャマイン破りて就いた「蝦夷の王」
- アイヌの首長を討ち「蝦夷の王」となった武士 神社が語る、知られざる中世北海道史
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 28 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
北海道西南部、上ノ国町の海を望む山の頂に、夷王山神社(いおうざんじんじゃ)が建つ。その中腹には、保存状態の良い、中世の山城・勝山館(かつやまだて)の遺跡がある。中世、北海道の南部には「渡党(わたりとう)」と呼ばれる、和人もしくは人種的・文化的に和人に近いアイヌが住んでいた。彼らは「道南十二館」と呼ばれる拠点を築き、各館は道南、津軽、秋田にかけての地域を支配した豪族・安東氏の配下にあった。「上ノ国」という地名も、二家に分かれた安東氏の家名に由来する。渡党はアイヌと本州との交易などを糧としていたが、やがてアイヌとの摩擦が拡大、渡島半島東部の首長・コシャマインを中心とするアイヌの蜂起に発展する。アイヌは強く、十二館のうち十までが陥落する。そこで、上ノ国・花沢館の館主・蠣崎氏(かきざきし)の養子となっていた、若狭武田氏の一族という武田信広が、残った武士を集めて反撃、アイヌに勝利する。戦いの後、花沢館は勝山館に移り、信広は夷王山山頂に葬られたという。その子孫は蝦夷地での支配権を確立、安東氏の支配をも脱して、松前藩主・松前氏となる。夷王山は、松前氏にとって、偉大な祖神が眠る聖地であった。神社を鍵に、知られざる中世北海道の歴史を紐解く。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾参 コシャマイン破りて就いた「蝦夷の王」
- アイヌの首長を討ち「蝦夷の王」となった武士 神社が語る、知られざる中世北海道史
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 28 分
- 配信日: 2015/05/26
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
くうねる in カナダ
- 著者: Saya and Chickadee
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
『くうねる in カナダ』は、名前の通り、食うこと、寝ること、そして北米の自然や都会、日々の生活のアレコレをシェアする番組です。 ホスト: 👩🏻🎨Saya: 都会ガール・アーティスト。バンクーバ→モントリオール→現在はトロントに住む。ナメクジ恐怖症。猫派。 👩🏻🌾 チカディことChica: 自給自足オンナ・犬2匹と森暮らし。オーロラが舞う極北カナダに住む。野菜を育てたり、木の実をとったり、狩り、釣り、毛皮を鞣...
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
-
Introducción a la cultura japonesa: Cultura pop de Tokio [Introduction to Japanese Culture: Tokyo Pop Culture]
- 著者: Kodansha
- ナレーター: Fran Mendez
- 再生時間: 41 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
En esta sección se presentan elementos de la cultura tradicional japonesa tales como el "Sumo", el "Kabuki" y el "Zazen", con la finalidad de que el visitante conozca su historia y sepa cómo disfrutarlos mejor.
-
-
Informative
- 投稿者: Coral 日付: 2024/11/28
-
Introducción a la cultura japonesa: Cultura pop de Tokio [Introduction to Japanese Culture: Tokyo Pop Culture]
- ナレーター: Fran Mendez
- 再生時間: 41 分
- 配信日: 2020/10/06
- 言語: スペイン語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,200 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,200 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
Uncanny Japan - Japanese Folklore, Folktales, Myths and Language
- 著者: Uncanny Productions
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Speculative fiction writer, long-term resident of Japan and Bram Stoker Award finalist Thersa Matsuura explores all that is weird from old Japan—strange superstitions, folktales, cultural oddities, and interesting language quirks. These are little treasures she digs up while doing research for her writing.
