『店舗開業のプロbh飯島の軽いしゃべり「talk it easy」』のカバーアート

店舗開業のプロbh飯島の軽いしゃべり「talk it easy」

店舗開業のプロbh飯島の軽いしゃべり「talk it easy」

著者: bh-iijima(飯島由敬)
無料で聴く

このコンテンツについて

はじめまして「ヘアサロン開業アカデミー」&「有限会社ビーエイチ」代表の飯島由敬(イイジマヨシヒロ)です。 ここでは、特に素の自分を出す場にしようと「Talk it easy」すなわち「気楽にしゃべる」が基本テーマです。 簡単に自己紹介… 以前20年以上にわたり店舗デザイナー(設計者)でした。今は主には理美容業を中心に、店舗独立・起業のプロデューサーというか、コンサルというか、ナビゲーターというか、いわゆる店舗開業の仕事をしてます。 以前、7年ぐらい経営していた私の1つ目の会社、設計事務所をやってた頃に出会ったお客さんの多くが、何の知識も準備もなく、無謀な計画のまま進み、大きな失敗、転落する悲惨な実例を数多く見てきた経験が、いつしかデザイナーを引退し「安全な開業へ導く人」になろうと思ったキッカケでした。現在経営している2つ目の会社bhですが最初の会社から通算するともう30年です。現在では店舗開業関連の著書もいくつか出してます。 ↓最新の著書 【美容室開業&理容室開業の攻略メソッド】 https://amzn.to/415hxgh “仕事の顔より普段の飯島の方が断然面白い”と過去のお客さんから凄く言われてきましたので、あえて、ここでは日常の緩い話を、タメ口で、独り言を垂れ流す場として、ダラダラ喋ろうかと思います。(←これ、長年の仕事の癖で難しい) 10歳の時から、ずっとブルース・リーの大ファン。その影響で中高6年間は器械体操を。そして柔道初段、少林寺拳法二段、空手初段(芦原会館)と、かなり長い間にわたり武道やってます。そして今は夢だったブルース・リーの武術「ジークンドー」とフィリピン武術「カリ」の正式なインストラクターの資格も頂き、本業のかたわらで指導活動もしてます。なので、その手の話も時折するかもしれません。 bh飯島由敬のおしゃべりラジオ ひとまず毎週火曜日の8:30配信でトライします。 個人ブログ(note) https://note.com/bh_iijima ameblo https://ameblo.jp/yoshihiro-iijima/ 飯島の本業 「ヘアサロン開業アカデミー」公式サイト https://bh-inc.co.jp/ #bh飯島由敬 #ヘアサロン開業 #美容室開業 #理容室開業 #店舗開業 #ジークンドー #ブルースリー 社会科学
エピソード
  • #4【店舗のデザインと設計の違いわかる?】〜ほとんどの人がわかってないもの
    2025/06/23
    今回は、元・店舗デザイナーとして20年以上現場を経験してきた俺、bh飯島が、「デザイン」と「設計」の本質的な違いについて、リアルな現場エピソードを交えながらお話しますね。 「おしゃれな内装をお願いしたい」 「イメージはあるけど、これっていくらかかるの?」 いずれお店を持ちたいと考えている人なら、 まぁ、知っているかいないかで、多少なりとも感覚が書き換わるかもね。 多くの施主さん、すなわち開業者さんが抱く疑問やズレ。それが起きる理由はなんだろう? また、建築士の資格の意味、店舗設計に必要な“業種別の知識”など、これから開業を考えている人に特に聞いてもらいたいです。 【もくじ】 0:00 オープニング 1:33 店舗デザイン・店舗設計の違いって? 2:24 デザインは・・・世界観、イメージ 5:13 設計は・・・値札を付けれる数値化作業 6:57 デザインの打合せはテンションMAX 7:36 設計は、さほど楽しいものではない 10:20 建築士資格の人に依頼するべき? 11:46 世の中はデザインと設計が超曖昧 13:27 経験豊富の年数に惑わされるな #店舗開業 #店舗デザイン #店舗設計 #内装デザイン #美容室開業 #飲食店開業 #開業準備 #店舗プロデュース #建築士 #bh飯島由敬 #ヘアサロン開業アカデミー --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/682074fd4d20b5ed88f68e64
