エピソード

  • #129【5年 台風と天気】学校が休みになるかどうか、それが問題だ
    2025/09/28

    今回のテーマは、5年「台風と天気の変化」です。この単元では、「天気の変化は、映像などの気象情報を用いて予想できること」「台風の進路による天気の変化や、台風と降雨との関係及びそれに伴う自然災害」などを学んでいきます。

    子どもにとっての「台風」はどんなものなのか、理科として台風を学習する際の授業の進め方についてあれこれおしゃべりしました。

    --

    ★目次
    (1:49) 指導の際にはご配慮をお願いいたします
    (5:50) 一番気になるのはこっちに来るかどうか
    (13:00) 1人1台端末で気象情報が集めやすくなった
    (18:37) 台風のしくみ
    (23:20) わたしたちのくらしと災害
    (29:40) アフタートーク


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    37 分
  • #128【休み時間】どきどき教育実習
    2025/09/24

    今回のテーマは、「教育実習」です。
    よく考えると不思議だけれど、面白くて、素敵な制度「教育実習」について、先生方が大学生だったころの教育実習の思い出や、先生になって実習生を受け入れるときの心持ちなどについて、あれこれおしゃべりしました。


    ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。ぜひ、おたよりフォームにおよせください。


    --

    ★目次
    (0:30) 大学3年生のリスナーの方からのおたより
    (2:14) 教育実習の思い出(木月先生、辻先生)
    (5:10) 実習する側も受け入れる側もドキドキ
    (6:45) 教育実習あるある?
    (14:09) よく考えると面白い制度
    (20:20) 森田さんの教育実習


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #127【6年 月の形と太陽②】宇宙視点を教えたいわけじゃない
    2025/09/21

    今回のテーマは、「ボールと懐中電灯を用いたモデル実験」です。

    ボールを「月」にみたて、懐中電灯を「太陽」にみたてる本実験。押さえるべきことは「月の形が変わって見えるのは、太陽と月の位置関係がかわるため」ということだけですが、ついつい中学校で学ぶ宇宙視点を教えたくなってしまうことも多いのではないでしょうか。
    宇宙視点を教えたいわけではない、宇宙の話をすると子どもは戻ってこれなくなる……などなど、モデル実験~まとめまでの授業の進め方や注意点をあれこれおしゃべりしました。


    --

    ★目次
    (01:28) 月の形が変わって見えるのはなぜ?
    (03:54) ボールと懐中電灯を使ったモデル実験
    (07:15) ここで分からなくなる
    (13:33) 宇宙視点を教えたいわけじゃない
    (15:29) 観察と実験をクロスして考える珍しい実験
    (21:30) そこの感覚だけつかんでほしい
    (26:30) 与謝蕪村ごっこ


    -

    ★参考資料
    文科省動画


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #126【6年 月の形と太陽①】見えたものだけで語りたい
    2025/09/17

    今回のテーマは、6年「月の形と太陽」です。この単元では、「月の輝いている側に太陽があること」「月の見え方は、太陽と月との位置関係によって変わること」などを学んでいきます。

    「月」と「太陽」の位置関係を学ぶ本単元。時間的・空間的な視点がうまくつかめずに、つまずいてしまう子も多いのではないでしょうか。今回はそうならないための授業の進め方や、要注意点についてあれこれおしゃべりしました。


    --

    ★目次
    (0:30) 月と太陽の関係を探る
    (6:36) 誰かの光をかりているとは思えない明るさ
    (10:00) 都会での観察のメリット・デメリット
    (16:00) 極論天動説
    (22:50) アフタートーク


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • #125【休み時間】子どもの流行語 〜それな、かたん、サイコパス〜
    2025/09/10

    今回のテーマは、「子どもの流行語」です。
    いま、学校で流行っている言葉「流行語」について、あれこれおおしゃべりしました。
    楽しいテーマかと思いきや話はどんどん深い方向へ…。


    ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。ぜひ、おたよりフォームにおよせください。


    --

    ★目次
    (0:30) 子どもの流行語
    (7:40) 先生は流行語を使ってはいけない?
    (15:00) 使っちゃいけない言葉が流行っている
    (19:05) 大人が平気で使っていると、子どもも間違って使ってしまう
    (25:00) アフタートーク@日本理科教育学会in富山


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #124【ゲスト回@佐々木亮の宇宙ばなし】月面探査の最前線!
    2025/09/07

    今回は、ポッドキャスト番組『佐々木亮の宇宙ばなし』とのコラボ回です。ゲストとして、佐々木亮さんに来ていただきました。

    元NASA研究者で作家であり、毎日ポッドキャストを配信している佐々木さんに、最新の月面探査事情について教えてもらいました。
    宇宙移住の日も近いかも?

    --

    ★目次
    (0:45) ゲスト『佐々木亮の宇宙ばなし』の佐々木亮さん!
    (7:44) 宇宙研究は総合格闘技?
    (9:28) 科学者にとっても月は特別な存在
    (16:00) 月移住の未来
    (19:32) 最新の月面探査事情
    (29:00) 宇宙兄弟/ガンダム/ポッドキャスト……宇宙への入口はいろいろ


    -

    ★参考資料
    『やっぱり宇宙はすごい』 (佐々木亮/SB新書)
    https://www.sbcr.jp/product/4815628123/

    ポッドキャスト番組『佐々木亮の宇宙ばなし』
    https://open.spotify.com/show/1L36EH14fS6dHgpBF58lkW?si=811c9014486d4ce9

    1726. 夏の匂いのアイツがヒントに!月に表と裏があるの知ってる?性質の違いは「塩素」によるもの
    https://open.spotify.com/episode/5K8Dq4I0Se1nI87F4lavRN?si=9AxSDAdjRbWExPgacPq8CQ


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)

    ★ゲスト
    佐々木亮さん from 佐々木亮の宇宙ばなし


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • #123【4年 月や星の見え方①】昼間の月を追いかける
    2025/09/03

    今回のテーマは、4年「月や星の見え方」です。

    この単元では、「月の見える位置は、時刻によって、東から南、西へと変わること」「星や星座は、時間が経つと、見える位置は変わるが、並び方は変わらないこと」などを学んでいきます。

    空を見上げれば見えている「月」。だけれど、子どもは知らないことも沢山?児童がもっている月に対するイメージや、授業の進め方についてあれこれおしゃべりしました。

    --

    ★目次
    (1:37) 星は星で月は月、別もの
    (6:35) 昼間の月を見てみよう
    (10:30) 太陽の動きを思い出してほしい
    (16:15) 観察のやり方
    (23:15) 「見えなくなった」もありにしたい
    (26:20) 星の見え方をざっくりと
    (30:10) 次回予告:「佐々木亮の宇宙ばなし」さんとのコラボ回です
    (31:25) アフタートーク@日本理科教育学会in富山


    -

    ★参考資料
    次回出演ゲスト:佐々木亮の宇宙ばなし


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • #122【休み時間】先生の夏休み
    2025/08/31

    今回のテーマは、「夏休みの思い出」です。

    夏休みが終わってしまった……。ということで、今年の夏休みの思い出をゆるゆるとおしゃべりしました。2学期も、おしゃべりな理科をよろしくお願いします!


    ※この回では学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしています。ここで取り上げてほしいテーマを募集しています。ぜひ、おたよりフォームにおよせください。


    --

    ★目次
    (1:40) 木月先生の夏休み……海とゴルフ
    (9:40) 辻先生の夏休み……ほとんど理科
    (19:05) とある教員の夏休み……北海道と車中泊
    (22:20) 先生になろう!夏休みは先生のご褒美!
    (25:55) アフタートーク@宮崎青島


    -

    ★パーソナリティー
    木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
    辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
    森田雄介(東京書籍 理科編集部)


    -

    ★教科書『新編 新しい理科』のご案内
    https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


    -

    ★おたよりフォーム
    ・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から!


    =

    企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
    制作:東京書籍 株式会社

    =

    続きを読む 一部表示
    30 分