『猫を処方いたします。3』のカバーアート

猫を処方いたします。3

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

猫を処方いたします。3

著者: 石田 祥
ナレーター: 松本 さち
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

重要なプレゼンを控えた会社員、育児に疲れた父親、コンプレックスを抱えたイラストレーター……様々な悩みを持つ患者に薬ではなく、本物の猫を処方する不思議なクリニック「中京こころのびょういん」。愛らしい「処方猫」と調子のいいニケ先生に翻弄されながらも、患者たちは少しずつ心の傷を癒やしていく。そんな中、ニケ先生たちが待っていた「予約の患者さん」がついに来院して――大人気シリーズ第三弾!©2024 Syou Ishida (P)2024 Audible, Inc. 大衆小説 現代文学
すべて表示
最も関連性の高い  
つらく悲しい現実を思い知らされ聴いていて胃が痛くなる場面もありました。でも誰もがそこを乗り越えていける未来が見えました。
その時々はもう立ち直れないかもしれないくらいの暗闇でも、猫が全て晴らしてくれる!全てはほんのちょっとしたきっかけなのだと感じました。

どんな悩みも猫で解決する

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

去年愛猫が亡くなり、もうこんな悲しい思いはしたくないと堅く誓ったのに、このほんを聴いて、また飼いたくなってしまいました。
でも、あまりに簡単な気持ちでは、猫を飼う事はできないなとも感じて、また保留です。ニケ先生の病院でほんとに処方してもらえたらなあと思っています

また、猫を飼いたくなってしまった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

近所をうろつく野良猫が鬱陶しくてしょうがなかったんだけど長く人と生活してきただけあって人との相性はいいのかも。これからはも少し優しい目で猫を見れそうな気がする。それにしてもこのエンディングは続編の匂いがする🐱

猫を見る目が変わるかも

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

次は隣の三十代後半の磁気ネックレス販売者が来るのかな?
蒼ちゃんが解決して無さそうだし・・・?

小さい頃に親が猫を飼っていたけれど、私は随分猫に対して酷いことをしていたのだな・・・と反省させられた。

まだ続くのかな?続きそう(^o^)

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

特に悩みがあると行くわけでもありませんが、
ニケ先生とちとせさんに会いたいです。
我が家にも2匹のネコがいます。
この小説を通して頷いたり、笑ったり、涙ぐんだり…とても好きな小説です。
ナレーションも楽しくて…引き込まれました^ ^
まだまだ次を期待してしまいます。

この病院に行きたいです♡

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

猫好きにとって最高です 途中 涙するところもあり 心に残ります
また続きがきになり、待ち遠しいです

とてもおもしろい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

3巻に渡る素敵なお話しと素晴らしいナレーションで贅沢な時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

贅沢な時間をありがとう

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ファンタジーですが、こんな事あったら嬉しい。
穏やかな気持ちになったり、泣いたり、笑ったり。亡き猫の事を思ったり。人間関係や昨今の社会問題まで考えさせられた作品でした。新刊が楽しみ😊

猫好きには、たまらない

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

猫好きにはたまらない。
だから途中で辛い話があると飛ばしながら聴いてしまう。

続きが読めて嬉しい

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

シリーズ第三弾。
和やかでもあり少し儚げでもあり、優しい文体で読みやすく読了しました。
ニケ先生と看護師の千歳さんの軽快なやり取りと思えば、最後の章では中京こころのクリニックができる以前にあった悲しい猫のお話しで青ちゃんの悲しみ心情を描かれていたり、でも最後はほっこり笑顔のニケ先生と千歳さんのやり取りで読了。
まだ続くかな?終わらないでほしい一冊でした。

ニケ先生と看護師の千歳さんのやり取りをずっと読みたい一冊でした。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る