エピソード

  • 916.再始動!“おしゃれの呪い”を卒業すると決めた、その理由。
    2025/05/17

    今回は、しばらくお休みしていたこのPodcastを再始動するにあたり、決めたこと。それは、「"おしゃれの呪い"からの卒業」。


    その理由と共に、服装心理学の視点から呪いとの向き合い方、そして「変わりたい」と願う人へのサポートのあり方について、改めて今強く思う事をじっくりと語りました。


    その先の、今後の方向性についても。ぜひあなたの感想も聞かせて下さい!


    ◆noteのメンバーシップ「服装心理lab.」ではおしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中! 

    https://note.com/risahisano/membership/join


    ◆運営サイト・SNSなど 

    https://lit.link/risahisano


    📩ご質問募集中!

    https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 915.今後のPodcastの方向性についてとご感想メッセージご紹介
    2025/03/25

    今回は、配信1000回記念も目前に迫ってきたこのPodcastの今後の方向性についてや、最近配信した回で取りあげた質問を送ってくれたリスナーさんからのご感想メッセージをご紹介します!


    ◆for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)。2025年5月開講の第19期、ご入学〆切は4月30日です。お席が少なくなってきましたのでお急ぎ下さい!

    https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


    ◆noteのメンバーシップ「服装心理lab.」ではおしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中! 

    https://note.com/risahisano/membership/join


    ◆運営サイト・SNSなど 

    https://lit.link/risahisano


    📩ご質問募集中!

    https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 914.おたより「大人のチャーミングでヘルシーな色気って、ファッションでどう出せばいいの?」
    2025/03/16

    リスナーさんのお悩みに回答!大人になると、肌見せやボディラインを強調するファッションで色気を出すのが難しくなりますよね・・・


    今回は「若い頃に比べ清潔感やヘルシー感は減っているし、隠したいところが増えている、でもアラフィフなりの色気を出したい」というリスナーさんのお悩みを取りあげます。


    そもそも色気とは何か?から、若い頃と大人になってからの「色気」の違いについてたっぷり語りました。


    ◆新サービス始まります!


    認知心理学・視覚心理学に基づき、錯覚効果を活用して見た目の印象を整え、自分が作りたいイメージに近づけていく「PERCEPTION STYLING」。


    「似合う・似合わない」の枠を超え、どんなアイテムも自分に似合わせる方法を学べるこのメソッドを体験できるサービスが、今月末から本格スタート!

    いち早く情報を受け取りたい方は、下記からメルマガにご登録ください。

    「PERCEPTION STYLING」のノウハウもお届けします。


    https://www.forstyle.biz/mail-fashionlesson/


    ◆パーソナルスタイリストやファッションの仕事の楽しさ、裏側についてのんびりと語るインスタライブ、始めました!

    次回は3月18日(火)20時〜20時30分。質問にもどんどん回答します✨

    アーカイブも配信中。以下のアカウントをフォローしてお待ち下さい。

    https://www.instagram.com/f_p_s_s/


    ◆for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)。2025年5月開講の第19期、ご入学〆切は4月30日です。お席が少なくなってきましたのでお急ぎ下さい!

    https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


    ◆noteのメンバーシップ「服装心理lab.」ではおしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中! 

    https://note.com/risahisano/membership/join


    ◆運営サイト・SNSなど 

    https://lit.link/risahisano


    📩ご質問募集中!

    https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 913.若見せが失敗するのは、部分的な対策のせい。メイク×服の全身の重心コントロールで印象を変える方法
    2025/03/15

    「年齢を重ねても堂々とおしゃれを楽しもう!」

    そう言われても、やっぱり若々しく見せたい、と思うことはたくさんありますよね。


    しかし多くの方が若見せに失敗してしまうのは、髪型やメイク、あるいは服装だけといった「部分的な対策」に終始してしまうから。

    本当に効果的な若見せには、顔から足元まで一貫した「重心コントロール」が必要不可欠なんです。


    今回は服装心理学とPERCEPTION STYLING(パーセプションスタイリング)の観点から、全身の重心をコントロールして印象を若く見せる「錯覚」を起こす方法をお届けします。


    ◆「PERCEPTION STYLING」とは?