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之壱百 青森・十三湖 「まつろわぬ」はじまりの地
- 高橋御山人の「まつろわぬ旅」は、偽書曰く「まつろわぬ国」建国の地よりはじまった
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 30 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
津軽半島北西部、日本海と繋がる十三湖は、古くは十三湊と呼ばれ、中世には日本の十大港湾に数えられる程に繁栄した。ここを拠点とした安東氏は、北海道にも進出し、和人とアイヌとの間の交易を取り持った(本シリーズ其之参拾参参照)。安東氏が南部氏に津軽を追われた後は衰えたが、大規模な宗教施設の遺構が発見されている山王坊日吉神社など、往時を偲ぶ神社仏閣や遺跡が、周辺に多数残っている。安東氏は、後に秋田氏となり、奥州三春藩主として明治まで続いているが、特異な家系伝承を伝えており、前九年の役で討たれた安倍氏、さらに神武天皇に討たれた長髄彦の兄・安日まで遡るという。相内の神明宮は、かつて長髄神社と呼ばれ、長髄彦を葬った場所とも言われる。境内には縄文時代の貝塚があり、人骨が発見されている。昭和末期には、こうした伝承を過剰に膨らませ、古代の日本には西の大和朝廷に対する東の荒吐王国があったとする「東日流外三郡誌」が発表され、学界に騒動を巻き起こした。本書は科学的に偽書である事が確定しているが、一方で本書により古代の東北、津軽が脚光を浴びたのも事実である。それは、高橋御山人の生涯にも強い影響を及ぼした。偽りであっても、絶大なパワーを持つ「コンテンツ」には違いないのである。「パワーを発する」コンテンツ・百社巡礼、ここに完結!
-
高橋御山人の百社巡礼/其之壱百 青森・十三湖 「まつろわぬ」はじまりの地
- 高橋御山人の「まつろわぬ旅」は、偽書曰く「まつろわぬ国」建国の地よりはじまった
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 30 分
- 配信日: 2016/10/01
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
Think Local Lab(仮) - 地方自治体を面白く学ぶラジオ(シンクローカルラボ)
- 著者: TaaaKaaa(たか) と Mai(まい)
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
現在不定期更新🙇♂️ 他番組↓ 夫婦内省のじかん https://creators.spotify.com/pod/show/tm941 日本にある自治体の仕組みや歴史、学校では教えてくれないニッチな地方自治法に定められている自治体(地方公共団体)の定義、仕組みやそれぞれの市町村の歴史や特徴を学びながら発信していく番組です。 パーソナリティ たか (TaaaKaaa) https://lit.link/taaakaaa まい (Mai) Hash Tag: #シンクローカルラボ ※勉強しながら発信しており、情報は意図せず誤っている...
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
-
東京03・飯塚悟志の市外特番!
- 著者: TBS RADIO
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京03・飯塚悟志が市外局番でくくった地域に向けて、特別番組を毎週お届けする企画。 地域の個性や特異性に、時にふふっと笑え、時にほろっと涙が頬を伝う、懐かしい故郷に思いを馳せたくなる番組です。 番組作りの参考のため、以下のアンケートにご協力をお願いいたします。 https://www.tbs.co.jp/radio/podcast/en.html 制作:TBSラジオ『こねくと』(月〜木、午後2時から放送中!) TBS Podcast:https://www.tbsradio.jp/podcast/
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
湘南スタイルマガジンpodcastチャンネル
- 著者: 湘南スタイルマガジンpodcast
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
湘南エリアの様々なライフスタイルを紐解いてきた雑誌『湘南スタイルmagazine』のpodcast。 毎号連載中の2つのコーナーのラジオバージョンをお届けします。 【Shonan Sustainable Action/小野寺愛のサステナキッズ】 未来に向けて活動している子どもたちを取材し、生の声をそのままご紹介。子どもたちを応援する大人の熱い思いもお届けします。 Supported by 湘南菱油 【DJ HAGGYの湘南トリビア】 湘南を代表するラジオパーソナリティDJ HAGGYの「湘南...