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #3【人生を変えたブルース・リー】 〜今の俺の全ての原点!
    2025/06/16
    今回は、僕の人生に最も大きな影響を与えた人物――ブルース・リーについてのお話し。 10歳の子供だった俺が浅草の場末の映画館で初めて観た「燃えよドラゴン」。その衝撃は、50年経った今もなお、色あせることがない。 映画俳優として知られるブルース・リーだけど、その本質は「本物の武術家」であり、哲学者でもあった。 俺自身、ジークンドーのインストラクターとして学んできた視点から、彼の動きに込められたテクニック、哲学、そして今の時代にも通じる“集中力”や“観察力”の話も交えてお届けします。 昭和世代が映画に向き合った熱と、今の世代の新しい感性。それらを重ねながら、ブルース・リーという存在の偉大さをあらためて感じてもらえたらありがたいな。 懐かしくて熱くて、そしてちょっと切ない忘れられないこと、個人的なエピソードの回です。 今。ブルース・リーを知らない世代にも、聞いてもらえたら嬉しい。 【もくじ】 0:00 まえふり 0:35 本題、ブルース・リーについて語ります 1:23 燃えよドラゴン〜日本でのブルース・リーとの出会い 3:08 ファンが高じてブルース・リーの武術ジークンドーのイントラに 4:28 ビデオやDVDとかない時代は映画館で観るしか方法が無かった 8:08 今の若い世代と昭和の世代は映画鑑賞時の集中力の質が違う? 9:56 指導者目線で今観ても毎回新発見ありのブルース・リー映画 12:21 ちょっと横道、芦原英幸先生から直接指導を受けた時の思い出 13:28 ブルース・リーの残した名言がビジネス界でも影響大であること 14:53 10歳で出会い今年ついに還暦、ブルース・リー歴50年の今 #bh飯島由敬 #美容室開業 #ヘアサロン開業アカデミー #燃えよドラゴン #ブルースリー #ジークンドー --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/682074fd4d20b5ed88f68e64
    続きを読む 一部表示
    16 分
  • #2【鮮明な記憶が消えない微妙な能力】〜俺の異常な記憶力とその代償
    2025/06/10
    今回は、自分でもちょっと怖くなるくらい鮮明に思い出せる“映像記憶”についてのお話し。 俺、0歳の頃の記憶から、ふとした瞬間に蘇る昔の商店街の風景まで、まるで脳の奥にハードディスクがあるかのような「ブレインダイブの能力」持ってます。 最近、TVで霜降り明星せいやさんも同じ能力があるって話していた。 確かに、本業の店舗開業の仕事にもこのチカラは役立っているメリットの部分もある。 しかしこの不思議な“能力”、良い面・困った面、両方あるのも事実。 辛かった思い出も臨場感たっぷり、ライブみたいに常に記憶として蘇るのって、どう思う? 「記憶力が良い」って、実はそんなに良いことばかりじゃないのよ…! 今回は、Podcastデビュー2回目にして、そんなお話です。 【もくじ】 0:00 しゃべり開始 1:00 俺は子供の頃から異常な記憶力 2:45 霜降り明星のせいやも同じらしい 6:10 スピリチャル、霊能者たちが言うには… 7:30 ブレインダイブ?脳の中に飛び込む? 10:23 確かに仕事で役立つこともあるが… 13:27 実はこの能力は辛いことも多い 14:23 及川光博がCDで語っていたセリフ #bh飯島由敬 #美容室開業 #霜降り明星せいや #ブレインダイブ #異常な記憶力 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/682074fd4d20b5ed88f68e64
    続きを読む 一部表示
    16 分

店舗開業のプロbh飯島の軽いしゃべり「talk it easy」に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。