
#92【発酵文化人類学/小倉ヒラク】発酵×文化人類学⁉︎その2
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
文化人類学の古典的テーマ「交換と贈与」/この概念から考えられる輪の循環と発酵の交差点はどこか/微生物が出すいらないものが人間の役に立つ/副産物が交換される本体より大事/微生物が循環させてくれている世界は、交換より贈与に近いから魅力的なのかもね
▼今日紹介した作品
『発酵文化人類学』(小倉ヒラク)
『もやしもん』(石川雅之)
『贈与論』(マルセル・モース)
▼キサクロではおたよりを大募集中!あなたの好きな本教えてね
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrptC5Xic_oDRtY_J2IUyu_DHO8kV0L1o6XmTf6atulxdorA/viewform?usp=sf_link