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾六 産業立県・愛知 漬物の女神にルーツを見る
- 全国唯一の漬物の神社 そこに天下人を生んだ背景と 産業立県・愛知のルーツを見る
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
かつて漬物生産量日本一を誇った屈指の漬物生産県・愛知のあま市には、全国で唯一「漬物の祖神」を祀るという萱津神社(かやづじんじゃ)が鎮座する。伝承によれば、かつて海岸線であったこの地で、野菜とともに海から取れる塩を一緒に供えたところ、自然に漬物が出来、この地を訪れた日本武尊は、それを誉め称えたという。通常、強い臭いを発する植物を避けるのが神社であるが、ここでは境内で漬物が漬けられている。黄金の「漬物の女神像」も立っている。祭神・カヤノヒメミコトは、記紀神話に登場する草の神で、「野の霊」という意味の野槌(ノヅチ)という別名もある。野槌は、後世零落し、目鼻がなく、口だけの蛇体の妖怪とされた。野槌に似ているために名付けられたのが「ツチノコ」だ。同じ旧甚目寺町内には「塗り物の祖神」を祀る漆部神社(ぬりべじんじゃ)が鎮座する。極めて珍しい、特定産業の祖神を祀る神社に、古代尾張の産業の発展が感じられる。瀬戸、常滑と、古から窯業も盛んで(どちらも日本六古窯)、天下人たる信長、秀吉、家康を生み、戦後日本の繁栄を支えたトヨタを擁する産業立県・愛知。そのルーツを神社に見る。語り:高橋御山人 聞き役:盛池雄峰
-
高橋御山人の百社巡礼/其之弐拾六 産業立県・愛知 漬物の女神にルーツを見る
- 全国唯一の漬物の神社 そこに天下人を生んだ背景と 産業立県・愛知のルーツを見る
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- 配信日: 2018/05/16
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之十八 セックスから神社を読み解く(特別対談後編)
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人
- 再生時間: 31 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
根源的な宗教、信仰では、シャーマンによる神憑りが重視され、 神が己の内に入る神憑りは、セックスと極めて近い性質があるものとされた。 さればこそ、巫女やシャーマンの多くは女性なのである。 即ち、女性には神性があると、古来より考えられて来た。 一方、神社には女性の巫女に対し、男性の神主がいる。 洋の東西を問わず、シャーマンが女性であるのに対し、聖職者の主体は男性だ。 これは、シャーマンを重視する古代のカオスな信仰が、 文明的な、秩序立ったコスモスの宗教へと変化していった結果である。 日本においては、卑弥呼のようなシャーマンの信仰が、律令制の施行を経て、 当時の先進国である隋・唐から見て文明的ととらえ得る、秩序立った宗教へ変化する。 現代まで続く神主の服制が、平安時代の官吏の服制に準ずることもそれを物語る。 しかし、そこからはみ出した卑弥呼的シャーマンの継承者達もいた。 体制に「まつろわぬ」人々が、「歩き巫女」のような漂泊のシャーマンであり、 津軽のイタコや吉備津のアゾメは、現代まで残った彼女達の末裔である。 伝承の「土蜘蛛」や「鬼女紅葉」等、シャーマン的女性には「まつろわぬ」風があるが、 それはカオスで根源的な神との一体化を司る女性シャーマンが、 秩序立った文明的男性の宗教に「まつろわぬ」からだ。 神とは不条理である。だからこそ信仰される。理屈の通じない、不条理な自然に対し、...
