• 第355回 「仕事は『稼ぎ、やりがい、安定』が重要と教えられ、職人からスタートした後継者時代」有限会社ウィル 米山直輝社長【インタビュー前編】

  • 2024/05/14
  • 再生時間: 16 分
  • ポッドキャスト

『第355回 「仕事は『稼ぎ、やりがい、安定』が重要と教えられ、職人からスタートした後継者時代」有限会社ウィル 米山直輝社長【インタビュー前編】』のカバーアート

第355回 「仕事は『稼ぎ、やりがい、安定』が重要と教えられ、職人からスタートした後継者時代」有限会社ウィル 米山直輝社長【インタビュー前編】

  • サマリー

  • 仕事を選ぶ基準は「稼げるか、やりがいがあるか、安定しているか」が大切だと、父親に言われて、
    サラリーマン→職人→美容師→ウィル就職と、様々な経験をした。そこにたくさんの人の縁があった。
    自社に入ってからは、自分には営業はできないと思っていたが、問い合わせに対して丁寧に対応することはできる。
    それは美容師と同じだ。
    営業のセールストークはマニュアル通りに練習することは職人の仕事手順と同じだと過去の経験が生きた。
    自分の会社であれば、サラリーマンと全く違う感覚だった。業務が多くても自分の会社のために頑張った。
    周りから大変と言われたが、自分はそうではなかった。

    迷いながらも、成長し、自社の経営を盛り立てた後継社長の物語です。

    有限会社ウィル
    https://will-y.co.jp/

    ▶アシスト2代目(株式会社高橋)
    後継者・後継社長の方
    http://asisst-2daime.com/

    ▶事業承継コーチング協会
    士業・コンサル・FPの方
    https://www.jsc-kyokai.com/


    nidaime355.mp3

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

仕事を選ぶ基準は「稼げるか、やりがいがあるか、安定しているか」が大切だと、父親に言われて、
サラリーマン→職人→美容師→ウィル就職と、様々な経験をした。そこにたくさんの人の縁があった。
自社に入ってからは、自分には営業はできないと思っていたが、問い合わせに対して丁寧に対応することはできる。
それは美容師と同じだ。
営業のセールストークはマニュアル通りに練習することは職人の仕事手順と同じだと過去の経験が生きた。
自分の会社であれば、サラリーマンと全く違う感覚だった。業務が多くても自分の会社のために頑張った。
周りから大変と言われたが、自分はそうではなかった。

迷いながらも、成長し、自社の経営を盛り立てた後継社長の物語です。

有限会社ウィル
https://will-y.co.jp/

▶アシスト2代目(株式会社高橋)
後継者・後継社長の方
http://asisst-2daime.com/

▶事業承継コーチング協会
士業・コンサル・FPの方
https://www.jsc-kyokai.com/


nidaime355.mp3

第355回 「仕事は『稼ぎ、やりがい、安定』が重要と教えられ、職人からスタートした後継者時代」有限会社ウィル 米山直輝社長【インタビュー前編】に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。