テロルの昭和史
講談社現代新書
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audibleプレミアムプラン30日間無料体験
¥3,000 で購入
- 
    
        
 
	
ナレーター:
 - 
    
    
                
 
岡本 昇
 
- 
    
        
 
	
著者:
 - 
    
    
                
 
保阪 正康
 
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
戦争の近現代史 日本人は戦いをやめられるのか
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 保阪 正康
 - ナレーター: 河口 薫
 - 再生時間: 5 時間 37 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
 
世界がウクライナ戦争で大きく揺らぎ始めている。再び戦争の時代に戻りそうな端境期にある今だからこそ、歴史から多くを学ぶべきだと主張する著者は、これまで軍指導者や兵士など延べ四千人に取材し…
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
右でもなく左でもない中庸の戦争観
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2024/01/21
 
著者: 保阪 正康
- 
    
                    
  
  
  
草の根のファシズム: 日本民衆の戦争体験
 - 著者: 吉見 義明
 - ナレーター: 岩崎 了
 - 再生時間: 12 時間 24 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 9
 
日中戦争、アジア太平洋戦争を引き起こし、日本を崩壊させた天皇制ファシズム。その被害者とされてきた民衆がファシズムを支えていたこと、そして戦争末期の悲惨な体験から戦後デモクラシーが生まれたことを民衆が残した記録から明らかにしてゆく。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
聞く前に腹を括って耳を傾けるべし
 - 投稿者: OZ 日付: 2023/12/08
 
著者: 吉見 義明
- 
    
                    
  
  
  
石橋湛山の65日
 - 著者: 保阪 正康
 - ナレーター: 前田 弘喜
 - 再生時間: 10 時間 7 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 13
 
石橋湛山は首相としての在任期間がわずか65日である。近代日本史の上では最短に近い。しかし私は、「最短の在任、最大の業績」と思っている。石橋と対峙する言い伝えは「最長の在任、最小の事績」と言え
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
石橋湛山を知るのに良い本
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/07/03
 
著者: 保阪 正康
- 
    
                    
  
  
  
関東大震災 その100年の呪縛
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 畑中 章宏
 - ナレーター: 石川タカオ
 - 再生時間: 5 時間 39 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 12
 
東京の都市化・近代化を進めたといわれる関東大震災(大正12年/1923年)は、実は人々に過去への郷愁や土地への愛着を呼び起こす契機となった。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
思考停止してはいけない
 - 投稿者: kips 日付: 2025/03/02
 
著者: 畑中 章宏
- 
    
                    
  
  
  
戦争というもの
 - 著者: 半藤 一利
 - ナレーター: 三好 翼
 - 再生時間: 3 時間 3 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 88
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 77
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 76
 
昭和史研究の第一人者・半藤一利が、最後に日本人に伝え残したかったこととは――。太平洋戦争を理解する上で欠かせない「名言」の意味とその背景を、著者ならではの平易な文体で解説し、
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
戦争について考えた
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/16
 
著者: 半藤 一利
- 
    
                    
  
  
  
昭和史1「日露戦争に勝った意味」
 - 著者: 半藤 一利
 - ナレーター: 半藤 一利
 - 再生時間: 59 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 177
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 159
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 158
 
「日本は勇んで『栄光ある孤独』などと言いましたが、これがその後どういう結果をもたらすか…という想像力は無かったのです…」『日本のいちばん長い日』や『ノモンハンの夏』の著者・半藤一利のベストセラー『昭和史』の語り下ろし講義を完全ノーカットで配信開始!江戸っ子ならではの調子で、激動の「昭和」という時代の本質に迫り、語ります。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
Audibleで1番のコンテンツ
 - 投稿者: 30代男・脂肌 日付: 2018/04/06
 
著者: 半藤 一利
- 
    
                    
  
  
  
戦争の近現代史 日本人は戦いをやめられるのか
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 保阪 正康
 - ナレーター: 河口 薫
 - 再生時間: 5 時間 37 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 26
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 26
 
世界がウクライナ戦争で大きく揺らぎ始めている。再び戦争の時代に戻りそうな端境期にある今だからこそ、歴史から多くを学ぶべきだと主張する著者は、これまで軍指導者や兵士など延べ四千人に取材し…
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
右でもなく左でもない中庸の戦争観
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2024/01/21
 
著者: 保阪 正康
- 
    
                    
  
  
  
草の根のファシズム: 日本民衆の戦争体験
 - 著者: 吉見 義明
 - ナレーター: 岩崎 了
 - 再生時間: 12 時間 24 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 9
 
日中戦争、アジア太平洋戦争を引き起こし、日本を崩壊させた天皇制ファシズム。その被害者とされてきた民衆がファシズムを支えていたこと、そして戦争末期の悲惨な体験から戦後デモクラシーが生まれたことを民衆が残した記録から明らかにしてゆく。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
聞く前に腹を括って耳を傾けるべし
 - 投稿者: OZ 日付: 2023/12/08
 
著者: 吉見 義明
- 
    
                    
  
  
  