-
高橋御山人の百社巡礼/其之十八 セックスから神社を読み解く(特別対談後編)
- ナレーター: 高橋 御山人
- 再生時間: 31 分
- 配信日: 2016/04/12
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,500 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,500 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五 出羽三山 逃れた皇子と月と即身仏と
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人
- 再生時間: 28 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東日本最大級の山岳信仰霊場として名高い、出羽三山。 今も修験の聖地として名高く、山伏が荒行を積み、白装束の信徒が山に登る。 三山は、曼荼羅のように、それぞれ異なる特色を持っている。 その中でも、一番平地に近い羽黒山には、多くの人が訪れる。 ○日本三大五重塔の一つが聳える杉並木の参道は、ミシュラン三ツ星の評価 ○巨大な三神合祭殿前の池からは、数多くの平安時代の鏡が出土した ○蘇我馬子に弑逆された崇峻天皇の皇子・蜂子皇子が逃れて来た開いたという 蜂子皇子開山は、時代的には修験道の開祖・役小角以前のこと。 当時は朝廷の勢力圏外でもあり、伝承には謎がつきまとう。 そんな羽黒山の背後には、三山の内でもひときわ高い月山が聳えたっている。 ●万年雪のある、標高二千メートル近くの山頂に神社が鎮座 ●湿原の広がる弥陀ヶ原、役小角が追い返された行者返しなど、神仏習合的な地名 ●月山の名の通り、月の神を祀る そして、出羽三山の最奥とも言うべき、湯殿山。 ◎御神体を、文字通り肌で感ずる聖地で、かつては口外禁止であり、今も撮影禁止。 ◎即身仏の信仰が行われた場所で、今もいくつかの寺院に残っている ◎かつて三山を構成した山は今と異なり、宗派も一つではなかった 明治政府の廃仏毀釈によって損なわれた、神仏習合、修験道とは何か。 ...
-
高橋御山人の百社巡礼/其之五 出羽三山 逃れた皇子と月と即身仏と
- ナレーター: 高橋 御山人
- 再生時間: 28 分
- 配信日: 2018/05/16
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,500 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,500 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
Easy Russian: Learn Russian with native speakers | Учим русский с носителями языка
- 著者: Marina & Nikita
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Maybe you’re already learning Russian with us on YouTube? On this podcast, we talk about the Russian language and the culture of the Russian-speaking countries from the perspective of our two hosts who left Russia in 2022. We also explain words and expressions and answer your questions. Members also get interactive transcripts, early access and bonus content for each episode. Learn more at www.easyrussian.fm.
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
-
Irish Music Stories Podcast
- 著者: Shannon Heaton
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
The show about traditional music, and the bigger stories behind it. Host Shannon Heaton talks to musicians, dancers, and scholars about where Irish music has been, where it's going, and what it means to so many people around the globe. Whether you already play fiddle or know dance steps, or you don't know anything about traditional music, the emphasis of this show is creativity, community, and heritage.
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
-
American English Podcast
- 著者: Shana Thompson
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
The American English Podcast teaches the language and culture of the United States. Through common expressions, pronunciation tips and interesting cultural snippets or stories, I hope to keep this fun, useful and interesting! All bonus material can be accessed at http://americanenglishpodcast.com/
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之九拾七 坂東に残る平将門新皇が駆けた足跡
