• #36 【食物繊維◎】もち麦・押麦のちょっとおいしい話〜穀物を扱う食品メーカー・はくばくの広報さんに聞いてみた
    2025/10/03

    配信日からはちょっと過ぎてしまいましたが、10月1日は「食物繊維(1001)の日」ということで、食物繊維たっぷりの食材・もち麦や押麦、雑穀などのお話です。


    もち麦ごはんって、ぷちぷちもちもちしていてとってもおいしいですよね!今回はカラダテラス初のゲストが登場!穀物を扱う食品メーカー・はくばくの広報・手塚さんにもち麦がもつ食物繊維のすご〜い力について聞いちゃいました。季節の変わり目で不調気味なあなたも、食欲の秋でごはんがおいしいあなたも。最近の米不足で再び注目を集めているもち麦を使った、わかめごはんのレシピなど心と体にオイシイ話を紹介します。


    ◆ゲスト◆

    株式会社はくばく 広報担当 手塚俊彦さん

    https://www.hakubaku.co.jp/


    番組の感想や先生への質問はコメント、メールでお待ちしています♪

    podcast_hamauchi@fcs-g.co.jp

    料理や食材に関する質問から、あなたが体験した食にまつわるエピソード、推し活の話、人生相談まで・・・あなたのココロとカラダを照らす素敵なメッセージを送ってくださいね。

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #35 【アボカド】黒くならない!保存法など、ちょっとしたテクニックをお話しします
    2025/09/26

    あなたはアボカド、お好きですか?少し前の配信から話題に挙がっていた「アボカド」が今回のテーマです♪アボカドの悩みの一つといえば色。黒くならず、きれいな色をキープできるコツがあるんです!意外と知らない保存法や切り方、サラダ以外にも使えるちょっとしたテクニックをお話ししています。


    番組の感想や先生への質問はコメント、メールでお待ちしています♪

    podcast_hamauchi@fcs-g.co.jp

    料理や食材に関する質問から、あなたが体験した食にまつわるエピソード、推し活の話、人生相談まで・・・あなたのココロとカラダを照らす素敵なメッセージを送ってくださいね。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #34 【作り置きに◎】焼いて漬け込むだけ!旬の食材で焼き浸しはいかが?
    2025/09/19

    ナスやカボチャなど秋の野菜がおいしくなってくる季節、作り置きにもおすすめな焼き浸しはいかがでしょうか。ベースとなる調味液のコツさえ掴めば誰でもおいしい焼き浸しが作れちゃいます!いろんな野菜や具材を漬け込んで、いろんな味付けで楽しんでくださいね。


    番組の感想や先生への質問はコメント、メールでお待ちしています♪

    podcast_hamauchi@fcs-g.co.jp

    料理や食材に関する質問から、あなたが体験した食にまつわるエピソード、推し活の話、人生相談まで・・・あなたのココロとカラダを照らす素敵なメッセージを送ってくださいね。

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #33 【旬の野菜】色落ちしない!<恩返し>スタイルでいただく秋ナスのすすめ
    2025/09/12

    秋ナスがおいしくなるこの季節ですが、ナスのお悩みといえば「色落ち」を挙げるひとも多いのではないでしょうか。色落ちを防ぐために、レンジ調理や揚げたりせず、もっと簡単にナスの色味をキープできる方法があるんです!これを聞けば間違いナス…いえ無し!浜内先生出演中のテレビ番組『ぽかぽか』でも大好評だったテクニックをご紹介します。


    タイトルにある<恩返し>スタイルとはいったいどういうことなのか?配信を聞けば納得できる…はず。


    番組の感想や先生への質問はコメント、メールでお待ちしています♪

    podcast_hamauchi@fcs-g.co.jp

    料理や食材に関する質問から、あなたが体験した食にまつわるエピソード、推し活の話、人生相談まで・・・あなたのココロとカラダを照らす素敵なメッセージを送ってくださいね。

