最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。
このタイトルを購入されたお客様はこちらも購入されています...
-
ギリシャ神話
- こどものための聴く絵本シリーズ
- 著者: パンローリング
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 2 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。 ゼウスやアポロン、プロメテウスなど力強く、壮大な神々の愛と憎しみの物語です。ずっと昔の紀元前に、口から口へお話で伝えられていたギリシャ神話を臨場感あふれる朗読でお楽しみください。 ●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界 プロによる感情豊かな読み聞かせで・・・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる。 1 せかいのはじまり・ゼウスのたんじょう 2 クロノスとゼウスのたたかい 3 プロメテウスの火 4 パンドラのはこ 5 月の女神アルテミスとたいようの神アポロン 6 大こうずいを生きのびたデウカリオン 7 アポロンとピュトンのたたかい 8 アポロンがこいしたダフネ 9 牛どろぼうヘルメス 10 ペルセポネをさらったハデス 11 しっとぶかいヘラと牛になったイオ 12 ちえの女神(めがみ)アテーナ 13 たいようの馬車をぬすんだパエトン 14 三人の女神(めがみ)とトロイアせんそう 15 オルフェウスのたてごと
-
ケルト神話
- こどものための聴く絵本シリーズ
- 著者: パンローリング
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 1 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。 神話と聞くと、ちょっと難しそう…なイメージもあります。でも大丈夫。ケルト神話は大人も子どもも楽しむことが出来る壮大なファンタジーです。 アーサー王ものがたり、クーフーリンのものがたり、マビノギ 映画などでおなじみのお話もありますが、本作ではすべて子ども向けに書き直しています。さらにそれぞれが短くまとめられているので気軽に楽しめます。 大人にとっても、これってケルト神話がもとだったのか、というお話もあるかもしれません。そんなお父さんお母さんも、子どもと一緒に楽しめる内容になっています。 ●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界 プロによる感情豊かな読み聞かせで・・・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる。 ■ アーサー王ものがたり 王さまのつるぎ 円たくのきしと十三番目のいす せいはいさがし アーサー王のし ■ クー・フーリンのものがたり えいゆうになった少年セタンタ えいゆうのさいご ■ マビノギ だい一のものがたり ダヴェドの王子プイス だい二のものがたり スールのむすめブランウェン だい三のものがたり スールのむすこマナウィダン だい四のものがたり マソヌーイのむすこマース
-
ハワイ神話
- 著者: でじじ
- ナレーター: 野口 晃 有賀 友利恵 楠木 華子
- 再生時間: 2 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。
今回紹介するのは、ハワイ神話です。
-
マヤ・アステカ神話
- 著者: でじじ
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。
3歳からの読み聞かせオーディオブックです。
メソアメリカとは、メキシコ及び中央アメリカ北西部地域において、共通的な特徴をもった農耕民文化ないし様々な高度文明(マヤ、オルメカ、テオティワカン、アステカなど)が繁栄した領域を指します。 その中でも今回はマヤ神話とアステカ神話をクローズアップしました。 「ポポル・ヴフ」とは中央アメリカのグアテマラの付近に11世紀ごろに住んでいたマヤの1部族・キチェー族によって書かれた神話であり、古代マヤ文明が1000年近く受け継いだ物語をまとめて記されたものと考えられています。 また、「ポポル・ヴフ」は作家の三島由紀夫氏が魅せられ、古代マヤの口承文学と紹介したことでも知られています。
一方アステカ帝国はメキシコ中央高原地域に15世紀前半から1521年まで存在した国であり、アステカ人は今の世界が始まる前に、別の世界があることを信じていました……それを記したものがアステカ神話です。 どちらの文明にも神様に生贄を捧げる風習があったこともあり、内容も一部過激なものであったり、斬新な倫理観を含んだものも多々ありますが、本作はすべて子供向けのわかりやすい内容に書き直され、お父さんお母さんも、子どもと一緒に楽しめる内容になっています。
●ワクワ
-
-
神々の知恵比べ
- 投稿者: 己 日付: 2018/05/26
-
ドイツ神話
- 著者: でじじ
- ナレーター: でじじ
- 再生時間: 2 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。 ゲルマン神話は、キリスト教化される前のゲルマン人の信仰に基づく諸神話の総称であり、別名ドイツ神話とも呼ばれます。 また、北欧にはエッダという様々な神話や伝説を含んだ詩編があり、そのエッダの詩を物語に書き下ろしたのが、ヴォルスング・サガと言います。 そして、このオーディオブックに収録されている「シグルド物語」を含むヴォルスング・サガの内容が、ドイツ神話の「ニーベルング物語」の内容の大部分を形作っているのです。 英雄ジークフリートとクリームヒルト姫の悲恋の物語である「ニーベルング物語」、そして、英雄シグルドの悲劇である「シグルド物語」、その世界観は悲壮感の漂うものでありながら、沢山の人々を引き付けて離さない魅力に満ち溢れています。 本作はすべて子供向けのわかりやすい内容に書き直され、お父さんお母さんも、子どもと一緒に楽しめる内容になっています。 ●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界 プロによる感情豊かな読み聞かせで・・ ・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、 驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる ・お話を最後まで聴く集中力を養います ・言葉が増えることによって、おこさまの世界はぐんと広がります <収録しているお話> ニーベルング物語 1...
