『隣から聞こえてくる歴史雑談~となりのレキトーク~』のカバーアート

隣から聞こえてくる歴史雑談~となりのレキトーク~

隣から聞こえてくる歴史雑談~となりのレキトーク~

著者: となりのレキトーク制作委員会
無料で聴く

このコンテンツについて

歴史好きのサラリーマンりょういちと、 歴史は受験勉強で覚えたきりのみさきちがお送りする、ゆるい雑談ラジオです。 少し身構えてしまう「歴史」というテーマを、身近に、面白く感じてもらえるように 様々な切り口でライトに(たまにディープに!?)話していきます。 ふと、カフェで隣のグループの話を思わず聞いてしまうような気軽さでお楽しみください!となりのレキトーク制作委員会 世界
エピソード
  • #90【明治】板垣退助が命懸けで目指したものとは?~板垣死すとも自由は死せず!~
    2025/11/02

    第90回では、現代につながる政党政治の興りについてお喋りしました。

    2025年高市早苗氏が日本初の女性首相に就任しました。

    これは日本に政党が誕生してから140年以上経過して初めての出来事です。

    今回は政治において政策や主張に共通点のある者同士が集まって、政策の実現を図る集団である政党を日本で初めて作った板垣退助が目指した政治の在り方についてのお話です。

    「それまで行われた政治にはどんな問題点があったのか?」深掘りしていきます。

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #89【明治】武士の時代の終焉の象徴・西郷隆盛
    2025/10/19

    第89回では、西南戦争で散った西郷隆盛についてお喋りしました。

    明治政府内の征韓論で政争に敗れた西郷が西南戦争に向かった理由とは?

    そして、西南戦争で西郷が敗れたことで、鎌倉時代から続いていた武士の時代が完全に終了するのです。

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #88【明治】天皇中心時代における明治時代の宗教観
    2025/10/05

    第88回では、明治時代の思想、宗教についてお喋りしました。

    西洋文化が入ってきたこと、天皇中心の政治体制になったことによって、

    人々の思想や宗教観にどんな変化が見られたのか?

    続きを読む 一部表示
    14 分
まだレビューはありません