- 日本史上唯一「新皇」を名乗った平将門。その即位にも終焉にも、神社が深く関係する。
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本史上唯一、自ら新たなる天皇「新皇」を名乗った、平将門。将門に関係した神社としては、東京・大手町の首塚とともに語られる事が多い神田明神など、死後の怨霊伝承を伝えるものが有名だが、「新皇」としての事績にまつわる神社もある。その一つが、群馬県前橋市の総社神社だ。当社は上野国の総社であり、他国と同じく、国司が国内の神社を巡拝する代わりに、国府の傍らに国内の神を集めて祀ったものである。将門は、常陸、下野、上野の国府を陥し、上野国府で諸国の任官を行うが、その時、一人の巫女が現われ、八幡大菩薩の神託を下す。この神託により、将門は新皇に即位したのである。この巫女や神託には、国府にあった総社が深く関与している可能性が高いと思われる。尚、中世に総社は位置が変わっており、近隣の旧鎮座地には今も宮鍋神社が建っている。ここには、将門が神託を受けた国府政庁の復元図もあり、当時の様子を偲ぶ事が出来る。将門は、茨城県坂東市の岩井に政庁を置いたが、朝廷による討伐軍はここに攻め寄せ、乱は二ヶ月程度で鎮圧された。この将門の本拠地にして終焉の地に建つのが、将門を祀る、その名も国王神社である。戦を逃れていた将門の三女・滝夜叉姫が、父の三十三回忌にあたり、木像を刻んで安置し祠に祀ったのが始まりと言われる。神社は「歴史の活断層」の標柱でもある。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之九拾七 坂東に残る平将門新皇が駆けた足跡
- 日本史上唯一「新皇」を名乗った平将門。その即位にも終焉にも、神社が深く関係する。
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- 配信日: 2016/10/01
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
極上のひとり旅
- (幻冬舎)
- 再生時間: 7 時間 53 分
- 配信日: 2025/08/29
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 3,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 3,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之九拾壱 高知・香美 いざなぎ流に見る日本人本来の心象
- 「いざなぎ流」は本来日本人にとって「普通」のものだったと、京極夏彦氏は指摘する
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 34 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
毎年高橋御山人が足を運んでいる、民間呪術「いざなぎ流」が伝わる、高知県北西部山間の物部村(現・香美市)。毎年、高知県立歴史民俗資料館が、研究ツアーを開催しているが、平成二十八年は、資料館でも「いざなぎ流の里・物部」という企画展を開き、多数のイベントを開催した。例年通りツアーも行われ、今回は、まだあまり研究の進んでいない、物部北部の上韮生(かみにろう)地域を中心に巡った。ここでは、魚を捕る為に淵に毒を流し、祟りによって山崩れが起き滅びた集落や、鍛冶屋が熱した大金槌を池に投げ入れて退治した、人々に恐れられた大蛇など、水神の伝承が目立つ。その大蛇伝説の池がある神池の集落には、かつて七堂伽藍の大寺院があったというが、現在境内に残るのは大日寺と王子神社のみである。その間の広場では、かつていざなぎ流の呪術師・太夫による「大山鎮め」の儀式が行われていた。神道、仏教、陰陽道、修験道が混ざり合っていたいざなぎ流らしさの残る場所である。その様相は現代からすれば「ガラパゴス」のように見受けられるが、かの小説家・京極夏彦氏は、それをガラパゴスと感じる方がおかしいのだと指摘する。実は今回、ツアー翌日に、香美市主催の小松和彦氏や京極夏彦氏の講演も行われ、御山人も参加したのである。「辺境の呪術」に、「日本人の本来の心象」を見る。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之九拾壱 高知・香美 いざなぎ流に見る日本人本来の心象
- 「いざなぎ流」は本来日本人にとって「普通」のものだったと、京極夏彦氏は指摘する
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 34 分
- 配信日: 2016/09/01
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之六拾九 埼玉・滑川 宅地開発迫る月の輪殿の館跡
- 首都圏郊外・東武東上線「月の輪駅」 その由来を伝える神社と九条兼実の伝説
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京から埼玉県北西部へ伸びる東武東上線。その比較的終点に近いあたりに、月の輪という不思議な名前の駅がある。当駅は埼玉県比企郡滑川町月の輪にあり、その地名の由来を伝える月輪神社が近くに鎮座する。社殿は一段高い場所に建っていて、その基壇になっている部分は、調査の結果古墳である事が分かっている。神社の創建は、白鳳時代に大宮・氷川大社を勧請したことにより、主祭神は氷川大社と同じスサノオノミコトである。その次に挙げられている祭神として、月輪兼実(つきのわかねざね)の名がある。これが地名と神社名で由来であるが、月輪兼実とは、平安末期から鎌倉初期にかけて活躍した公卿で、藤原氏五摂家の一つ九条家の始祖・九条兼実のことであり、出家後京・愛宕の月輪寺に隠棲したため、月輪殿という別名がある。当地には、その月輪兼実が一時居を構えていたという伝承があるのである。神社と道路を挟んだ位置にある天台宗月光山福正寺は、神仏習合時代には神社と一体のものだったと思われるが、その境内にある勢至堂には、兼実が常に尊崇していた勢至菩薩が祀られている。そこには狛犬の代わりに、勢至菩薩に仕える兎の像が置かれていて、兼実伝説の真偽は別としても、月の信仰が確かにあることが窺われる。首都圏の開発の波が押し寄せる、郊外の地名に秘められた、伝承の謎を解く。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之六拾九 埼玉・滑川 宅地開発迫る月の輪殿の館跡
