『子育てジャンヌダルク』のカバーアート

子育てジャンヌダルク

子育てジャンヌダルク

著者: 子育てジャンヌダルク
無料で聴く

このコンテンツについて

関西国際学園のファウンダー(創業者)の中村久美子と世良田ゆかりが、子育てや教育について探究しながら、様々な情報や考え方を発信していく番組です。 【お便りフォーム】 ※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarc kosodatejoanofarc@gmail.com 【関西国際学園について】 2001年に設立、現在では関西・関東に16校の国際バカロレアをベースとした日英バイリンガルスクールを運営。2015年には日本国内で初めて日英バイリンガル 国際バカロレアPYP(3歳~12歳)の認定校となり、2020年には同じくDP(16歳~18歳)、2023年にはMYP(13歳~15歳)の認定校になる。2023年に世界教育認定組織「CIS校」として認定され、国内の日英バイリンガル教育をリードし続けている。 【関西国際学園 公式HP】 ◾️HP https://www.kansai-intlschool.jp/ 【ファンクラブ】 ◾️民の会 https://kosodatejoanofarc-salon.fants.jp/子育てジャンヌダルク 人間関係 子育て
エピソード
  • #89【夏の特別編】世界で見れば、日本語って“超レア言語”!?──バイリンガル卒業生が語る、母語の価値とアイデンティティの重要性
    2025/07/31

    📻 ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第89回
    🎐夏休み特別編 in 日間賀島! サウナのある旅館の食堂から、ちょっと特別な雰囲気でお届けします🎙️
    今回は、KIA(関西国際学園)の卒業生──さくらちゃん・竜馬君・海碧君が登場! リスナーからの質問「親子での海外移住、どう思いますか?」に、卒業生それぞれが今の視点で語ってくれました。
    🌍 さくらちゃんは、「英語を話せる人は多いけれど、日本語を話せる人は世界にほんのわずか。だからこそ、日本語に価値があるんです」と語ります。 このグローバルな視点も、KIAで育んできた学びの成果。
    🇯🇵 竜馬くんは、「自分は日本人。だから日本語を話すべきだと思う。」と、幼い頃の体験を交えながら率直に語ってくれました。 言葉は単なるスキルではなく、アイデンティティの根っこでもある──そんな気づきが込められた言葉です。
    🏫 そして海碧くんは、「KIAはグローバルと日本人らしさをどちらも大切にできる学校。だから自信を持っておすすめしたい。」と話します。
    卒業生それぞれの言葉から、“KIAで過ごした時間が、いかに深く根付いているか”、それぞれの母校への温かな想いが伝わる回になりました。
    離島の空気と、卒業生のリアルな言葉がじんわり染みてくるエピソードです🎧 ぜひ、ながら聴きでお楽しみください👍


    【ファンクラブサイト「民の会」】

    https://kosodatejoanofarc-salon.fants.jp/

    【MC】

    ◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)

    ◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)


    【今回のトーク内容】

    夏休み特別編/日間賀島ロケ収録/KIA卒業生登場/さくらくん/りょうまちゃん/かえらくん/サウナ付き旅館の食堂/公開収録/親子海外移住のリアル/リスナーからの質問/海外と日本の教育/バイリンガルの視点/探究学習の成果/自分の意見を持つこと/日本語の重要性/言葉で考える力/母語の役割/英語とのバランス/インター校のリアル/表現力の育ち方/プレゼンと探究/帰国子女のアイデンティティ/言語と自己理解/教育観の転換/卒業後の進路/子どもたちの声/未来を語る中高生/ジャンヌダルクリスナーへのメッセージ


    【お便りフォーム】

    ※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

    https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarc

    kosodatejoanofarc@gmail.com


    【関西国際学園 公式HP・SNS】

    ◾️関西国際学園 HP

    https://www.kansai-intlschool.jp/

    ◾️関西国際学園 Instagram

    https://www.instagram.com/kiaschool/

    ◾️関西国際学園 YouTubeチャンネル

    https://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA

    ◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)

    https://twitter.com/KIAinJapan

    ◾️関西国際学園 Facebook

    https://www.facebook.com/KIAinJapan/


    【中村久美子公式SNS】

    ◾️中村久美子 Instagram

    https://www.instagram.com/kumikonakamura_official/

    ◾️KUMI CHANNNEL

    https://www.youtube.com/@kumichannel3503/about

    続きを読む 一部表示
    39 分
  • #88 世界へ踏み出した青年と、その背中を押した祖母の言葉 ──建築家・安藤忠雄先生の原点
    2025/07/24

    📻 ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第88回

    今回は、番組宛に届いたお便りから話題が広がります📬

    東京キャンパスでまさかの“握手”エピソードから始まり、安藤忠雄さんの青春展を訪れたリスナーからのお便りにしみじみ&大盛り上がり✨

    🎙️建築家・安藤忠雄さんとのエピソードでは、ボクサー時代から建築家としての異色のキャリア、そして「世界を見ろ」と旅立った若き日のストーリー、さらには子ども図書館建設秘話まで──

    偉人の“突き抜けエピソード”に驚きと笑いが止まりません!