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #32 【春雨サラダ】デパ地下の味をおうちでも!水っぽくならないマル秘テク
    2025/09/05

    まだまだ暑いこの時期におススメしたいのが、さっぱりいただける春雨サラダ。春雨サラダを作っても、時間が経つと水っぽくなってしまうとお悩みの方いませんか?デパ地下のサラダやお惣菜の商品開発に携わる浜内先生が、カラダテラスリスナーのために、デパ地下のお惣菜作りで取り入れている<水っぽくならない春雨サラダ>の作り方をお教えします。スタッフはいろんな味付けや具材ですでに何度もリピしております・・・さらに、デパ地下のお惣菜の商品開発の裏話や、量り売りのちょっとしたお悩みなどもお話ししてますよ!


    番組の感想や先生への質問はコメント、メールでお待ちしています♪

    podcast_hamauchi@fcs-g.co.jp

    料理や食材に関する質問から、あなたが体験した食にまつわるエピソード、推し活の話、人生相談まで・・・あなたのココロとカラダを照らす素敵なメッセージを送ってくださいね。

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #31 【疲労回復】お酢パワーで厳しい残暑を乗り切ろう
    2025/08/29

    もうすぐ8月も終わりですが、夏の疲れが溜まってきていませんか?カラダテラススタッフは毎日疲れています。今回は、疲労回復の効果が期待できる「お酢」に注目。米酢と穀物酢の違い、意外な使い方や保存法などをお話しします。さらに、レンチンご飯でも簡単に作れるスライス…いえ「酢ライス」のレシピも!酢に関する豆知識タップリで、聴けばあなたも「酢ッキリ」する、かもしれません。


    ※アイコンの画像は先生お手製のピクルスです♪


    番組の感想や先生への質問はコメント、メールでお待ちしています♪

    podcast_hamauchi@fcs-g.co.jp

    料理や食材に関する質問から、あなたが体験した食にまつわるエピソード、推し活の話、人生相談まで・・・あなたのココロとカラダを照らす素敵なメッセージを送ってくださいね。

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • #30 【夏バテ防止】旬のゴーヤーをいただく/ビタミンCっていつ摂るのがいいの?
    2025/08/22

    夏に食べたくなる野菜の一つがゴーヤー。苦味を軽減できるちょっとしたテクニックや、ゴーヤーをつかったサラダのレシピを紹介します。さらにゴーヤーにもたっぷり含まれているビタミンCのお話も。美容だけでなくストレス軽減に効果が期待できるビタミンC、いったいいつ、どんな食べ物で摂るのがいいの?などなど、今回も生活に役立つ情報をお届けします♪


    番組の感想や先生への質問はコメント、メールでお待ちしています♪

    podcast_hamauchi@fcs-g.co.jp

    料理や食材に関する質問から、あなたが体験した食にまつわるエピソード、推し活の話、人生相談まで・・・あなたのココロとカラダを照らす素敵なメッセージを送ってくださいね。

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #29 【栄養バランス◎】いろんな調味料で!週末は焼きそばにチャレンジ
    2025/08/15

    スーパーでも手軽に手に入る焼きそばの麺。付属の粉末ソースで味わうのもいいけれど、たまには他の調味料でアレンジしてみませんか。そのほか、栄養のバランスを考えた具材の組み合わせ、中華麺がよりおいしくなるコツ、余った粉末ソースの使い方など、いつものおうちの焼きそばがグレードアップするテクニックをたっぷりご紹介します♪


    夏バテしがちなこの時期、野菜たっぷりの焼きそばで乗り切りましょう!


    番組の感想や先生への質問はコメント、メールでお待ちしています♪

    podcast_hamauchi@fcs-g.co.jp

    料理や食材に関する質問から、あなたが体験した食にまつわるエピソード、推し活の話、人生相談まで・・・あなたのココロとカラダを照らす素敵なメッセージを送ってくださいね。

    続きを読む 一部表示
    15 分