『#115【5年 物のとけ方③】ゆっくり冷やすと大きく育つ!』のカバーアート

#115【5年 物のとけ方③】ゆっくり冷やすと大きく育つ!

#115【5年 物のとけ方③】ゆっくり冷やすと大きく育つ!

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今回のテーマは、「水にとかした物をとり出す」です。

水溶液にたいする子どもたちのイメージや、食塩のつくられ方についてあれこれおしゃべりしました。


--

★目次
(0:30) 砂糖を扱っていない理由はそこにある
(5:00) 漏斗と濾紙が初登場
(8:30) いろんな根拠をもった子どもがいる
(14:00) ミョウバンの綺麗な粒
(21:30) 海水から塩をつくる!
(27:48) アフタートーク


-

★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻  健 (筑波大学附属小学校 教諭)
森田雄介(東京書籍 理科編集部)


-

★教科書『新編 新しい理科』のご案内
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/


-

★おたよりフォーム
・感想やお悩み相談、「理科川柳」は ⁠こちら⁠から!


=

企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
制作:東京書籍 株式会社

=

#115【5年 物のとけ方③】ゆっくり冷やすと大きく育つ!に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。