エピソード

  • 谷崎潤一郎 「蘿洞先生」
    2024/06/08

     谷崎潤一郎のマゾヒズム小説のなかでも人気の高い作品です。気難しそうな哲學者蘿洞先は、取材に来た記者の質問になに一つまともに答えず、教職者としての熱意も一向に感じさせません。記者は取材の帰り際に、そんな先生の思わぬ姿を目にします。

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • 織田作之助 「人情噺」
    2024/05/27

     昭和の初めの大阪、当時の下働きの使用人の暮らしぶりや人生をしみじみと感じさせる話です。商家での雇われの身は、今の労働者や被雇用者でもなく、勤め人とも違う住み込みで、職場そのものが人生の置き場でした。同じ毎日を繰り返していた使用人の人生が、大金を持って使いに出されたことで変わっていきます。


    Masterpieces of modern Japanese literature are read in beautiful Japanese with correct pronunciation.

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 森鴎外 「寒山拾得」
    2024/05/15

     中国の唐の時代を舞台にした短編です。地方官吏が常日頃から悩まされている持病の頭痛を、貧しい身なりで流浪する僧が直してくれます。その力に驚いた官吏は、その僧から本当に凄い人物のことを教えられます。森鴎外が子供を楽しませるために話した内容を、小説に仕立て直しました。 、

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 宮沢賢治 「虔十公園林」
    2024/05/06

     宮沢賢治作品のなかでも人気の高い寓話です。時の流れとともに土地も暮らしも変わっていきますが、いつの時代にも人の心を豊かにしてくれるものがあります。その価値がわかるのは、利にさとい人でもなく、自分を賢いと思っている人でもなく、純粋な心を持った人です。

    続きを読む 一部表示
    20 分
  • 菊池寛 「風雲児、坂本龍馬」
    2024/04/30

     菊池寛が歴史について書いた作品は、大衆向けでわかりやすくエピソードなどを織り交ぜながら飽きさせずに歴史の面白さを教えてくれます。特に時代を動かした人物については、ポイントを抑えながら生き生きと描き出すことに定評がありました。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 山本周五郎 「粗忽評判記」
    2024/04/20

     山本周五郎の滑稽ものには、ときおり粗忽者が登場します。この短編には幾人もの粗忽者が登場しますが、舞台が落語の長屋と違い堅苦しい作法にしばられた武家社会だけに、ひと味違う可笑しみがあり、劇的な役割を果たすことになります。

    続きを読む 一部表示
    55 分
  • 渡辺温 「恋」
    2024/04/13

     夏の休暇で海辺のホテルを訪れた女優は、そこで見かけた男性に一目惚れします。互いを知っていく二人は、不思議な縁で繋がっていました。昭和モダニズムの頃に、新時代の感性を取り入れた作品を発表した渡辺温の短編です。

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • 岡本綺堂 「百物語」
    2024/04/09

     人々が夜に集まって怪談を語り合う百物語。そこで語られる怪談だけでなく、百物語という催しそのものが、不穏で猟奇性を帯びて感じられます。上州の若侍たちが山寺で行った百物語の最中に、不思議な女があらわれます。それは妖怪でしょうか、なにかの予兆だったのでしょうか。

    続きを読む 一部表示
    15 分