『茶柱の立つところ』のカバーアート

茶柱の立つところ

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

茶柱の立つところ

著者: 小林聡美
ナレーター: 安達 まり
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

ありきたりな「いつもの暮らし」にも、ときどき小さな幸せがある
事件と呼べるほどのことは何も起きない極めて平穏な日々。たまに出かけることもあるが、基本的にはひとり。同居の猫とも少々ディスタンスあり気味な関係。そんな生活の中でふと見つけた「茶柱」のような、ささやかな発見や喜びを綴ったエッセイ集。

インスタグラムに現れる動物にほのぼのし、絶景に縮み上がる。ベランダ菜園で生まれてきた野菜たちを親父気分で歓迎する。気のおけない先輩たちとの「婦人会」で、暑苦しくなくお互いを応援し合う。幼なじみとのバスツアーで「おつまみこんぶ」とバスガイドの素晴らしさを噛みしめる。キャットタワーが捨てられなくてひとり途方に暮れる――。日常を面白がろうとする姿勢から生まれた、ユーモアあふれる着眼点に思わずクスッと笑ってしまうこと間違いなしの一冊です。

小林聡美(こばやしさとみ)
1982年、スクリーンデビュー。以降、映画、ドラマ、舞台で活動。主な著書に『ワタシは最高にツイている』『散歩』『読まされ図書室』『聡乃学習』『わたしの、本のある日々』など。

目次
1.挑戦と発見のステイホーム
思い込み
ズームで大海へ
ほのぼの過多
小さな改革・洗髪篇
リアル充実
お弁当
窓を開ければ
すべる力
無駄のありがたさ
田舎暮らしの前に

2.寄り合いのお楽しみ
婦人会
歩く姉妹
バスツアー
国際郵便
チェンマイ千一夜物語(前篇)
チェンマイ千一夜物語(後篇)
がんばれ還暦
猫目線の空
おんなじ顔

3.私は私のパンを買う
猫の毛皮
老眼
憧れのストピ
ピアニストの私に必要なもの
エスカレーターの時間
スタンス!
ピアノ道①
ピアノ道②
青い猫
パンを買いに

4.未来へ連れていかれる日
買い物
たっぷり生きる
相棒と近未来
気持ちのために
心拍数の問題
ふたつの世界
新陳代謝
十年という未来
ハロー、頭蓋骨
どこ行く道
もろもろのおわび

あとがき

©小林聡美 (P)2024 Audible, Inc.
エッセイ
すべて表示
最も関連性の高い
気持ちが疲れた時の処方箋のような読み物です。今回も心が少し元気になりました。

茶柱の立つところ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

やっぱり好きだな、小林聡美さん。全く気負いがないし、等身大というか、それでもやっぱり背筋がピンとしている感じ、聴いていてとても安心します。

ピアノ道をマイペースで前を向いて進む感じ、元気を頂けるし、まわりの人たちのあたたかさや、小林聡美さんの考えや感じ方にそうだなぁとうんうん頷いたりして。
とても良かった。やっぱり素敵な方なのでした。

等身大の小林聡美さん

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

女優ってイメージが生活の中から伺えないほど、飾らない、私の大好きな女優さんの生活に一段と好きになりました。

団地のふたりの彼女たちを彷彿とさせる日常にほっこり

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

年代が近いので、わかる、わかるって共感の多い作品でした。皆んな日々おんなじことで悩んでいるんだなぁと。クスッと笑ったり、家事の合間に楽しく聞き流せました。

心がふんわりしました。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

すんなりと読めた
半分近くまで、小林聡美さんって知らずに読んでて、オモロイ人やなと思っていたら聡美さんだった!
同年代というのもあり、すごく共感して楽しかった

自分の知っているエッセイとはなんか違っていた。
(すいません、エッセイじゃなかったら)
とにかくいい本だと思います!

エッセイって苦手だったけど

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

どのタイトルも好きでしたが 幅が分からなくなってきた話は、自分もよくあるので、声を出して笑ってしまった。

たっぷり生きる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

年を重ねていくこと、抗わず自分と向き合うこと。チャーミングな聡美さんの生き方を見習っていきたい。

緩やかな日常を丁寧に日々過ごす聡美さんがステキ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

50代後半の女性という共通点もありながら、長い間テレビの中で活躍されている超有名人の小林さんが少し身近に感じられました。
日々思うことでかなり共感したり、そんなこと気にしてるの?って思ったり、やっぱり羨ましかったり。色々な感情になり楽しかったです。
最後の方の子供時代を思い出した章で、誰にも思い当たる節があるのではという苦い思い出に対する記述には、ドキリとし、潔いと感じました。

俳優さんも同じ人間なんだな

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

同じ世代なので、共感できる話が多くて、新しい見方や発見もあり、面白かったです。

共感できた

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

女優さんのエッセイですが、とても庶民的で、私たちと変わらないんだなと思いました。話がおもしろくて、気軽に聴けました。女優さんの普段の生活が垣間見えて、くすっと笑えて、なごむエッセイです。

気軽に聴けて、なごみます!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る