- 首都圏郊外・東武東上線「月の輪駅」 その由来を伝える神社と九条兼実の伝説
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- 配信日: 2016/03/01
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾五 御山人出版記念 魔女へ捧ぐ祝詞(特別対談)
- 高橋御山人出版記念特別対談!「魔女」とは、「鬼女紅葉」とは、「祝詞」とは
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 30 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
高橋御山人の書籍発行記念、特別対談。今回出版した「鬼女紅葉伝説紀行鬼無里編」は、現代の魔女・谷崎榴美(るみ)氏の依頼が発端となった。ここでいう「魔女」とは、古代ヨーロッパ信仰のシャーマン(巫女)であり、キリスト教の普及により追いやられ、零落した存在である。それを復興しようという運動が「ウィッカ」「魔女宗」であり、谷崎氏はその日本における実践家として、西洋のみならず、日本のシャーマニズム的儀式の復興に取り組んでいる。その谷崎氏との対話の中で、高橋御山人が長年研究して来た信州・鬼無里の「鬼女紅葉」は、平安時代の「魔女」だという知見を得た。「鬼女紅葉」は、呪術に長け、鬼として討伐されたと伝えられるが、卑弥呼のごとき日本古来のシャーマニズムの継承者だったとされる(詳細は本シリーズ其之拾を参照)。今回出版した書籍は、「平安の魔女=鬼女紅葉」の、鬼無里における伝承地を紹介し、また谷崎氏の目指す「古儀の復興」の一環として、「鬼女紅葉」に捧げる祝詞をも作成、その口語訳、解説とともに掲載した。対談では、神道における祝詞の解説と、祓詞の奏上も行っている。なお、書籍は谷崎氏の経営する大阪の「銀孔雀」と、鬼無里の十割そば処「おに屋」で販売。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之参拾五 御山人出版記念 魔女へ捧ぐ祝詞(特別対談)
- 高橋御山人出版記念特別対談!「魔女」とは、「鬼女紅葉」とは、「祝詞」とは
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 30 分
- 配信日: 2015/07/13
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
「捨てる」から「創る」までリサイクルの天才 ライフアシストチャンネル
- 著者: 株式会社アシスト
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
お引越しやオフィス移転出てくる粗大ごみや不用品の片付けから、相続で引き継いだお家1軒丸ごとのお片付けまで、不用品回収・廃棄物処理なら廃棄物処分場アシストにお任せください! そして、アシストでは葬儀からお片付け、そのままリフォームまで一貫して対応できます。 この番組では、株式会社アシストが「捨てる」から「創る」まで、お客様のお困りごとにどのように対応すればよいかわかりやすくお答えしていきます♪ 株式会社...
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
-
高橋御山人の百社巡礼/其之四拾壱 宮崎・高千穂 天孫降臨の地にまつろわぬ影
- 天孫降臨や天岩戸など、聖なる神々の事績を伝える高千穂にちらつく、「魔」の影を追う
- 著者: 高橋 御山人
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
宮崎県北東部の山間にある高千穂は、神話伝承の地である。天照大神の孫・ニニギノミコトが天照大神の命を受け、地上の統治の為に高天原より降臨した場所が、この高千穂とされ、天孫降臨の地として知られる。それだけでなく、高千穂には様々な神話伝承地があり、その中でも有名なものが、天岩戸神社だ。この神社の御神体は渓流沿いの岩窟であるが、これこそ天照大神が隠れた岩戸だという。その他、岩戸隠れの際、八百万の神々が集まって相談したという天安河原や、高天原の水を移したという天真名井など、数々の伝承地があるのだが、高千穂には、こうした「聖なる神々」の伝承地だけでなく、荒ぶる「まつろわぬ」鬼たちの伝承もある。その代表的なものが、神武天皇の兄に討たれた鬼八(きはち)であり、夜神楽で有名な高千穂神社には、その討伐の様子が彫刻されている。また、日向国風土記逸文には、天孫ニニギノミコトの降臨時、地上は暗闇に覆われていたが、二人の土蜘蛛の助言で明るくなったという神話が載っている。ここでは天孫に協力しているが、土蜘蛛は、記紀・風土記で天皇に逆らう土着の勢力として描かれ、後世には人を食う妖怪とされている。「魔」の影ちらつく神話の舞台の謎を解く。
-
高橋御山人の百社巡礼/其之四拾壱 宮崎・高千穂 天孫降臨の地にまつろわぬ影
- 天孫降臨や天岩戸など、聖なる神々の事績を伝える高千穂にちらつく、「魔」の影を追う
- ナレーター: 高橋 御山人, 盛池 雄峰
- 再生時間: 29 分
- 配信日: 2018/05/16
- 言語: 日本語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,000 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
Dave Barry Does Japan
- 著者: Dave Barry
- ナレーター: Arte Johnson
- 再生時間: 4 時間 26 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
Without bothering to get approval from the President, the State Department, or even the FTC, Dave Barry's publishers sent him to Tokyo. You'd think they would have known better. Now the word is Barry has set back our diplomatic relations with the whole Pacific Rim by a couple of decades. Japanese culture, dining, sport, and industry all come under Barry's relentless scrutiny.
