• #95【感情の海を泳ぎ、言葉と出会う/荒井裕樹】言葉にせずにはいられない
    2025/05/12

    今日話すのは文学者、荒井裕樹さんの本/良い文章に出会うための本/なっしーと荒井さんの出会いは『まとまらない言葉を生きる』/荒井さんの良い文章を書くための本は指南書とかではなく、エッセイに近い/私は葛藤含みの表現をする人だなぁ/私の好きな章は「時々こうして言葉にしておく」と「感情の海を泳ぐ」/綴らずにはいられない、言葉にせずにはいられない人に読んでほしい一冊


    ▼今日紹介した作品

    まとまらない言葉を生きる | 柏書房株式会社

    感情の海を泳ぎ、言葉と出会う | 書籍一覧 | 図書出版 教育評論社



    ▼キサクロではおたよりを大募集中!あなたの好きな本教えてね

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrptC5Xic_oDRtY_J2IUyu_DHO8kV0L1o6XmTf6atulxdorA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #94【海のいのち/立松和平】小学生の自分と大人の自分が同じ本と向き合うと…?
    2025/05/05

    小学校の題材で難しい作品/小学生の時に感じたことを今語る/生き方や考え方を読み取ろう/と言っても抽象的過ぎて小学生にはわかりにくい‼/大人になってからもう一度読むことの大切さ/作品と一緒に年を重ねよう/太一の母の描写も注目


    ▼今日紹介した作品

    『海のいのち』(立松和平)


    ▼キサクロではおたよりを大募集中!あなたの好きな本教えてね

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrptC5Xic_oDRtY_J2IUyu_DHO8kV0L1o6XmTf6atulxdorA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • #93【欲望の見つけ方/ルーク・バージス】私の欲望は、誰かの欲望を真似ているにすぎない!?
    2025/04/28

    自分の欲望は誰かの欲望をコピーしているにすぎない!?/人間は生存のために真似をする/行動だけでなく意図や感情も真似している/ラッキーストライクを女性に売るためのプロモーションも鍵も「真似」/人間は身近な人と欲望を真似し合っている/マウント合戦になってしまうのは「真似」が原因?/自分の行動もまた誰かの欲望の「トリガー」になっている/

    ▼今日紹介した作品

    欲望の見つけ方(ルーク・バージス)

    ▼キサクロではおたよりを大募集中!あなたの好きな本教えてね

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrptC5Xic_oDRtY_J2IUyu_DHO8kV0L1o6XmTf6atulxdorA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #92【発酵文化人類学/小倉ヒラク】発酵×文化人類学⁉︎その2
    2025/04/21

    文化人類学の古典的テーマ「交換と贈与」/この概念から考えられる輪の循環と発酵の交差点はどこか/微生物が出すいらないものが人間の役に立つ/副産物が交換される本体より大事/微生物が循環させてくれている世界は、交換より贈与に近いから魅力的なのかもね


    ▼今日紹介した作品

    『発酵文化人類学』(小倉ヒラク)

    『もやしもん』(石川雅之)

    『贈与論』(マルセル・モース)


    ▼キサクロではおたよりを大募集中!あなたの好きな本教えてね

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrptC5Xic_oDRtY_J2IUyu_DHO8kV0L1o6XmTf6atulxdorA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • #91 【ふたりはともだち/アーノルド・ローベル】おてがみの良さを伝えたい回
    2025/04/14

    教科書で出会ったかも?な、がまくんとかえるくん/ふたりはともだち/優しい気持ちになる絵本!/お手紙は気持ちを込めやすい?/お手紙は思いをかたちに残せる/お手紙はいいぞ/お手紙はモチベーションにつながる/書くことはあってももらうことは少ない/そらやんが語るダンス界隈での手紙やりとり慣習とは/みんなもお手紙書こう/


    ▼今日紹介した作品

    『ふたりはともだち』(アーノルド・ローベル)


    ▼キサクロではおたよりを大募集中!あなたの好きな本教えてね

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrptC5Xic_oDRtY_J2IUyu_DHO8kV0L1o6XmTf6atulxdorA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #90【バリ山行/松永K三蔵】第171回芥川賞受賞 作品を語るよ!
    2025/04/07

    第171回芥川賞受賞作品「バリ山行」を語るよ/バリ山行ってなんだ/バリはバリエーションルートのバリ/一般登山道を行かない登山をバリ山行という/主人公は先行き不透明な会社で働く30代男性/会社で近寄り難い先輩が「バリ山行」な人だった/仕事の日々と登山の日々を行ったり来たりしながら心の在りようを描く面白さ/命懸けの山登りと明日の生活のための仕事「真に生きている」ってどっちだろう



    ▼今日紹介した作品

    バリ山行(松永K三蔵)


    ▼キサクロではおたよりを大募集中!あなたの好きな本教えてね

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrptC5Xic_oDRtY_J2IUyu_DHO8kV0L1o6XmTf6atulxdorA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • #89【西の魔女が死んだ/梨木香歩】キサクロを聴いて読書量が増えたリスナーさんがいるらしい!
    2025/03/31

    キサクロの常連さんからおたよりが来たよ/新人店員おはぎさんとの交流/千早茜「透明な夜の香り」と梨木香歩「西の魔女が死んだ」の共通点は?/西の魔女かっこいい!/自分と向き合うためには心身健康でないとね/自分の選択に責任を持つ難しさ/1年前読書時間の確保に悩んでいたどんぐりさんは、今年1番読書したんだって!/読書のエンジンはキサクロへのおたよりかも?



    ▼今日紹介した作品

    西の魔女が死んだ(梨木香歩)

    透明な夜の香り(千早茜)

    雪屋のロッスさん(いしいしんじ)



    ▼キサクロではおたよりを大募集中!あなたの好きな本教えてね

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrptC5Xic_oDRtY_J2IUyu_DHO8kV0L1o6XmTf6atulxdorA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #88 【発酵文化人類学】発酵×文化人類学⁉︎その1
    2025/03/24

    なっしーは自分の好きな分野×2の本を見つけたよ!/その名も発酵文化人類学/著者の小倉さんは発酵デザイナー/その1では前半3章を紹介するよ/日本と中国でカビの発酵のさせ方が違う話/手前みその話/制限が発酵文化に地域性をもたらす話/どんぐりパパさんからおたよりも来たよ!


    ▼今日紹介した作品

    『発酵文化人類学』(小倉ヒラク)



    ▼キサクロではおたよりを大募集中!あなたの好きな本教えてね

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrptC5Xic_oDRtY_J2IUyu_DHO8kV0L1o6XmTf6atulxdorA/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠

    続きを読む 一部表示
    28 分