『AKINDのあきないラジオ』のカバーアート

AKINDのあきないラジオ

AKINDのあきないラジオ

著者: AKIND Inc.
無料で聴く

このコンテンツについて

組織と地域をブランディングする神戸の会社、AKIND(アカインド)がお届けする「AKINDのあきないラジオ」。メインパーソナリティーの森江を中心に、仲間たちで、地域・地方・ローカルで活躍する人々をゲストに招いて、お届けしていきます。地域での仕事や働き方について、本音、建前、NGなしで様々な角度から深堀りしていきます。AKIND Inc. 経済学
エピソード
  • #142 レギュラー陣再び!:支援する側の育成
    2025/08/07

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」 結局今津さんは来ませんでしたが、あきないラジオのレギュラー陣、沼本さん(近畿局)、藤田さん(財団)と話す、近況報告会の続きです。金融機関における伴走支援についての話に始まり、伴走支援を受ける側でなく、伴走支援をする側の話へと発展していきます。支援する人財の育成ができないと、地域が廃れていく、危機感のある言葉が続きます。そして学びを次へと繋いでいくために大切なこと、ここで本田圭介の名言「量やってないやつに、質を語る資格なし」です。試行錯誤すること、繰り返すことの意義。久々のレギュラー会は、普段聞けない個々の活動、思いをたくさん聞ける最良会でした!俯瞰して政策を考える沼本さん、現場において、支援の仕方を思考して進める藤田さん。この二人にエールを送りましょう。 

    BE THE LOVED COMPANY REPORT 3.0 


    「中小企業伴走支援フォーラム2025 in KANSAI」開催レポート 


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。

    株式会社AKIND⁠
    ⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • #141 レギュラー陣再び!:沼本さんへの愛と伴走支援
    2025/08/03

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」


    前回に引き続き、あきないラジオのレギュラー陣、沼本さん(近畿局)、藤田さん(財団)と久々に話す、お互いの近況報告会です。最近、沼本さん心酔している藤田さん。年齢も近く、身近に感じる以上に、沼本さんの言動に日々ハマっていく自分について語ってくれます。自身が取り組む「伴走支援」について、課題や、現状や、自分の思うあり姿についての思いを熱く語ってくれています。普段は、聞き手に回りがちな藤田さんが、語る語る。本当に、熱い人です、藤田さん。支援機関として、どうあるべきか、僕たちもAKINDとして色々な企業や団体を支援することを生業としていますが、この問いは、本当に深いです。何を持って伴走というのか?。また後半ではm3人の共通点?も浮かび上がってきます。支援機関の人、コンサル業の人、必聴。 


    BE THE LOVED COMPANY REPORT 3.0 
    「中小企業伴走支援フォーラム2025 in KANSAI」開催レポート 


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。


    株式会社AKIND⁠
    ⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #140 レギュラー陣再び!:最近どう?の会
    2025/07/29

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」
    今回の収録は、あきないラジオのレギュラー陣、沼本さん(近畿局)、藤田さん(財団)と久々に話す、お互いの近況報告会です。4月からの部署移動や、環境の変化でなかなか集まれなかったレギュラー陣。最近どう?という会話から、始まります。沼本さんは、昨年度のloved companyの事業をうまく引き継ぎつつ、俯瞰的な立場でさらに「人財」にかかる仕事に取り掛かっている。藤田さんは、組織改革が行われて、体制が変わって、ワークボリュームにてんやわんやしている話!です。ゲストなしの収録ですが、年始から少しずつ一緒に仕事を進めようとしている二人。ラジオきっかけで生まれた接点が、芽吹いてくる日が来て、本当に嬉しいです! 


    BE THE LOVED COMPANY REPORT 3.0 

    「中小企業伴走支援フォーラム2025 in KANSAI」開催レポート 


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。


    株式会社AKIND⁠
    ⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    続きを読む 一部表示
    27 分
まだレビューはありません