    認知心理学・視覚心理学に基づいたスタイリングアプローチです。錯覚効果を活用して見た目の印象を整え、自分が作りたいイメージに近づけていくメソッド。「似合う・似合わない」の枠を超え、どんなアイテムも自分に似合わせる方法を学べます。


    ◆新サービス始まります!

    「PERCEPTION STYLING」を体験できるサービスが、今月末から本格スタート!

    いち早く情報を受け取りたい方は、下記からメルマガにご登録ください。

    「PERCEPTION STYLING」のノウハウもお届けします。

    https://www.forstyle.biz/mail-fashionlesson/


    ◆パーソナルスタイリストやファッションの仕事の楽しさ、裏側についてのんびりと語るインスタライブ、始めました!

    次回は3月18日(火)20時〜20時30分。質問にもどんどん回答します✨

    アーカイブも配信中。以下のアカウントをフォローしてお待ち下さい。

    https://www.instagram.com/f_p_s_s/


    ◆for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)。2025年5月開講の第19期、ご入学〆切は4月30日です。お席が少なくなってきましたのでお急ぎ下さい!

    https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


    ◆noteのメンバーシップ「服装心理lab.」ではおしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中! 

    https://note.com/risahisano/membership/join


    ◆運営サイト・SNSなど 

    https://lit.link/risahisano


    📩ご質問募集中!

    https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 912.大きいピアスが似合わないのは顔立ちのせいじゃない!顔の重心バランスからチェックする方法を解説
    2025/03/14

    顔周りのアクセサリーがしっくり来ないとき、「このデザインは私の顔に似合わないんだな」と思い込んでしまっていませんか?

    でもそれ、実は原因は顔立ちよりむしろ、「顔の重心バランス」が原因。


    今回は、「大きいピアスが似合わないタイプ」を例に挙げ、イヤリング/ピアスと顔の重心の関係性を解説。


    視覚の心理学を活用した「PERCEPTION STYLING」の観点から、誰でも大きなピアスやイヤリングを似合わせるための具体的な方法をお伝えします。


    ◆「PERCEPTION STYLING」とは?

    認知心理学・視覚心理学に基づいたスタイリングアプローチです。錯覚効果を活用して見た目の印象を整え、自分が作りたいイメージに近づけていくメソッド。「似合う・似合わない」の枠を超え、どんなアイテムも自分に似合わせる方法を学べます。


    ◆新サービス始まります!

    「PERCEPTION STYLING」を体験できるサービスが、今月末から本格スタート!

    いち早く情報を受け取りたい方は、下記からメルマガにご登録ください。

    「PERCEPTION STYLING」のノウハウもお届けします。

    https://www.forstyle.biz/mail-fashionlesson/


    ◆パーソナルスタイリストやファッションの仕事の楽しさ、裏側についてのんびりと語るインスタライブ、始めました!

    次回は3月18日(火)20時〜20時30分。質問にもどんどん回答します✨

    アーカイブも配信中。以下のアカウントをフォローしてお待ち下さい。

    https://www.instagram.com/f_p_s_s/


    ◆for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)。2025年5月開講の第19期、ご入学〆切は4月30日です。お席が少なくなってきましたのでお急ぎ下さい!

    https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


    ◆noteのメンバーシップ「服装心理lab.」ではおしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中! 

    https://note.com/risahisano/membership/join


    ◆運営サイト・SNSなど 

    https://lit.link/risahisano


    📩ご質問募集中!

    https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 911.「自分流のスタイル」って?おしゃれが好きな人ほど揺らいでしまう理由
    2025/03/08

    あなたも「自分らしいおしゃれがしたい」と思っていませんか?おしゃれが苦手な方だけでなく、実はおしゃれが好きな方ほど自分のスタイルに迷いやすいものです。

    この回では、トレンドに振り回されず、自分の内面と価値観に合った「自分流のおしゃれ」を見つけるコツをお伝えします。FPSSの卒業生お二人の経験談を交えながら、ミニマリスト志向と愛着性の葛藤、トレンドへの憧れと自分らしさの両立など、服装心理診断を通じた自己理解がもたらす「おしゃれの解放」について語ります。

    おしゃれが「こうあるべき」という呪縛から解き放たれ、心から楽しめるファッションライフを手に入れましょう。自分の個性を活かしたスタイリストへの道を目指す方にもおすすめの内容です。


    ◆パーソナルスタイリストやファッションの仕事の楽しさ、裏側についてのんびりと語るインスタライブ、始めました!

