エピソード

  • #94【特別回】即出し!全国学力テストとの向き合い方(w/山中謙司さん)
    2025/04/27

    【次回配信日について】GW期間中の5/1(木)と5/5(月)は、配信をお休みさせていただきます。次回の配信は5/8(木)を予定しています。どうぞよろしくお願いいたします!


    【#94の内容について】4月17日(木)に実施された「全国学力・学習状況調査(通称:全国学力テスト)」についての特別回です!ゲストに、元 学力調査官の山中謙司 先生をゲストにお迎えしました。

    「なんのために行われているのか?」「結果とはどのように向き合ったらいいのか?」など、全国学力テストについてあれこれおしゃべりしました。

    -

    ★目次

    (1:35) 特別ゲスト 山中謙司先生

    (5:56) 全国学力テストってなに?

    (9:13) 現場の先生にとってはどんなもの?

    (15:40) 結果の受け止め方

    (19:52) 令和7年4月17日実施分について

    (24:04) フェンシングの問題

    (28:30) オホーツク海の流氷の問題

    (37:30) 先生たちにも解いてほしい!

    -

    ★参考資料

    ・令和7年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について

    -

    ★ゲスト

    北海道教育大学旭川校 山中謙司 先生

    -

    ★パーソナリティー木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)

    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)

    森田雄介(東京書籍 理科編集部)

    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内

    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/

    -

    ★おたよりフォーム

    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」は ⁠⁠こちら⁠⁠から!

    ・新企画「特殊能力先生アベンジャーズ」」 投稿は ⁠⁠こちら⁠⁠から!

    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿は ⁠⁠こちら⁠⁠から!

    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談

    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    43 分
  • #93【3年 チョウ③】繭ってなに?
    2025/04/23

    今回のテーマは、「成虫のからだのつくり」です。

    チョウの成虫のからだの観察方法や、カイコガについてあれこれおしゃべりしました。

    --

    ★目次
    (2:03) 目的があるからよく見る。
    (9:20) カイコガのあれこれについて
    (22:57) アフタートーク

    -

    ★参考資料

    ⁠⁠#31【3年 昆虫の観察③】アタマムネハラは、呪文じゃない


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」は ⁠こちら⁠から!
    ・新企画「特殊能力先生アベンジャーズ」」 投稿は ⁠こちら⁠から!
    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #92【3年 チョウ②】「育てる」から「観る」へ -モンシロチョウの飼育と観察-
    2025/04/20

    今回のテーマは、「チョウの育て方」です。

    モンシロチョウの育て方と観察の視点についてあれこれおしゃべりしました。

    --

    ★目次
    (0:50) 幼虫の育て方
    (10:03) 「育てる」から「観る」へ
    (18:51) さなぎの観察
    (24:40) スニーカーみたいな幼虫(ツマグロヒョウモン)
    (27:00) アフタートーク

    -

    ★参考資料

    ⁠⁠モンシロチョウのサナギの中(NHk for School)


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」は ⁠こちら⁠から!
    ・新企画「特殊能力先生アベンジャーズ」」 投稿は ⁠こちら⁠から!
    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #91【3年 チョウ①】ありふれてるけどよく知らない虫
    2025/04/16

    今回のテーマは、3年「チョウのかんさつ」です。この単元では、チョウを卵から飼育して、その成長過程や体のつくりについて学びます。

    モンシロチョウに関する雑学や、卵採取時の注意点についてあれこれおしゃべりしました。


    --

    ★目次
    (0:45) 空飛ぶイモムシ?チョウのあれこれ
    (11:23) モンシロチョウの卵が黄色いわけ
    (18:00) モンシロチョウの卵の入手のしかた
    (24:15) アフタートーク

    -

    ★参考資料




    JT生命誌研究館HP「植物の匂いが結ぶ植食者と寄生バチの関係」

    執筆者:塩尻かおり(龍谷大学農学部 准教授)

    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」は ⁠こちら⁠から!
    ・新企画「特殊能力先生アベンジャーズ」」 投稿は ⁠こちら⁠から!
    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #90【休み時間】新年度ゆるゆる雑談回
    2025/04/13

    今回は「雑談回」です。
    2025年度が始まったということで、ゆる~くあれやこれやとおしゃべりしました。
    忙しい日々が続いているかと思いますが、みなさんご無理なさらず。


    -

    ★目次

    (6:06) おしゃべりな理科を始めたきっかけ

    (11:37) 編集長と話せるようになりました

    (15:30) お互いに気を使いあっちゃう新年度

    (21:10) そろそろ配信100回記念、辻先生が歌います


    -

    ★参考資料
    #8【休み時間】知られざる4月の先生の悩み

    -

    ★パーソナリティー

    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)

    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)

    森田雄介(東京書籍 理科編集部)

    - 

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内

    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/

    -

    ★おたよりフォーム

    ・年末プレゼント企画への応募はこちらから!

    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」はこちらから!

    ・新企画「特殊能力先生アベンジャーズ」」 投稿はこちらから!

    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿はこちらから!

    =企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • #89【4年 体と運動②】伸びるじゃなくて、緩む
    2025/04/09

    今回のテーマは、「筋肉、骨のはたらき」です。

    腕を曲げ伸ばしするときの筋肉のはたらきや、いろいろな動物のからだのつくりについてあれこれおしゃべりしました。


    --

    ★目次
    (1:30) 外を触ってから中を見る
    (8:25) ちぢむとゆるむ、収縮と弛緩
    (15:19) 「自分も骸骨なんだ」
    (25:00) アフタートーク


    -

    ★参考資料



    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」は ⁠こちら⁠から!
    ・新企画「特殊能力先生アベンジャーズ」」 投稿は ⁠こちら⁠から!
    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #88【4年 体と運動①】身近というか、身の中の話
    2025/04/06

    今回のテーマは、4年「動物のからだのつくりと運動」です。この単元では、「関節、筋肉、骨のはたらき」について学んでいきます。

    自分の体のことなのに、普段あまり意識しない部分だから、子どもの発想もさまざま出てくる本単元。子どもが考える関節のつくりや、骨のあれこれについておしゃべりしました。


    --

    ★目次
    (0:39) 骨・筋肉・関節
    (6:56) 身近だけれど一番遠い
    (12:04) NHKさんだからできること
    (21:55) アフタートーク



    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」は ⁠こちら⁠から!
    ・新企画「特殊能力先生アベンジャーズ」」 投稿は ⁠こちら⁠から!
    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #87【休み時間】みんななかよく!? -学級目標のつくり方-
    2025/04/02

    今回のテーマは、「クラスの標語/学級目標」です。

    クラスの標語/学級目標の決め方や思い出に残っているものについてあれこれおしゃべりしました。


    ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。ぜひ、おたよりフォームにおよせください。

    みなさんの心に残っている「クラスの標語/学級目標」もぜひ教えてください!

    --

    ★目次
    (5:08) 心に残っている学級目標
    (10:01) なんでもありだと難しい
    (20:14) アフタートーク


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「休み時間の過ごし方」は ⁠こちら⁠から!
    ・新企画「特殊能力先生アベンジャーズ」」 投稿は ⁠こちら⁠から!
    ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    29 分