• #96《リサーチ》カラオケ・ギター弾き語り大好き男子ゆうちゃんに音楽ライフを聞く【みんなのリスニング生活】2025/11/01
    2025/10/31

    椎葉ユウの周りの音楽好き一般人に、日常の音楽の楽しみ方をこと細かに聞く好評企画、「みんなのリスニング生活」。

    今回はもうすぐ23歳の男子学生、ゆうちゃんに根掘り葉掘りインタビュー。

    小学生の頃に「太鼓の達人」きっかけで大好きになったあのバンドの話、好きなミュージシャンはアルバム単位で曲順通り聴きたい話など、歌ったり演奏したりする音楽好き若者のリアルをお聴きください!

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #95《忌野清志郎》映画制作発表記念!「僕の好きなキヨシロー」のエピソードを【音楽歴史学】2025/10/25
    2025/10/24

    先日、忌野清志郎さんのドキュメンタリー映画が制作されるという発表がありました。

    来年2026年の秋に公開予定、監督は「トノバン」の相原裕美さんということで、どんな映像が使われどんな方々が語るのか非常に楽しみ!

    ということで今回のゼミはこれを記念して、(大学時代にRCサクセションもバンドでコピーしていた)私椎葉が「キヨシローといえばこのエピソードをまず伝えたい!」と思ういくつかを。

    高校時代に出会った三浦友和(当時は三浦稔)さんとのいい話の数々、そしてオーティス・レディングに憧れたキヨシローさんがいかにしてあの歌唱法に行きついたのか。

    キヨシローさんの音楽にあまり触れてこなかった人にも是非聴いてほしい!!


    参考文献(音源)


    サマータイム・ブルース/RCサクセション

    (これは是非聴いてほしいのでYouTubeですが貼ります)

    https://youtu.be/1TqG9kr7zi8?si=77i1JBXNWDrKI9sr


    トライ・ア・リトル・テンダネス/オーティス・レディング

    (これも是非聴いてほしいのでものすごいライブバージョン貼ります)

    https://youtu.be/IQ9n2_5mbig?si=MMQSBL1FPB0EOelw


    雨上りの夜空に/RCサクセション

    上を向いて歩こう/RCサクセション

    上を向いて歩こう/坂本九



    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #94《音楽対談》瀬下さんの音楽遍歴③(レコ屋→バンド専念→デイトオブバースとの出会い→東京→福岡)感動の完結編【福岡音楽人対談】2025/10/18
    2025/10/17

    三週連続公開となったこの対談も遂に完結!です。

    瀬下黄太さんが、PHYというインディーズバンドをやりながら福岡のパンクレコ屋UKエジソンの店長を経て福岡にいながら全国に認められたデイト・オブ・バースのスタッフとなりその後上京しバンド結成からの福岡に帰り現在のアトリエてらたを作ることになるまでのお話。

    全ては音楽への愛とアイディアとすぐやりたいパンク精神のなせる業だなと再確認、そして私は同類として共感することだらけでした。

    亡くなったジュークレコード松本さんやJJゴーグルさんへの思い、いなくなった柏木氏のことなど、レアでリアルな同世代福岡東京経験者のふたりの対談をどうぞ。

    アトリエてらたレコードHP

    ⁠⁠https://teratarecords.com/⁠⁠

    アトリエてらたHP

    ⁠⁠https://atorieterata.com/⁠⁠

    ゴーグルズHP

    ⁠⁠https://www.goggles.jp/⁠


    続きを読む 一部表示
    38 分
  • #93《音楽対談》アトリエてらた/ゴーグルズ瀬下黄太さんの音楽人生(三部作)②いかにして彼はパンクの案内人になったのか?!【福岡音楽人対談】2025/10/11
    2025/10/10

    瀬下黄太さんとの同世代対談、トリロジーの二回目です。

    今回は、パンクにやられた高校生がバンドを始めるあたりからの話。

    「回」や「BEM」でおなじみの佐野さんや世界的奇才SSW倉地久美夫さんと同級生で、それぞれとバンドをやった話、護国神社でロッカーズを見た話、ラモーンズやアナーキーを道案内した話、多夢・徒楽夢・80's FACTORYの話、そして19歳にしてUKエジソン店長となった経緯など・・・

    椎葉も(付き合いは長いけど)初耳の話を含め、今回もリアルなパンク/NW少年の青春グラフィティにお付き合いください。


    アトリエてらたレコードHP

    ⁠https://teratarecords.com/⁠

    アトリエてらたHP

    ⁠https://atorieterata.com/⁠

    ゴーグルズHP

    ⁠https://www.goggles.jp/

    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #92《音楽対談》千の顔を持つ男、瀬下黄太さん(アトリエてらた/ゴーグルズ)の音楽人生に迫る!(ことができるのか?)三部作①【福岡音楽人対談】2025/10/04
    2025/10/03

