『最先端フードテックラジオ「 たべものインテグラル」』のカバーアート

最先端フードテックラジオ「 たべものインテグラル」

最先端フードテックラジオ「 たべものインテグラル」

著者: アンロックス/UnlocX Inc. /たべものラジオ/かちゃ料理むとう
無料で聴く

このコンテンツについて

フードテックを切り口に世界と日本を飛び回るパーソナリティと共に「食を面白く学ぶたべものラジオ」の人文的視点を交えながらお届け!

パーソナリティ

▶田中宏隆/Takahiro Tanaka(株式会社UnlocX代表取締役CEO)SKSJAPAN主催

▶岡田亜希子/Akiko Okada : (株式会社UnlocX取締役)

▶武藤太郎/Taro Muto :たべものラジオのホスト、掛茶料理むとうの会席料理人。

▶武藤拓郎/Takuro Muto: 武藤太郎の弟で、たべものラジオの共同ホスト。

アンロックス/UnlocX Inc. /たべものラジオ/かちゃ料理むとう
経済学
エピソード
  • #31【いんディグ】「微生物インダストリー」が描く未来!バイオ物作りと固体発酵のポテンシャル フジワラテクノアート後編
    2025/10/21

    醸造機械トップメーカーの株式会社フジワラテクノアート社への特別インタビュー、いよいよ「微生物の牧場」が描く未来に踏み込む後編です!

    今回は、同社が提唱する「微生物インダストリー」という壮大な構想を深掘り。2050年に石油化学(オイルリファイナリー)に代わって浸透していくバイオ物作りの巨大な変革と、日本の伝統技術である固体バイオが微生物の可能性をいかに最大限に引き出すか(アンロック)というポテンシャルに大興奮!主役は微生物、そして現場の技術者の「属人性」(スペシャリティ)を尊重するフジワラテクノアート流の物作り哲学まで、ワクワクの議論が展開されます!

    ゲスト:フジワラテクノアート 代表取締役副社長 藤原加奈さん、専務取締役 狩山昌弘さん

    ▼株式会社フジワラテクノアート

    https://tabemonointegral.com/fjw


    ▼SKSJAPAN2025

    https://tabemonointegral.com/sksj2025


    ▶番組HP

    ▶公式X

    ▶⁠書籍「フードテックで変わる食の未来」⁠

    ▼メルマガ過去配信一覧

    ⁠Foodtech EYES:フードテックアイズ⁠

    ▼パーソナリティ

    ⁠株式会社UnlocX⁠:田中宏隆・岡田亜希子

    ⁠たべものラジオ⁠:武藤太郎・武藤拓郎

    ▼メッセージ・出演希望等

    ⁠https://tabemonointegral.com/contact/⁠

    ▶株式会社UnlocX : ⁠https://unlocx.tech⁠

    ▶たべものラジオ:⁠https://tabemonoradio.com⁠

    ▶掛茶料理むとう(会席料理):⁠https://kacha-muto.com⁠

    合成音声:VOICEVOX:琴詠ニア

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #30【いんディグ】微生物の牧場!?1933年から醸造機械を作り続けるフジワラテクノアート前編
    2025/10/16

    日本における醸造機械トップメーカーの株式会社フジワラテクノアート。代表取締役副社長 藤原加奈さん、専務取締役 狩山昌弘さんへの特別インタビュー回!いや、深堀り回の前編。

    冒頭は生い立ちから会社の成り立ち、そしてナニソレ?の疑問を解決しながら深堀っていきます!食品酵素ってそういう使い道だったんだ!固体培養?などなど。

    ▼株式会社フジワラテクノアート

    https://tabemonointegral.com/fjw

    ▼SKSJAPAN2025

    https://tabemonointegral.com/sksj2025


    ▶番組HP

    ▶公式X

    ▶⁠書籍「フードテックで変わる食の未来」⁠

    ▼メルマガ過去配信一覧

    ⁠Foodtech EYES:フードテックアイズ⁠

    ▼パーソナリティ

    ⁠株式会社UnlocX⁠:田中宏隆・岡田亜希子

    ⁠たべものラジオ⁠:武藤太郎・武藤拓郎

    ▼メッセージ・出演希望等

    ⁠https://tabemonointegral.com/contact/⁠

    ▶株式会社UnlocX : ⁠https://unlocx.tech⁠

    ▶たべものラジオ:⁠https://tabemonoradio.com⁠

    ▶掛茶料理むとう(会席料理):⁠https://kacha-muto.com⁠

    合成音声:VOICEVOX:琴詠ニア

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • #29【ニュース考察】歴史背景交えて考える〜日本が抹茶不足で中国が量産開始。なら日本はどうする?〜
    2025/10/09

    インバウンド需要や、海外における抹茶健康志向の高まりで、日本での抹茶生産量ではもはやまかないきれていない。そこで中国の貴州省は抹茶の量産体制に舵を切ることに。あなたならどう考える?

    ▶【参考記事】品薄の日本、量産の中国⋯京都・宇治を追う「中国の抹茶の都」の急成長

    ▶フィット&リカバリー(粉末化)

    ▶CUZEN MATCHA(抹茶淹れ機)


    ▶番組HP

    ▶公式X

    ▶⁠書籍「フードテックで変わる食の未来」⁠

    ▼メルマガ過去配信一覧

    ⁠Foodtech EYES:フードテックアイズ⁠

    ▼パーソナリティ

    ⁠株式会社UnlocX⁠:田中宏隆・岡田亜希子

    ⁠たべものラジオ⁠:武藤太郎・武藤拓郎

    ▼メッセージ・出演希望等

    ⁠https://tabemonointegral.com/contact/⁠

    ▶株式会社UnlocX : ⁠https://unlocx.tech⁠

    ▶たべものラジオ:⁠https://tabemonoradio.com⁠

    ▶掛茶料理むとう(会席料理):⁠https://kacha-muto.com⁠


    続きを読む 一部表示
    50 分
まだレビューはありません