• #229_坂口涼太郎さんゲスト回『今日も、ちゃ舞台の上でおどる』(講談社)
    2025/09/10

     

    「神童」となった理由、かけがえのない私は一人じゃないこと、幼馴染と変わること、人間関係って雨水みたい、など本書の読みどころをピックアップしながらじっくりお話して頂きました!

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #228-AIには出せないユニークな個人 池田貴将『ユニークな行動を取れる人がいつも考えていること』 (サンクチュアリ出版)
    2025/09/03

    AIが日常に溶け込むようになっても、人間だからできるユニークなことってなんなのか、ヒントをくれる1冊です。

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #227-言葉の時代に。俵万智『生きる言葉』(新潮新書)
    2025/08/27

     

    現代は、言葉の時代だと語る本書。様々な言葉にまつわるエピソードやエッセイを味わいつつ、言葉がどんな役割をもつのか質問の答えが珠玉。

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #226-仕事や人間関係に悩んだら 鍋倉夫『路傍のフジイ〜偉大なる凡人からの便り〜』(ビッグコミックス)
    2025/08/20

    SNS、職場、学校 いつだって人と自分を比べずにはいられない時代だけど、藤井さんに会えたら気持ちがスッと軽くなるんです

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #225_ゲスト回 編集者岡田基生さんに聞く。田村正資『独自性のつくり方』(クロスメディアパブリッシング)
    2025/08/13

     

    元ブックトラックのメンバーだった岡田さんをゲストに、本書の読みどころや完成までの裏話、岡田さんご自身の近況など伺いました。

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #224-戦後80年に。堀川理万子『いま、日本は戦争をしている』(小峰書店)
    2025/08/06

     

    太平洋戦争当時子どもだった方たちの話を聞き、描きまとめた本書。読み応えのある、丁寧につくられた読み継がれる一冊です。

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #223-戦争のわたし 『戦争をやめた人たち 1914年のクリスマス休戦』『へいわとせんそう』
    2025/07/30

    戦争の話し。そこにいるのは人なんだって教えてくれる絵本を2冊を紹介します。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #222-祝ダガー賞!話題の王谷晶『ババヤガの夜』(河出文庫)
    2025/07/16

    ダガー賞受賞で話題の本、ハードボイルド✖️シスターフッドのエンタメ、ミステリー。噂どおりのおすすめです。

    続きを読む 一部表示
    13 分