『inputalk fm』のカバーアート

inputalk fm

inputalk fm

著者: Ryu / Iwai
無料で聴く

このコンテンツについて

inputalk fmは、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、日々の中で、見たり、聞いたり、考えたりしたことについて話し合うPodcastです。 (旧名: Inputalk Design)Ryu / Iwai アート
エピソード
  • #154 仕事のモチベーションってどうしてる? ゲスト:ヨコタさん - inputalk fm
    2025/06/03

    「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近の関心ごとについて、話していくPodcastです。

    • 組織が大きくなるほどボールが小さくなり、気持ちが乗らなくなる問題
    • ボールがデカすぎることもある
    • 「そもそも」でひっくり返せるもの?ひっくり返した先を考える?
    • 任せる側・任せられる側のすれ違い
    • SNSで他デザイナーの実績をみた時、自分を責めてしまうのはなぜだろう
    続きを読む 一部表示
    1 時間 9 分
  • #153 効率化の時代だからこそ、思想やこだわりを持ってクラフトしてこう ゲスト: カイクン - inputalk fm
    2025/05/06

    「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、日々の中で、見たり、聞いたり、考えたりしたことについて話し合うPodcastです。

    • カイくんが運営するUI/UXデザインの学習サービス 「BONO」
    • MIXI、NewsPicksの1人目デザイナーを経た、カイくんのキャリア
    • 20代後半に直面した暗黒期
    • 自分の思想や価値観を出していく、クラフト
    • 「生きてる感じ」を出していく
    続きを読む 一部表示
    1 時間 31 分
  • #152 「場」のデザイナーと語る、ローカルとデジタルの境界 ゲスト: 田中大貴 - inputalk fm
    2025/04/07

    「inputalk fm」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、日々の中で、見たり、聞いたり、考えたりしたことについて話し合うPodcastです。

    宿泊施設、創作工房、シェアハウスなどを管理運営し地域コミュニティ形成に関わっている田中さんがゲストに来ています。


    主なトピック

    • 都市部でデジタルデザインをするりゅーと、地方で空間や場をデザインの田中さんの働き方の違い?
    • ローカルな場の特性と課題
    • 「知識のスピルオーバー」の重要性
    • 都市部で働く中でもローカルにつながることの良さ
    • 「機能体組織(会社など)」と「共同体組織(家族など)」の概念。地方はそれらが一体化している?
    • 利益を生む、持続可能な地方コミュニティ運営の難しさ
    • デジタルとリアルの連携で、意図的にスピルオーバーを起こす
    続きを読む 一部表示
    1 時間 16 分

inputalk fmに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。