『TAKE-CHAN.FM』のカバーアート

TAKE-CHAN.FM

TAKE-CHAN.FM

著者: タケダ ケイスケ
無料で聴く

このコンテンツについて

SaaS村に住む @Takechan_Oimo3 です。 もらった質問や気づきをユルユルと話します٩( ᐛ )و たまにK-POP、健康MyTips ゆるーーーく1発撮りを楽しんでいます🚀 なんか吐息多めタケダ ケイスケ 経済学
エピソード
  • #08 『なんか物足りない』への処方箋と『思いを馳せる』効能について
    2022/08/31

    質問者さん:渇き目ゴシゴシさん

    『順調そうなことがあっても「もっと何かできないかな?いや物足りないな‥もっと頑張んなきゃ!」ってなるときありません?どうしてます?💡』

    ---------------------------

    〜こんなことを考えて、しゃべった回です〜

    ◆水準が明確どうか?関わる人たちと認識は揃っているか?

    ◆【現在地点の理解→マストとチャレンジを定義→ウォッチする⇔FB】× N回がチームの中央値を上げて強いチームになる

    ◆あらゆる意思決定のWHYを明確にできる


    ---------------------------

    〜収録後記〜

    大切なこと喋り忘れた〜👼

    別軸で、ヒトは「仕事とそれ以外の営みを生きている」として考えるのが大切だと思ってます。

    そりゃあたりまえだけど、関係性はどちらか一方から始まり、他方は意外と忘れがち。(仕事の同僚/プライベートのパートナー/家族とかね👪)

    むやみな詮索や邪推でなく、プロセスのどこかで「性善説と慈愛の心フィルター」で思いを馳せる。そんな風に世間やヒトを見ると、清濁併せ呑むバランスも養われるな〜と感じています💡

    だれしもキレイな心を持っている上で、起きた物事に背景がある。そうした繰り返しで多面的に判断して、理解を深めて、当事者間での最適解と思えるものを決断できるといいですね

    と思ってるマンです!💡



    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #07 『理想から考える』と部屋のインテリアは一緒説
    2022/08/30

    類を見ないグダグダ回かもしれない

    この人、眠そうですね

    ご笑覧?くださいませ٩( ᐛ )و

    ※ちなみにぼくは家具サイズ測っても何度もコレジャナイ感に出会ってます👼ムズカシイィ‥

    ---------------------------

    〜こんなことを考えて、しゃべった回です〜

    ◆制限や自然想起があると『理想から考える』カンタン説

    ◆制限を見落とした意思決定は失敗のもと

    ◆ビジネス上の制限や必要知識は認識しづらい

    ◆失敗リカバーが可能なら「えいや!」のマインドも大事

    ◆つまり、買い物上手はビジネス上手説


    続きを読む 一部表示
    9 分
  • #06 if thenプランニングで歯を磨くときはストレッチ!
    2022/08/29

    体育会系 健康Tips回

    ダラダラ回かもしれない笑
    (専門的なコメントがあれば学ばさせていただきたいです🙏💡)

    ---------------------------

    〜こんなことを考えて、しゃべった回です〜

    ◆なにごとも因果関係の特定が大事!という話をしました🚀



    続きを読む 一部表示
    10 分

TAKE-CHAN.FMに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。