石橋湛山の65日
 - 著者: 保阪 正康
 - ナレーター: 前田 弘喜
 - 再生時間: 10 時間 7 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 13
 
石橋湛山は首相としての在任期間がわずか65日である。近代日本史の上では最短に近い。しかし私は、「最短の在任、最大の業績」と思っている。石橋と対峙する言い伝えは「最長の在任、最小の事績」と言え
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
石橋湛山を知るのに良い本
 - 投稿者: かんちゃん 日付: 2025/07/03
 
著者: 保阪 正康
- 
    
                    
  
  
  
関東大震災 その100年の呪縛
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 畑中 章宏
 - ナレーター: 石川タカオ
 - 再生時間: 5 時間 39 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 12
 
東京の都市化・近代化を進めたといわれる関東大震災(大正12年/1923年)は、実は人々に過去への郷愁や土地への愛着を呼び起こす契機となった。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
思考停止してはいけない
 - 投稿者: kips 日付: 2025/03/02
 
著者: 畑中 章宏
- 
    
                    
  
  
  
戦争というもの
 - 著者: 半藤 一利
 - ナレーター: 三好 翼
 - 再生時間: 3 時間 3 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 88
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 77
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 76
 
昭和史研究の第一人者・半藤一利が、最後に日本人に伝え残したかったこととは――。太平洋戦争を理解する上で欠かせない「名言」の意味とその背景を、著者ならではの平易な文体で解説し、
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
戦争について考えた
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/06/16
 
著者: 半藤 一利
- 
    
                    
  
  
  
昭和史1「日露戦争に勝った意味」
 - 著者: 半藤 一利
 - ナレーター: 半藤 一利
 - 再生時間: 59 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 177
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 159
 - 
    
                    
 
ストーリー5 out of 5 stars 158
 
「日本は勇んで『栄光ある孤独』などと言いましたが、これがその後どういう結果をもたらすか…という想像力は無かったのです…」『日本のいちばん長い日』や『ノモンハンの夏』の著者・半藤一利のベストセラー『昭和史』の語り下ろし講義を完全ノーカットで配信開始!江戸っ子ならではの調子で、激動の「昭和」という時代の本質に迫り、語ります。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
Audibleで1番のコンテンツ
 - 投稿者: 30代男・脂肌 日付: 2018/04/06
 
著者: 半藤 一利
- 
    
                    
  
  
  
辻政信の真実 失踪60年--伝説の作戦参謀の謎を追う
 - (小学館)
 - 著者: 前田 啓介
 - ナレーター: 海老沢 潮
 - 再生時間: 12 時間 24 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 9
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 8
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 8
 
元陸軍参謀が最後に企てた”作戦”とは?1961年(昭和36年)4月4日、元陸軍参謀にして参議院議員の辻政信は、羽田空港から東南アジア視察のため単身、飛び立った。
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
辻政信の多面的理解に役立ちます
 - 投稿者: timocy 日付: 2024/10/28
 
著者: 前田 啓介
- 
    
                    
  
  
  
日本の植民地支配: 肯定・賛美論を検証する (岩波ブックレット)
 - 著者: 水野 直樹 (編集), 駒込 武 (編集), 藤永 壮 (編集)
 - ナレーター: 平川 正三
 - 再生時間: 2 時間 9 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 22
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 21
 
「新しい歴史教科書をつくる会」の歴史教科書の登場が,アジア各地で大きな反発を招いた.その問題点は日本の植民地支配に関する記述である.
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
独特な人名の読み方本当にやめて欲しい
 - 投稿者: 匿名 日付: 2024/11/26
 
著者: 水野 直樹 (編集), 、その他
- 
    
                    
  
  
  
大東亜戦争秘録――掻き消された市井の人たちの生きざま、死にざま
 - 著者: 早坂 隆
 - ナレーター: 柳原 隆
 - 再生時間: 7 時間 48 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 13
 - 
    
                    
 
ナレーション5 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 12
 
敗戦で国柄を蒸発させ、精神の故郷を喪失した日本人。〝祖国〟を取り戻すためには何が必要なのか?
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
戦争の無惨さ
 - 投稿者: モニカ 日付: 2024/06/30
 
著者: 早坂 隆
- 
    
                    
  
  
  
象徴天皇の実像
 - 「昭和天皇拝謁記」を読む
 - 著者: 原 武史
 - ナレーター: 平 修
 - 再生時間: 7 時間 45 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 17
 
昭和天皇と側近たちとの詳細なやり取りを記録した「昭和天皇拝謁記」.貴重な史料からは,政局や社会情勢,戦争について饒舌に語る昭和天皇の等身大の姿が浮かび上がる.
- 
    
                        
    
1 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
不快感
 - 投稿者: 酒井 日付: 2025/10/18
 
著者: 原 武史
- 
    
                    
  
  
  
日本の黒い霧 (上) (文春文庫)
 - 著者: 松本 清張
 - ナレーター: 酒井 敬幸
 - 再生時間: 13 時間 42 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 30
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 27
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 27
 
戦後の怪事件にメスを入れた不朽の名作 権力の圧力で真実解明を妨害された怪事件の封印を解いた衝撃の大作。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
オリンピック2021バージョン誰か書いて
 - 投稿者: あ 日付: 2023/12/03
 
