『料理たのしくなる相談室』のカバーアート

料理たのしくなる相談室

料理たのしくなる相談室

著者: 料理たのしくなる相談室
無料で聴く

このコンテンツについて

世の中にお料理好きを増やしたい! 料理研究家 上田淳子の「料理たのしくなる相談室」です。 たくさんのレシピがあふれる現代だけれど レシピには書かれなかったコツや、料理中に起こる科学反応がある。 それをちょっとずつ知るだけで、目ウロコな料理体験が広がって、料理はもっと楽しくなる。 基本をイチから学ぶのではなく、みなさんが実際につまづいたり なんでだろう?と思ったことに答える形で進行します。 相談に答える料理研究家 上田淳子は、 長年さまざまなメディアにレシピを提供する中で、 もう少しこれを書きたい、とか、もうちょっと言いたい! という「レシピの行間」がたくさんありました。 この番組で、合いの手役の「みよちゃん(料理知識ほぼゼロ)」と一緒に、 その知識を大放出していきます。 番組は毎週木曜の朝、10時に更新予定です。週末にむけてゆるっと聴いてもらえたら! ご相談はメールで → hello@ryoutano.jp 番組で読み上げてもいいお名前と、相談内容を書いてお気軽にお送りください。 👨‍👩‍ 🎧Sound design : Daisuke Nomura 🎨Logo design : Mai Imakita 🖊Title calligraphy : Yugo Yasuda 👩Soudan : Junko Ueda 🙌Ainote : Miyo料理たのしくなる相談室 アート クッキング 食品・ワイン
エピソード
  • #81 豚こま肉についての知られざる世界!(個人差あり)
    2025/10/30

    いちじくが好きなYUKIさん/家族が肉好き/お肉の部位やカット、使い方よくわからない/鶏肉皮から焼く?/豚こま肉ってパックにバラバラ/形や大きさ揃ってない/パサパサ・固く仕上がる/この悩み解消したい/おいしい料理で家族を笑顔にしたい…

    ということで今回は、豚こま肉をパサパサにならずに料理する方法を実際に作りながらお話ししていきます🍖

    みなさん、豚こま肉についてどれくらいご存知でしょうか!?みよちゃんは豚こま肉が色々な部位が混ざっていることを知りませんでした…。手軽な雰囲気を醸し出している豚こま肉ですが、おいしくお料理するにはいくつかテクニックが必要で、そのあたり解説しているので豚こま肉扱いづらいな〜と思っているみなさん、ぜひトライしてみてください✨️


    ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶

    hello@ryoutano.jp


    インスタグラムもやってます🥹

    https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • #80 イタリアにいってまいりました!
    2025/10/23

    今回は特別回です。イタリアから帰ってきたばかりの淳子さんにアツアツのイタリア話を聞いていきます🇮🇹。


    シチリア・プーリア・ボローニャという3つの土地に食の旅をしていた淳子さん。それぞれに全くちがう食文化があるというお話や、みよちゃんの大好きなパスタの話などをしています。


    ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶

    hello@ryoutano.jp


    インスタグラムもやってます🥹

    https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #79 ぷりっぷりの海老🦐
    2025/10/16

    ましゅまろんさん/茶碗蒸し煮魚にトライ/シンプルでとても美味しくできた/煮魚は特に便利/相談/海老が大好き/冷凍で使うことが多い/満足に調理できたことがない/選び方/ぷりっとおいしくいただける料理の仕方教えて…

    ということで、今回はエビ🦐!

    海老好きの淳子さんが、海老をぷりっぷりにおいしく料理していく様子を実況します😉


    ご相談はこちらまで📮なんでもお寄せください🪂感想をもらえたりするととてもうれしいです🫶

    hello@ryoutano.jp


    インスタグラムもやってます🥹

    https://www.instagram.com/ryoutanosoudanshitsu

    続きを読む 一部表示
    21 分
まだレビューはありません