    今回は、三部作(トリロジー)の一回目です。

    「日本のラトルズ」ゴーグルズのギタリスト、九州パンク「スワンキーズ」の映画の監督、スパイスカレーで人気のカフェ「アトリエてらた」の店主、親不孝通りの伝説のレコード店「UKエジソン」の元店長、九州派の画家の子息、7インチアナログのレーベル「アトリエてらたレコード」主宰・・・

    いろんなことをやってる/やってきた最高に面白いこの方と対談し、その人生とこれまでの活動を子供時代から語ってもらうわけなので、そりゃSTAR WARSなみにトリロジーになりますよ。

    一作目の今回は、芸術家の家族や俳優の親戚の影響で音楽好きになった経緯や抱腹絶倒のパンク少年時代のエピソードなど、とにかくこの方のことを知ってる人も知らない人も是非!


    アトリエてらたレコードHP

    https://teratarecords.com/

    アトリエてらたHP

    https://atorieterata.com/

    ゴーグルズHP

    https://www.goggles.jp/


    続きを読む 一部表示
    38 分
  • #91《音楽対談》イベント間近!ヘッドエイクサウンズをパニスマ吉田さんに聞く【福岡音楽対談】2025/09/27
    2025/09/26

    緊急対談です!

    10月3日に福岡清川UTEROで、インディーズ/オルタナシーンの重要人物吉田肇さんのレーベル「ヘッドエイクサウンズ」の32周年感謝祭大イベントがあるというので、吉田さんにヘッドエイクのことを根掘り葉掘り聞きました。

    1992年、のちにナンバーガールを結成する向井秀徳さんたちとイベントを始めた吉田さんが、その母体(イベント運営主体)としてヘッドエイクサウンズ(向井氏命名)を立ち上げてからの話、今回も吉田さんの話は間違いなく面白い!

    そして、今回のイベントの発案者であるアカデミーファイトソングの諸冨栄二さんが、いろいろあった吉田さんの腰をどうやって上げさせたかの話が面白くまたその義理がたさにグッときます。

    「イベントは会議室じゃなくて現場で起きてるんだよ!」と叫びたくなるリアルないい話を聴いた上で、ヘッドエイクを知ってる人も知らなかった人も3日はUTEROに集合し乾杯しようではありませんか!

    諸冨さんのソロプロジェクト「MY TIME WITH ALF」のヘッドエイクからのリリースイベントでもあるので、そのライブや吉田さんのパニックスマイルのライブあり、とんちピクルス松浦さんオオクボTさんと吉田さんたちのトークあり、アモン姫野さんほかのDJ(私も回します)あり、いろいろ満載でたったの1,500円ですから迷う余地なしでしょう!


    詳しくは

    https://headachesounds.blogspot.com/2025/09/202510332.html

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #90《音楽映画》「レッドツェッペリン!」「U2を戦地に呼ぼう!」9・26公開の映画2本をネタバレなしで紹介!【音楽映画学】2025/09/20
    2025/09/19

    このゼミ(エピソード)の公開から1週間もない9月26日公開の音楽映画の話ですので、とにかくすぐ聴いてください!

    LED ZEPPELINの始まりの話「レッド・ツェッペリン:ビカミング」

    ボスニア紛争下のサラエボにU2を呼ぼうとした若者たちの話「KISS THE FUTURE」

    どちらもドキュメンタリーです。観る価値あると思います。


    参考文献

    2024年2月に公開したゼミ、レッドツェッペリン結成のピンポイントヒストリー

    https://open.spotify.com/episode/12biWYU9tYjwWxxjdmHLIf?si=ycKFs2zzRUamNFYxfpmV0A

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • #89《リリック》oasisのアンセム「Don't look back〜」の解釈決定版【リリック学】2025/09/13
    2025/09/12

    本気の再結成ツアーも盛り上がり、もうすぐ日本にやってくるoasis!

    その曲の中でも名曲でありアンセム化している「Don't look back in anger」を私なりに訳し解釈しました。

    この曲をあちこちで耳にし、DJイベントでシンガロングする度に、何となーく気分で聴いてたけど一度ちゃんと解釈しなければ、と思いました。

    これまでの訳詞や解釈に感じていた違和感も元に、独自の決定版的なものができましたので聴いてみてください!

    続きを読む 一部表示
    36 分