エピソード

  • Episode#109 埼玉県・下水道転落事故について考える
    2025/09/28

    今回は埼玉県で発生した下水道転落事故を取り上げました。ニュースで報じられる労働災害は他人事のように思えますが、産業保健に関わる私たちにとっても深く考えさせられる出来事です。事故の背景や労働環境の課題を振り返りながら、同じような死亡事故を防ぐために何ができるのか、3人で語り合いました。 参考記事はこちら→ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250808/k10014888631000.html

    —-----

    もやハレではリスナーの皆さんからのお便りを募集しています。皆さんのもやもやを3人のパーソナリティと分かち合い、一緒にハレハレさせましょう。

    https://docs.google.com/forms/d/1oh7d5YT7jEdve18AN6LCxW35aO8MYEGq8-Vz5q5EV08/edit?ts=64

    産業保健職が学び合うオンラインコミュニティCOEDOHはコチラ!

    https://community.camp-fire.jp/projects/view/310020

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • Episode#108 お便り紹介-モヤハレパーソナリティのストレス解消方法は?
    2025/09/21

    産業保健専門職は、時にストレスフルな仕事。そんな時、モヤハレのパーソナリティはどうやってストレスと付き合っているのでしょうか?
    お酒でサクッと忘れる人もいれば、ストレスの根本にじっくり向き合う人も。それぞれの個性がにじみ出る三者三様のストレス対処法について語り合いました。リスナーの皆さんは、どんな方法でストレスを解消していますか?

    ------

    もやハレではリスナーの皆さんからのお便りを募集しています。皆さんのもやもやを3人のパーソナリティと分かち合い、一緒にハレハレさせましょう。
    https://docs.google.com/forms/d/1oh7d5YT7jEdve18AN6LCxW35aO8MYEGq8-Vz5q5EV08/edit?ts=64
    産業保健職が学び合うオンラインコミュニティCOEDOHはコチラ!
    https://community.camp-fire.jp/projects/view/310020


    続きを読む 一部表示
    19 分
  • Episode#107 ハラスメントについてのモヤモヤ
    2025/09/14

    今回はハラスメント、特に判断が難しい「パワハラ」について語り合いました。
    働く人それぞれの主観に寄り添うことも大切ですが、同時に客観的な事実を丁寧に捉えることも欠かせません。さらに、産業保健職・人事・管理職など、それぞれの役割分担を意識して支援にあたることの重要性についても考えました。
    誰にとっても身近なテーマだからこそ、私たち自身の“もやもや”に向き合うきっかけになれば幸いです。

    ---------

    もやハレではリスナーの皆さんからのお便りを募集しています。皆さんのもやもやを3人のパーソナリティと分かち合い、一緒にハレハレさせましょう。
    https://docs.google.com/forms/d/1oh7d5YT7jEdve18AN6LCxW35aO8MYEGq8-Vz5q5EV08/edit?ts=64
    産業保健職が学び合うオンラインコミュニティCOEDOHはコチラ!
    https://community.camp-fire.jp/projects/view/310020


    続きを読む 一部表示
    23 分
  • Episode#106 いわしちゃんがパワハラマンガで伝えたかったことは?
    2025/09/07

    今回のゲストはいわしちゃん。パワハラをテーマにしたマンガの原案作成や監修に携わり、発信を続けています。
    マンガというエンタメの形を取りながらも、その背後には現実の重さや切実さがある──。楽しさとリアルの狭間で、何をどう伝えるのか。いわしちゃんが抱えた葛藤や、作品に込めた思いを伺いました。

    ▼作品はこちら
    「これってハラスメントですか?」
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0F6WR7G8C

    -------

    もやハレではリスナーの皆さんからのお便りを募集しています。皆さんのもやもやを3人のパーソナリティと分かち合い、一緒にハレハレさせましょう。
    https://docs.google.com/forms/d/1oh7d5YT7jEdve18AN6LCxW35aO8MYEGq8-Vz5q5EV08/edit?ts=64
    産業保健職が学び合うオンラインコミュニティCOEDOHはコチラ!
    https://community.camp-fire.jp/projects/view/310020


    続きを読む 一部表示
    21 分
  • Episode#105 あなたの目指す産業保健の理想像は ― いわしちゃん編
    2025/08/31

    今回のゲストは心理職(産業カウンセラー・精神保健福祉士)の“いわしちゃん”。実は、もともと営業職の管理職という異色のキャリアの持ち主です。そんな背景を経て、いわしちゃんが描く「産業保健の理想像」とはどんな姿なのか?3人との対話を通じて、心理職の活躍の機会について学びが広がる回になりました。ぜひ耳を傾けてみてください。