-
-
BGMの音量が大き過ぎます。
- 投稿者: ブルーレア 日付: 2018/10/09
-
メソポタミア神話
- こどものための聴く絵本シリーズ
- 著者: でじじ
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 2 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
"世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。
3歳からの読み聞かせオーディオブックです。
ソポタミア神話は、現代のイラク、クウェート、トルコ南東部、シリア北東部にあたるメソポタミアとよばれる地域で、紀元前4千年紀から4200年にわたり支配的な宗教であり続けました。
バビロンのマルドゥーク神の縁起物語である『エヌマ・エリシュ』には、アプスー(真水の海、男神)とティアマト(塩水の海、女神)による創世神話が、世界最古の文学作品といわれる『ギルガメシュ物語』には英雄ギルガメシュの友情と冒険の物語が記されており、最古の文明の一つであるメソポタミア文明で信仰された、これまた個性的な神々の姿が、鮮やかに描かれております。
●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界
プロによる感情豊かな読み聞かせで・・・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる
↓
・お話を最後まで聴く集中力を養います
・言葉が増えることによって、おこさまの世界はぐんと広がります
収録しているお話
1、天地創造の物語
(1)世界のはじまり
(2)新たなる神々の
-
-
BGMがうるさい。
- 投稿者: ねこら 日付: 2018/04/03
-
ギリシャ神話
- こどものための聴く絵本シリーズ
- 著者: パンローリング
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 2 時間
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。 ゼウスやアポロン、プロメテウスなど力強く、壮大な神々の愛と憎しみの物語です。ずっと昔の紀元前に、口から口へお話で伝えられていたギリシャ神話を臨場感あふれる朗読でお楽しみください。 ●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界 プロによる感情豊かな読み聞かせで・・・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる。 1 せかいのはじまり・ゼウスのたんじょう 2 クロノスとゼウスのたたかい 3 プロメテウスの火 4 パンドラのはこ 5 月の女神アルテミスとたいようの神アポロン 6 大こうずいを生きのびたデウカリオン 7 アポロンとピュトンのたたかい 8 アポロンがこいしたダフネ 9 牛どろぼうヘルメス 10 ペルセポネをさらったハデス 11 しっとぶかいヘラと牛になったイオ 12 ちえの女神(めがみ)アテーナ 13 たいようの馬車をぬすんだパエトン 14 三人の女神(めがみ)とトロイアせんそう 15 オルフェウスのたてごと
-
ケルト神話
- こどものための聴く絵本シリーズ
- 著者: パンローリング
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 1 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。 神話と聞くと、ちょっと難しそう…なイメージもあります。でも大丈夫。ケルト神話は大人も子どもも楽しむことが出来る壮大なファンタジーです。 アーサー王ものがたり、クーフーリンのものがたり、マビノギ 映画などでおなじみのお話もありますが、本作ではすべて子ども向けに書き直しています。さらにそれぞれが短くまとめられているので気軽に楽しめます。 大人にとっても、これってケルト神話がもとだったのか、というお話もあるかもしれません。そんなお父さんお母さんも、子どもと一緒に楽しめる内容になっています。 ●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界 プロによる感情豊かな読み聞かせで・・・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる。 ■ アーサー王ものがたり 王さまのつるぎ 円たくのきしと十三番目のいす せいはいさがし アーサー王のし ■ クー・フーリンのものがたり えいゆうになった少年セタンタ えいゆうのさいご ■ マビノギ だい一のものがたり ダヴェドの王子プイス だい二のものがたり スールのむすめブランウェン だい三のものがたり スールのむすこマナウィダン だい四のものがたり マソヌーイのむすこマース
-
ハワイ神話
- 著者: でじじ
- ナレーター: 野口 晃 有賀 友利恵 楠木 華子
- 再生時間: 2 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。
今回紹介するのは、ハワイ神話です。
-
マヤ・アステカ神話
- 著者: でじじ
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。
3歳からの読み聞かせオーディオブックです。
メソアメリカとは、メキシコ及び中央アメリカ北西部地域において、共通的な特徴をもった農耕民文化ないし様々な高度文明(マヤ、オルメカ、テオティワカン、アステカなど)が繁栄した領域を指します。 その中でも今回はマヤ神話とアステカ神話をクローズアップしました。 「ポポル・ヴフ」とは中央アメリカのグアテマラの付近に11世紀ごろに住んでいたマヤの1部族・キチェー族によって書かれた神話であり、古代マヤ文明が1000年近く受け継いだ物語をまとめて記されたものと考えられています。 また、「ポポル・ヴフ」は作家の三島由紀夫氏が魅せられ、古代マヤの口承文学と紹介したことでも知られています。
一方アステカ帝国はメキシコ中央高原地域に15世紀前半から1521年まで存在した国であり、アステカ人は今の世界が始まる前に、別の世界があることを信じていました……それを記したものがアステカ神話です。 どちらの文明にも神様に生贄を捧げる風習があったこともあり、内容も一部過激なものであったり、斬新な倫理観を含んだものも多々ありますが、本作はすべて子供向けのわかりやすい内容に書き直され、お父さんお母さんも、子どもと一緒に楽しめる内容になっています。
●ワクワ
-
-
神々の知恵比べ
- 投稿者: 己 日付: 2018/05/26
-
ドイツ神話
- 著者: でじじ
- ナレーター: でじじ
- 再生時間: 2 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<内容紹介> 世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。 ゲルマン神話は、キリスト教化される前のゲルマン人の信仰に基づく諸神話の総称であり、別名ドイツ神話とも呼ばれます。 また、北欧にはエッダという様々な神話や伝説を含んだ詩編があり、そのエッダの詩を物語に書き下ろしたのが、ヴォルスング・サガと言います。 そして、このオーディオブックに収録されている「シグルド物語」を含むヴォルスング・サガの内容が、ドイツ神話の「ニーベルング物語」の内容の大部分を形作っているのです。 英雄ジークフリートとクリームヒルト姫の悲恋の物語である「ニーベルング物語」、そして、英雄シグルドの悲劇である「シグルド物語」、その世界観は悲壮感の漂うものでありながら、沢山の人々を引き付けて離さない魅力に満ち溢れています。 本作はすべて子供向けのわかりやすい内容に書き直され、お父さんお母さんも、子どもと一緒に楽しめる内容になっています。 ●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界 プロによる感情豊かな読み聞かせで・・ ・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、 驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる ・お話を最後まで聴く集中力を養います ・言葉が増えることによって、おこさまの世界はぐんと広がります <収録しているお話> ニーベルング物語 1...