    📘 中高生リスナーにも知ってほしい、安藤さんの「読書と独学」の哲学や、「経験の格差」という言葉の本質もじんわり響きます。

    📢 夏の暑さを吹き飛ばすような、知的&ハートフルなトーク。

    ぜひ、ながら聴きでお楽しみください!。


    【ファンクラブサイト「民の会」】

    https://kosodatejoanofarc-salon.fants.jp/

    【MC】

    ◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)

    ◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)


    【今回のトーク内容】

    サマースクール/スリーウェイカンファレンス/リスナーからのお便り/ポッドキャストファン/東京キャンパス見学会/番組リスナーとの遭遇/安住紳一郎の日曜天国/番組作りの秘訣/ラジオの魅力/建築家 安藤忠雄/青春展/サイン会&トークショー/文化・読書・自分で考える力/KIA生と訪問/建築士を目指す生徒/まさかの英語だけやっとけ⁉発言/図書館プロジェクト/寄付と感謝のかたち/3D模型の贈り物/建築にかける情熱/独学の建築勉強/京大の友人と参考書/読書に明け暮れた1年/プロボクサー時代/世界チャンピオンとの出会い/諦める勇気/1965年 船で世界へ/祖母の教え/経験に投資せよ/今後の格差は“経験格差”/バングラデシュでの実体験/世界で建築を学ぶ旅/図書館で出会った感動/体験の大切さ/建築は1000年残る/28歳で事務所設立/勝手に設計案を送る情熱/夢と勢いの20代/教育とつながる情熱/子育てと世界への視点/ジャンヌダルクリスナーの広がり

    【お便りフォーム】

    ※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

    https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarc

    kosodatejoanofarc@gmail.com


    【関西国際学園 公式HP・SNS】

    ◾️関西国際学園 HP

    https://www.kansai-intlschool.jp/

    ◾️関西国際学園 Instagram

    https://www.instagram.com/kiaschool/

    ◾️関西国際学園 YouTubeチャンネル

    https://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA

    ◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)

    https://twitter.com/KIAinJapan

    ◾️関西国際学園 Facebook

    https://www.facebook.com/KIAinJapan/


    【中村久美子公式SNS】

    ◾️中村久美子 Instagram

    https://www.instagram.com/kumikonakamura_official/

    ◾️KUMI CHANNNEL

    https://www.youtube.com/@kumichannel3503/about

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #87 学びも習い事も“ぜんぶ学校で” バラバラじゃないから、うまくいく
    2025/07/17

    📻 ポッドキャスト番組『子育てジャンヌダルク』第87回

    今週は、子どもたちの「好き」が育ち、広がっていく瞬間に注目します🌱🎒 図鑑に夢中になる、ある6年生。

    “なんで?”から始まった興味が、探究の中でぐるぐる回り出す様子に、先生たちもほっこり。

    探究は、誰かにやらされるものじゃなく、“自分から始まること”だとあらためて気づかされます。

    🧠 さらに今回は、中村先生が語る「学びも習い事も学校の中でできる意義」にも注目。教育活動がバラバラにならず、一貫して指導できる学校のあり方についても触れています。

    ✨ 好きがつながり、深まっていくとき。
    そこに生まれる“こだわり”や“意味”を、ゆるく語り合う回。偏差値では測れない学びのかたちを、ぜひ一緒にのぞいてみてください。


    【ファンクラブサイト「民の会」】

    https://kosodatejoanofarc-salon.fants.jp/

    【MC】

    ◾️中村久美子(株式会社関西国際学園 代表取締役 CEO)

    ◾️世良田ゆかり(株式会社関西国際学園 取締役/学校経営企画室ディレクター/初等部・中高等部統括責任)


    【今回のトーク内容】

    信号と気温表示/神戸校の猛暑対策/レッドの日は気分も赤/暑さと子どもの行動/茂木健一郎のスピーチ/スティックする感情/教育とエンタメ/KUMIチャンネル/激レアさんを探せ/IB教育と変態力/AI時代の個性とパーソナリティ/IBの探究型学習/PYPエキシビション/図鑑に夢中な小学生/オオカミから始まる探究/絶滅と環境問題への広がり/“なんで?”が止まらない/好きなことから始まる探究/学校と家庭のギャップ/探究の本質とは/好奇心の循環/好きがつながる学び/偏差値に見えない価値/探究学習と進路選択/学びと習い事の一体化/学校で完結する教育/部活動の外部化問題/理念でつなぐ教育環境/一貫指導のメリット/KIAの教育スタイル/塾と学校の連携課題/校内でできる学びの意味/夏のサバイバルキャンプ/1分で完売する人気体験/好きなことを続ける力/教育と活動の統合/子どもの“こだわり”を育てる/学びの多様性/未来をつくる教育/教育のこれから/学校選びのポイント


    【お便りフォーム】

    ※番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。

    https://www.kansai-intlschool.jp/kosodatejoanofarc

    kosodatejoanofarc@gmail.com


    【関西国際学園 公式HP・SNS】

    ◾️関西国際学園 HP

    https://www.kansai-intlschool.jp/

    ◾️関西国際学園 Instagram

    https://www.instagram.com/kiaschool/

    ◾️関西国際学園 YouTubeチャンネル

    https://www.youtube.com/channel/UCJ4CKdEiy8su1SDhUS_UEZA

    ◾️ 関西国際学園 X(旧Twitter)

    https://twitter.com/KIAinJapan

    ◾️関西国際学園 Facebook

    https://www.facebook.com/KIAinJapan/


    【中村久美子公式SNS】

    ◾️中村久美子 Instagram

    https://www.instagram.com/kumikonakamura_official/

    ◾️KUMI CHANNNEL

    https://www.youtube.com/@kumichannel3503/about

    続きを読む 一部表示
    17 分
まだレビューはありません