    -------------

    もやハレではリスナーの皆さんからのお便りを募集しています。皆さんのもやもやを3人のパーソナリティと分かち合い、一緒にハレハレさせましょう。
    https://docs.google.com/forms/d/1oh7d5YT7jEdve18AN6LCxW35aO8MYEGq8-Vz5q5EV08/edit?ts=64
    産業保健職が学び合うオンラインコミュニティCOEDOHはコチラ!
    https://community.camp-fire.jp/projects/view/310020


    続きを読む 一部表示
    23 分
  • Episode#104「あなたにとっての憧れの人とは?」
    2025/08/24

    今回は「憧れ」と「尊敬」の違いについて深掘りしました。それぞれが尊敬する人について語る中で、憧れとは何かを考えるために、ChatGPTに「憧れ」をテーマに歌詞を書いてもらい、その歌詞をもとにパーソナリティ・よーたが思いを巡らせました。歌詞はこの概要欄の最後に掲載しています。
    憧れの意味を改めて見つめ直す、ちょっぴりエモいです。

    ------

    【よーたがChatGPTで生成した歌詞】

    朝焼けのビル影 背伸びする僕

    人波をすり抜け 遠い背中を探す

    「夢は追うほど逃げる」って 誰かが笑ったけど

    君の笑顔が 地図の余白を照らした

    もっと強くなりたい だけど優しくありたい

    そんな矛盾に 靴紐を結び直す

    憧れの人よ 追いつけなくていい

    風になるその背を ただ見上げていたい

    足跡が線を描き 明日へ伸びていく

    僕もその一歩で 世界を染め変えてみる

    失敗の数だけ ポケットが重い

    でも君は軽やかに 転び方を教えた

    「痛みは思い出になる」って 冗談めかして言う

    その横顔に 夕陽が拍手を送る

    やめたい夜もある だけど始めたい朝もある

    鼓動のリズムで ページをめくり続ける

    憧れの人よ 追いつけなくていい

    同じ空の下で 息を重ねたい

    涙が星を描き 空へ溶けていく

    僕もその瞬間 闇を灯せるだろうか


    もやハレではリスナーの皆さんからのお便りを募集しています。皆さんのもやもやを3人のパーソナリティと分かち合い、一緒にハレハレさせましょう。
    https://docs.google.com/forms/d/1oh7d5YT7jEdve18AN6LCxW35aO8MYEGq8-Vz5q5EV08/edit?ts=64
    産業保健職が学び合うオンラインコミュニティCOEDOHはコチラ!
    https://community.camp-fire.jp/projects/view/310020


    続きを読む 一部表示
    21 分
  • Episode#103「上司にキャリアをどう伝えるか」
    2025/08/17

    「キャリアって、そもそも何だろう?」——そんな根っこの問いから始まった今回のトーク。目の前の仕事をこなすだけじゃない、自分らしいキャリアを描くには?そして、「こんな研修に行ってみたい」「こんなことに挑戦したい」といった思いを、どうやって上司に伝えたらいい?3人それぞれの経験や迷いを交えながら語りました。将来のことを考えるすべての人に、そっと寄り添うエピソードです。

    -----

    もやハレではリスナーの皆さんからのお便りを募集しています。皆さんのもやもやを3人のパーソナリティと分かち合い、一緒にハレハレさせましょう。
    https://docs.google.com/forms/d/1oh7d5YT7jEdve18AN6LCxW35aO8MYEGq8-Vz5q5EV08/edit?ts=64
    産業保健職が学び合うオンラインコミュニティCOEDOHはコチラ!
    https://community.camp-fire.jp/projects/view/310020


    続きを読む 一部表示
    24 分
  • Episode#102 信頼できる人、仕事を頼みたくなる人の特徴
    2025/08/10

    なんであの人には安心して仕事を頼めるんだろう?逆になんであの人には頼みたくないんだろう?——職場での“信頼”って、スキルや肩書きだけじゃ決まらないもの。今回は3人のこれまでの失敗談も交えて掘り下げてみました!共感あり、反省あり、ちょっと背筋が伸びる(?)回です。

    -----

    もやハレではリスナーの皆さんからのお便りを募集しています。皆さんのもやもやを3人のパーソナリティと分かち合い、一緒にハレハレさせましょう。
    https://docs.google.com/forms/d/1oh7d5YT7jEdve18AN6LCxW35aO8MYEGq8-Vz5q5EV08/edit?ts=64
    産業保健職が学び合うオンラインコミュニティCOEDOHはコチラ!
    https://community.camp-fire.jp/projects/view/310020

    続きを読む 一部表示
    21 分