    次回は3月11日(火)20時〜20時30分。質問にもどんどん回答します✨

    アーカイブも配信中。以下のアカウントをフォローしてお待ち下さい。

    https://www.instagram.com/f_p_s_s/


    ◆for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)。2025年5月開講の第19期、ご入学〆切は4月30日です。お席が少なくなってきましたのでお急ぎ下さい!

    https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


    ◆noteのメンバーシップ「服装心理lab.」ではおしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中! 

    https://note.com/risahisano/membership/join


    ◆運営サイト・SNSなど 

    https://lit.link/risahisano


    📩ご質問募集中!

    https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 910.二年間のモヤモヤが解消! 似合う服と本当の自分のギャップを埋めた、服装心理学の実例
    2025/03/07

    ※配信内で「909回」と言っておりますが、正しくは910回目でした!ごめんなさい!


    似合うと言われた服を着たら、かえって自分らしくなくなってしまった・・・。そんな経験ありませんか?


    今回は、パーソナルカラー診断で「似合う」と言われた服の方向性に2年間もモヤモヤし続けてしまったという、お客様の実例をご紹介します。


    外見に似合う服が、必ずしも自分のキャラクターに合った服とは限らない。服装心理診断が明らかにするあなたの性格傾向と、それをファッションにどう活かすべきか。


    単に「外見に似合う服」だけでなく「内面まで表現できる服」を見つける秘訣を解説します。


    ◆服装心理診断の簡易版がお試しできるサイトはこちら 

    https://www.cptest.jp/


    ◆服装心理学を使った、より深いパーソナルスタイリングができるようになるfor*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)。

    2025年5月開講の第19期、ご入学〆切は4月30日です。

    お席が少なくなってきましたのでお急ぎ下さい!

    https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


    ◆パーソナルスタイリストやファッションの仕事の楽しさ、裏側についてのんびりと語るインスタライブ、始めました!

    次回は3月11日(火)20時〜20時30分。質問にもどんどん回答します✨

    アーカイブも配信中。

    以下のアカウントをフォローしてお待ち下さい。

    https://www.instagram.com/f_p_s_s/


    ◆noteのメンバーシップ「服装心理lab.」ではおしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中!

    「服装心理診断」も会員価格で受けられます。

    https://note.com/risahisano/membership/join


    ◆運営サイト・SNSなど 

    https://lit.link/risahisano


    📩ご質問募集中!

    https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

    続きを読む 一部表示
    22 分
  • 908.服で変わる自己イメージ〜あなたの自信は着ている服で決まる
    2025/03/05

    服装は単なる見た目の問題ではありません。心理学の様々な研究によって、私たちが着る服は自己イメージや自信に大きな影響を与えることがわかっています。


    服装によって実際の能力発揮まで変わるということがわかった「白衣効果」の実験をはじめ、着る服が自己効力感や自己肯定感にどう作用するのか、そして理想の自分になるために服をどう活用できるかを、服装心理学の視点から語りました。


    毎日着る服は「明日の自分を作るツール」です。


    ◆パーソナルスタイリストやファッションの仕事の楽しさ、裏側についてのんびりと語るインスタライブ、始めました!

    次回は3月11日(火)20時〜20時30分。質問にもどんどん回答します✨

    アーカイブも配信中。以下のアカウントをフォローしてお待ち下さい。

    https://www.instagram.com/f_p_s_s/


    ◆for*styleパーソナルスタイリストスクール(FPSS)。2025年5月開講の第19期、ご入学〆切は4月30日です。お席が少なくなってきましたのでお急ぎ下さい!

    https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


    ◆noteのメンバーシップ「服装心理lab.」ではおしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるコンテンツを配信中! 

    https://note.com/risahisano/membership/join


    ◆運営サイト・SNSなど 

    https://lit.link/risahisano


    📩ご質問募集中!

    https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

    続きを読む 一部表示
    25 分