-
-
BGMの音量が大き過ぎます。
- 投稿者: ブルーレア 日付: 2018/10/09
-
メソポタミア神話
- こどものための聴く絵本シリーズ
- 著者: でじじ
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 2 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
"世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。
3歳からの読み聞かせオーディオブックです。
ソポタミア神話は、現代のイラク、クウェート、トルコ南東部、シリア北東部にあたるメソポタミアとよばれる地域で、紀元前4千年紀から4200年にわたり支配的な宗教であり続けました。
バビロンのマルドゥーク神の縁起物語である『エヌマ・エリシュ』には、アプスー(真水の海、男神)とティアマト(塩水の海、女神)による創世神話が、世界最古の文学作品といわれる『ギルガメシュ物語』には英雄ギルガメシュの友情と冒険の物語が記されており、最古の文明の一つであるメソポタミア文明で信仰された、これまた個性的な神々の姿が、鮮やかに描かれております。
●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界
プロによる感情豊かな読み聞かせで・・・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる
↓
・お話を最後まで聴く集中力を養います
・言葉が増えることによって、おこさまの世界はぐんと広がります
収録しているお話
1、天地創造の物語
(1)世界のはじまり
(2)新たなる神々の
-
-
BGMがうるさい。
- 投稿者: ねこら 日付: 2018/04/03
-
日本神話
- こどものための聴く絵本シリーズ
- 著者: パンローリング
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 1 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界の神話を収めた「世界の神話」シリーズ。 「日本神話」には、とにかくたくさんの神さまが出てきます。笑ったり、怒ったり、いじけたり・・・感情豊かな日本神話の世界を朗読でお楽しみください。 ●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界 プロによる感情豊かな読み聞かせで・・・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる。 日本の神話について 1 世界の始まり 2 イザナギとイザナミ 3 神さまの夫婦げんか 4 天の岩戸 5 ヤマタノオロチたいじ 6 オオクニヌシといじわるな兄たち 7 スサノオとオオクニヌシ 8 国ゆずり 9 天孫降臨 10 海幸彦と山幸彦 11 山幸彦とトヨタマビメ
-
-
シンプルで分かりやすい
- 投稿者: 時津 日付: 2020/05/01
-
星座と神話のおはなし
- こどものための聴く絵本シリーズ
- 著者: でじじ
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 4 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介 夜空にまたたく星座にまつわる32のおはなしを収録 夜空の星々を眺めていると、時間も忘れ、その美しさに心を奪われてしまいます。
一つ一つの星々の輝きだけでなく、星同士の並び方にも気を取られ、やがては、星と星とをつないで、浮かび上がる姿に想いを馳せるようになりました。
こうして星座が生まれました。古いものでは、すでに古代ペルシャやエジプトの時代には存在していたと言われています。
例えば、かんむり座は紀元前3200年頃の古代メソポタミア時代には誕生していたとも言われています。そして、国によって同じ星から違う形が見いだされ、その土地土地によって、さまざまな物語が綴られたといわれます。
特に有名なのは、ギリシャ神話と星座の関係でしょう。88の星座は最高神ゼウスを中心とするオリュンポスの神々や、地上に生きた人々の物語を描いておりますが……実に人間臭くも愛らしい神様たちや、ヘラクレスやオリオンなどの大英雄、美しい姫君……魅力的な登場人物が描き出す物語は、美しくもあり、どこかくすりと笑いを誘う物であったり、3000年以上の時を超えて人間の心を捉えて離さないものがあります。
また、天球上の太陽の通り道に位置する、いわゆる黄道十二星座と言えば、生まれた日から割り出される星座を元に、その人物の性格
-
宮沢賢治童話全集
- 著者: 宮沢 賢治
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 34 時間 14 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
<収録内容>
銀河鉄道の夜
猫の事務所
北守将軍と三人兄弟の医者
洞熊学校を卒業した三人
耕耘部の時計
林の底
セロ弾きのゴーシュ
マリヴロンと少女
化物丁場
四又の百合
山男の四月
茨海小学校
とっこべとら子
やまなし
烏の北斗七星
狼森と笊森、盗森
風の又三郎
どんぐりと山猫
革トランク
気のいい火山弾
マグノリアの木
ツェねずみ
畑のへり
イギリス海岸
台川
祭の晩
ひのきとひなげし
おきなぐさ
タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった
かしわばやしの夜
氷河鼠の毛皮
鹿踊りのはじ
-
-
目次に作品名を!
- 投稿者: Polaris 日付: 2019/05/09
-
モモ
- 著者: ミヒャエル・エンデ, 大島 かおり
- ナレーター: 高山 みなみ
- 再生時間: 12 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語。人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う、エンデの名作。
-
-
素晴らしい朗読をありがとうございます
- 投稿者: min 日付: 2020/11/21
-
西遊記
- 著者: 呉承恩
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 3 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
天下無敵でわがままな孫悟空、ひょうきんで食物に目のない猪八戒、むっつり屋の沙悟浄、お題目は立派なのにいざとなったら役に立たない三蔵法師…そんな愉快な四人の大冒険物語!