-
Dave Barry Does Japan
- ナレーター: Arte Johnson
- 再生時間: 4 時間 26 分
- 配信日: 1999/12/16
- 言語: 英語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 1,900 または、コインで購入
販売価格: ¥ 1,900 または、コインで購入
-
-
-
Kyoto Fun Podcast
- 著者: Niall Gibson
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
The perfect travel companion for Japan. The Kyoto Fun podcast is filled with tips, insights and fun stories from a professional tour guide based in Kyoto, Japan. Learn all about what makes Japan such a fascinating place. We talk about how to order in restaurants, how to find great sushi, table manners, public baths, geisha culture, samurai, current events and much much more. We also interview local experts of food culture, zen Buddhism, tea ceremony and more. Enjoy learning all about Japan before you come!
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
-
-
The Travelling Ape
- What Travelling (Nearly) Everywhere Taught Me About Humanity, Geopolitics, and Happiness
- 著者: Michael Mackay Richards
- ナレーター: Michael Mackay Richards
- 再生時間: 12 時間 24 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
The Travelling Ape is an award-winning book that explores what travelling the world taught him about life, humanity, and the geopolitical turmoil that so defines us. And how exploring the world changed him as a person, too. A journey infused with sharp insights and equally entertaining anecdotes of personal humiliation from when travel goes wrong.
-
The Travelling Ape
- What Travelling (Nearly) Everywhere Taught Me About Humanity, Geopolitics, and Happiness
- ナレーター: Michael Mackay Richards
- 再生時間: 12 時間 24 分
- 配信日: 2025/05/06
- 言語: 英語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 2,200 または、コインで購入
販売価格: ¥ 2,200 または、コインで購入
Audible会員プラン聴き放題対象 -
-
-
Around the World in 60 Seconds
- The Nas Daily Journey—1,000 Days. 64 Countries. 1 Beautiful Planet.
- 著者: Nuseir Yassin
- ナレーター: Nuseir Yassin
- 再生時間: 7 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
In 2016, Nuseir Yassin quit his job to travel for 1,000 consecutive days. But instead of the usual tourist traps, Nas set out to meet real people, see the places they call home, and discover what unites all of us living on this beautiful planet - from villages in Africa and slums in India, to the high-rises of Singapore and the deserts of Australia. While he journeyed from country to country, Nas uploaded a single 60-second video per day for his Nas Daily Facebook following to highlight the amazing, terrifying, inspiring and downright surprising sh*t happening all over the world.
-
Around the World in 60 Seconds
- The Nas Daily Journey—1,000 Days. 64 Countries. 1 Beautiful Planet.
- ナレーター: Nuseir Yassin
- 再生時間: 7 時間 48 分
- 配信日: 2019/11/05
- 言語: 英語
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
価格: ¥ 2,700 または、コインで購入
販売価格: ¥ 2,700 または、コインで購入
-