エピソード

  • #86【江戸】中国の王朝交代〜明→清〜
    2025/09/07

    第86回目では、江戸時代の中国を治めていた清についてお喋りしました。

    少数民族の女真族の国である清がどうして大多数の漢民族を統治することができたのか?

    そして、どのようにして、人口爆発を引き起こすことができたのか?

    といった謎に迫ります!

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #85【江戸】国王を頂点にしたイギリス国教会
    2025/08/24

    第85回では、イギリスの宗教と政治についてお喋りしました。

    イギリスは現在も王国として、国王を頂点にした体制が維持されている理由は?

    海を隔てたフランスとはどこが違うのか?

    ※イギリスが飛躍する時はなぜかいつも女王の時代という不思議

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #84【江戸】キリスト教新旧対決inフランス
    2025/08/10

    第84回では、フランスにおける宗教対立についてお喋りしました。

    「カトリックvsプロテスタント」

    この戦いの行方はフランス国内の政治体制を変えるだけでなく、ヨーロッパの歴史を大きく変えるきっかけに繋がっていくのです。

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #83【江戸】アメリカ誕生!
    2025/07/27

    第83回では、アメリカという国ができるまでについてお喋りしました。

    ヨーロッパから見た世界地図にはかつて存在していなかったアメリカ大陸がコロンブスによって発見され、どの国が統治するのか?それとも…??

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #82【江戸】隠居生活で日本地図作成!?〜大日本沿海輿地全図〜
    2025/07/13

    第82回では、正確な日本地図を作成した伊能忠敬についてお喋りしました。

    ただ、地図製作を始めたのは人生の後半戦。

    それまで忠敬は何をしていたのか?そして、その半生でどのような技術を得て、地図製作に活かしたのか?

    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #81【江戸】江戸時代の地方創生〜借金漬けの藩を救え〜
    2025/06/29

    第81回では、藩の再建に成功した米沢藩 上杉鷹山についてお喋りしました。

    歴代藩主が積み上げてしまった借金地獄の藩をどのように改革したのか?外から迎えられた藩主だからこそできたその改革とは?

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #80【江戸】商人による華やかな経済と農民による質素な経済
    2025/06/15

    第80回では、江戸幕府の経済学・後半戦についてお喋りしました。

    現代でも問題になる景気の話とクリーンな政治の話。いつの時代も注目されることは変わらないんですね~

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #79【江戸】徳川将軍家によるマクロ経済学
    2025/06/02

    第79回では江戸幕府による経済政策についてお喋りしました。

    現代のように経済学が確立していない時代に手探りで行った政策とはどんなものだったのか?そして、その成果は得られたのか?

    続きを読む 一部表示
    18 分