唐の高僧・玄奘 (げんじょう。三蔵法師) が仏典を求めて天竺 (インド)...
-
-
ナレーション、ストーリー共に良いが
- 投稿者: AmazonカスタマーZ 日付: 2018/10/29
-
グリム童話全集
- 著者: グリム兄弟
- ナレーター: でじじ
- 再生時間: 24 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
グリム童話を全話収めたはじめての朗読集
-
-
目次が無いのが残念です
- 投稿者: りんぐ 日付: 2020/08/21
-
アンドリュー・ラング童話全集
- 著者: アンドリュー・ラング
- ナレーター: パンローリング
- 再生時間: 66 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
子どもの想像力を豊かに育むアンドリュー・ラングの童話...
-
-
どれがどのお話かわからない!
- 投稿者: らんらん 日付: 2019/07/14
-
源氏物語(全五十四帖収録)
- 著者: 紫式部, 与謝野 晶子
- ナレーター: 岡崎 弥保
- 再生時間: 70 時間 36 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
内容紹介
日本の文学史上最古にして最高傑作ともいわれる『源氏物語』。
紫式部によって書かれた全五十四帖にわたる長編小説を、わかりやすく情感豊かに読み上げました。
文章の構成や美しさ、さまざまな登場人物のすぐれた心理描写で、世界からも評価が高い『源氏物語』。誕生から1000年もの長き年月を経た今でもなお人々を魅了し、多くの人々に広く読み継がれてきました。その『源氏物語』全54帖を耳で楽しんでいただけるオーディオブックです。
収録内容
近代で最初に『源氏物語』を訳した与謝野晶子は、それぞれの帖の冒頭に、その帖の内容をふまえた歌を一首詠んでいます。その晶子の歌もすべて収録。帖の名前だけが残り、その本文がないとされる「雲隠」については、第41帖「幻」のあとに併せて収録。晶子の「雲隠」の歌一首と解説がついています。
1 桐壺(きりつぼ) 2 帚木(ははきぎ)
3 空蝉(うつせみ) 4 夕顔(ゆうがお)
5 若紫(わかむらさき) 6 末摘花(すえつむはな)
7 紅葉賀(もみじのが) 8...
-
-
目次を作成中★ ナレーションがすばらしい。目次が無いのが残念。
- 投稿者: はるはるはるる 日付: 2020/05/06
-
天皇の国史
- 著者: 竹田 恒泰
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 25 時間 11 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
日本の歴史を紐解いていくと、歴史を貫く一本の線があることに気付く。それが「天皇」である。天皇は日本人の歴史そのもの、といってよい。
-
-
聞きやすい
- 投稿者: Shino 日付: 2020/11/28
-
心やさしく賢い子に育つ みじかいおはなし366
- (小学館)
- 著者: 小学館編
- ナレーター: 浅科 准平, 石井 孝英, 島田 愛野, 、その他
- 再生時間: 21 時間 48 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
2分ちょっとの短いおはなしを1日1話で366話。
-
-
歌がうるさい
- 投稿者: に 日付: 2019/12/30
あらすじ・解説
巨人族、神族、人間族・・・
「北欧神話」は世界樹ユグドラシルのもとで繰り広げられる壮大な戦いと滅びの物語です。本作はすべて子ども向けに書き直され、それぞれが短くまとめられているので気軽に楽しめます。
お父さんお母さんも、子どもと一緒に楽しめる内容になっています。
●ワクワクと成長がいっぱいの神話の世界
プロによる感情豊かな読み聞かせで・・・お話に出てくる神さまや動物たちの楽しい気持ち、悲しい気持ち、驚いた気持ち、うれしい気持ちが伝わる。
1 せかいのはじまり・きょじんぞくとアース神ぞく
2 ぜんちぜんのうの神オーディン
3 いたずらな神ロキ
4 わかがえりのリンゴ
5 スカディとニョルズのけっこん
6 おおかみフェンリル
7 小人とロキのおくりものたいけつ
8 フレイヤの首かざり
9 フレイとゲルダのけっこん
10 トールの花よめ大さくせん
11 ウートガルズじょうの三本しょうぶ
12 ファフニールとのろいのゆびわ
13 光の神バルドルのし
14 ほろびの日
15 新しいたいよう、よみがえる大地