エピソード

  • #154 仕事のモチベーションってどうしてる? ゲスト:ヨコタさん - inputalk fm
    2025/06/03

    「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近の関心ごとについて、話していくPodcastです。

    • 組織が大きくなるほどボールが小さくなり、気持ちが乗らなくなる問題
    • ボールがデカすぎることもある
    • 「そもそも」でひっくり返せるもの?ひっくり返した先を考える?
    • 任せる側・任せられる側のすれ違い
    • SNSで他デザイナーの実績をみた時、自分を責めてしまうのはなぜだろう
    続きを読む 一部表示
    1 時間 9 分
  • #153 効率化の時代だからこそ、思想やこだわりを持ってクラフトしてこう ゲスト: カイクン - inputalk fm
    2025/05/06

    「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、日々の中で、見たり、聞いたり、考えたりしたことについて話し合うPodcastです。

    • カイくんが運営するUI/UXデザインの学習サービス 「BONO」
    • MIXI、NewsPicksの1人目デザイナーを経た、カイくんのキャリア
    • 20代後半に直面した暗黒期
    • 自分の思想や価値観を出していく、クラフト
    • 「生きてる感じ」を出していく
    続きを読む 一部表示
    1 時間 31 分
  • #152 「場」のデザイナーと語る、ローカルとデジタルの境界 ゲスト: 田中大貴 - inputalk fm
    2025/04/07

    「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、日々の中で、見たり、聞いたり、考えたりしたことについて話し合うPodcastです。

    宿泊施設、創作工房、シェアハウスなどを管理運営し地域コミュニティ形成に関わっている田中さんがゲストに来ています。


    主なトピック

    • 都市部でデジタルデザインをするりゅーと、地方で空間や場をデザインの田中さんの働き方の違い?
    • ローカルな場の特性と課題
    • 「知識のスピルオーバー」の重要性
    • 都市部で働く中でもローカルにつながることの良さ
    • 「機能体組織(会社など)」と「共同体組織(家族など)」の概念。地方はそれらが一体化している?
    • 利益を生む、持続可能な地方コミュニティ運営の難しさ
    • デジタルとリアルの連携で、意図的にスピルオーバーを起こす
    続きを読む 一部表示
    1 時間 16 分
  • #151 デザインが好きであり嫌いだった/怒りを知ることはこだわりを知ること 他 - inputalk fm
    2025/03/03

    「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近の関心ごとについて、話していくPodcastです。

    ちょっとしたスキマ時間のゆるいインプットにどうぞ。

    主なトピックは以下です。

    • イワイはデザインを好きであり、嫌いだった
    • 仕事の負荷は、仕事から離れてみてわかる
    • AIが体を手に入れたら、人間はどうなる?
    • インターネットは広すぎて閉じている
    • 立ち止まって考えるって大事
    続きを読む 一部表示
    1 時間 12 分
  • #150 デザイナーとして自己効力感、どうしてる? ゲスト: スタミさん - inputalk fm
    2025/01/27

    「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、日々の中で、見たり、聞いたり、考えたりしたことについて話し合うPodcastです。


    トピック抜粋:

    ・1人目デザイナーと2人目以降の「自分が作ってる感覚≒自己効力感」の違い

    ・「やるべき」から解放されて考えながら動く「サバティカルタイム」の大切さ

    ・言葉ではなくビジュアルで考えるタイプの人生・キャリアの選び方?

    ・自己効力感には、失敗も必要

    ・人によって、価値を感じるポイントが違う(社会 / 人・環境 / モノ)

    続きを読む 一部表示
    1 時間 26 分
  • #149 やる気の強制?共同体への貢献?資本主義とどう向き合ってきたか。 - inputalk fm
    2024/12/29

    「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、日々の中で、見たり、聞いたり、考えたりしたことについて話し合うPodcastです。


    【トピック抜粋】

    ・「休む」についての本を読んだ

    ・セルフケアの押し付け

    ・昨今の仕事はやる気や意欲を強制している?

    ・とはいえ共同体への貢献も必要?

    ・もし、バンド資本主義だったら?

    ・資本主義で音楽をやるむずかしさ

    続きを読む 一部表示
    55 分
  • #148 地域とつながることのよさ、インタウンデザイナーについて - inputalk fm
    2024/07/22

    【火曜 朝8時配信】「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、日々の中で、見たり、聞いたり、考えたりしたことについて話し合うPodcastです。

    主なトピック

    • 住んでる地域のコミュニティバーに行ってきた
    • コミュニティに繋いでくれる方のありがたみ
    • 地域に貢献する「インタウンデザイナー」の良さ
    • インタウンデザイナーとインハウスデザイナーの違い?
    • 子供が産まれると変わるだろう価値観
    続きを読む 一部表示
    34 分
  • 【特別編】公開配信収録 #1 @雑談 | CRAFT BEER & PODCAST - Inputalk Design
    2024/06/13

    【火曜 夜9時頃配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近の関心ごとについて、話していくPodcastです。

    今回は、6/7に実施した公開配信収録のアーカイブ配信です。

    Youtube LIVEのアーカイブはこちら

    以下のようなトピックを話しています。

    • Inputalk Designがリニューアル!
    • リスナーさんともっと関わっていきたい
    • レジ袋有料化について思うこと
    • 二項対立の議論よりも大切なこと
    • 自分の中に複数の自分がいる"分人"
    • 頭の中で声が鳴ってる?
    • いいゲームには”リトライの早さ”が重要?
    続きを読む 一部表示
    44 分