著者: 松本 清張
- 
    
                    
  
  
  
生きづらい明治社会――不安と競争の時代
 - 著者: 松沢 裕作
 - ナレーター: 小礒 岳人
 - 再生時間: 3 時間 44 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 38
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 34
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 34
 
日本が近代化に向けて大きな一歩を踏み出した明治時代は、実はとても厳しい社会でした。社会が大きく変化する中、人々は必死に働き、頑張りました。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
これは良書
 - 投稿者: mmay 日付: 2024/03/19
 
著者: 松沢 裕作
- 
    
                    
  
  
  
ナチズム前夜
 - ワイマル共和国と政治的暴力
 - 著者: 原田 昌博
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 10 時間 41 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 16
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 16
 
    
                
                    
                    
                        これは、「遠い昔」や「遠い場所」の話ではない。
なぜ、あの独裁者の台頭を許してしまったのか――。「失敗」を繰り返さぬよう、わたしたちができること。
                    
                
            
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
全てのアンチとなる事で現状に不満を持つ全ての人の支持を得た党
 - 投稿者: まろん 日付: 2025/07/14
 
著者: 原田 昌博
- 
    
                    
  
  
  
聴く歴史・江戸時代『安政の大獄、そして桜田門外の変』
 - 著者: 半藤 一利
 - ナレーター: 半藤 一利
 - 再生時間: 52 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 48
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 44
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 43
 
【内容紹介】幕末の日本は、ペリー来航によって鎖国から開国へと大きな変革期を迎えました。そんな激動の時代を生きた、大老井伊直弼と「安政の大獄」「桜田門外の変」について、“歴史探偵”半藤一利氏が語ります。【講師紹介】作家 半藤一利- 1930年、東京都生まれ。『文藝春秋』『週刊文春』各編集長を歴任。最近の昭和史ブームを作った作家。幕末・維新にも関心が深い。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
半藤さんの井伊直弼評
 - 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2025/02/14
 
著者: 半藤 一利
- 
    
                    
  
  
  
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
 - 著者: 大木 毅
 - ナレーター: 平川 正三
 - 再生時間: 6 時間 46 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価5 out of 5 stars 67
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 58
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 58
 
「これは絶滅戦争なのだ」。ヒトラーがそう断言したとき、ドイツとソ連との血で血を洗う皆殺しの闘争が始まった。日本人の想像を絶する独ソ戦の惨禍。軍事作戦の進行を追うだけでは、
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
著者もナレーターも、言葉の使い方を学んでください
 - 投稿者: アマゾン太郎 日付: 2022/08/20
 
著者: 大木 毅
- 
    
                    
  
  
  
日本のいちばん長い日(決定版) 運命の八月十五日
 - 著者: 半藤 一利
 - ナレーター: 宮本 隆治
 - 再生時間: 13 時間 8 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 197
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 172
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 171
 
近代日本の“運命の一日”を描いた不朽の名作。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
Audible はこういう作品をもっと 多く出して欲しい
 - 投稿者: kg 日付: 2018/09/24
 
著者: 半藤 一利
- 
    
                    
  
  
  
占領期日本 三つの闇 検閲・公職追放・疑獄
 - (幻冬舎新書)
 - 著者: 斉藤 勝久
 - ナレーター: 岩見聖次
 - 再生時間: 6 時間 42 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 20
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 19
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 19
 
言論の自由を保障する新憲法下の日本で、GHQは、郵便・新聞・放送に検閲を行い占領政策への批判を封じた。GHQはさらに民主化の名のもと、職業軍人だけでなく、政治家、言論人、経済人ら21万人を公職から追放。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
今知るべき近代史
 - 投稿者: 大和撫子 日付: 2025/08/24
 
著者: 斉藤 勝久
- 
    
                    
  
  
  
暴力とポピュリズムのアメリカ史
 - ミリシアがもたらす分断
 - 著者: 中野 博文
 - ナレーター: デジタルボイス
 - 再生時間: 6 時間 17 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ナレーション3 out of 5 stars 12
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 12
 
二〇二一年初の米国連邦議会襲撃事件.憲法修正第二条を盾に武装した人民(ミリシア)と対峙する連邦キャピトル警察・州軍(ミリシア)が繰り広げる異様な光景が意味するものは何か.
- 
    
                        
    
4 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
抵抗権
 - 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/07/24
 
著者: 中野 博文
Audible制作部より
若い男たちの英雄になりたい願望が強すぎないか?と思わずにはいられない。
明治以来「国を守る」という大義が幅を利かせ、また立身出世の風潮も追い風となってどんどん男たちを煽っていったのかなと想像した。
男たちになんでも背負わせすぎたせいかもしれない。
私は特段フェミニストでもないけれど、偏りすぎるのはなんでも良くないなと思う。
何者かになりたい若者の欲望か
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
近現代史を見直すことが出来た
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
理解はできたが内容は織学は素晴らしいから導入しましょうという勧誘かなと思った。
織学のPRほんさ
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。