『大・地球レディオ』のカバーアート

大・地球レディオ

大・地球レディオ

著者: エンとヨシロウ
無料で聴く

このコンテンツについて

30代既婚の男2人が、身近なものから地球の裏側まで、気になったトピックについて本音で話し合うポッドキャスト。毎週水曜17時更新。 ▼おたより・ご感想はこちら https://forms.gle/Qy9DgxeVK71fLks88 ▼Twitter https://twitter.com/BigEarthRadio ▼喋ってる人 ●エン(テンション低めな方) ・超インドアなWEBライター ・最近リングフィットをはじめた ●ヨシロウ(いつも元気な方) ・自称ハッタリエンジニア ・最近自宅のトイレの換気システムをつくったエンとヨシロウ 社会科学
エピソード
  • 第200回「共感するかしないか選択できる未来は生きやすいか」
    2025/05/21

    エンの一人回です。

    「未来を舞台にお話を作るとしたら、どんな設定で何をテーマにしたいですか?」という質問に答えました。

    人格うんぬんの話は結構好きなテーマで、突き詰めていくと哲学的ゾンビなどの議論がそれにあたるかなと思います。

    ・哲学的ゾンビのWikipedia

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%93

    でも、現実のAIはもっとずっと手前の状態で、そこに人格を見出すか否かはリテラシーによるのかなというのが今のところの個人的な結論です。


    関連して、先日たまたま見かけたポストも共有してみます。

    ・「鎖に繋がれた犬のダイナミクス」というアートの動画https://x.com/megatherium___/status/1913351018672492965

    「鎖に繋がれたロボット犬が観客めがけて突っ込んでくるものの、鎖に阻まれて派手にすっころぶ」という出し物の制作者が、「これを見て嬉しそうにキャッキャはしゃぐ子どもにショックを受けた」とポストしていました。

    ・制作者の反応

    ⁠https://x.com/toodooda/status/1893821057380806974?t=u1H5hMT-eDCrSKexh6sG7Q⁠

    個人的にはこれもリテラシーが関係していて、「所詮ロボットと分かっていればかわいそうもなにもないのでは?(何も知らないからキャッキャはしゃいだとは限らんだろ)」と思いました。


    ヨシロウさんへの質問は「食のこだわりの続き」です。質問としてまとめるのが難しかったので、丸投げの形でちょっと忍びないですが、質問パートを聞いてもらって感想やアンサー、あるいは思いついたことを話してもらうようなイメージでお願いしたいです~~m(__)m

    続きを読む 一部表示
    1 時間 24 分
  • 第199回「明らかに幸せな状況でどうして居心地の悪さを感じたのか」
    2025/05/14

    2人回です。

    先日エンの書いたnoteについて、ヨシロウさんから質問いただいたので解説しています。書いたnoteはこちら。


    ・ベンチで二人、息子にパン耳ラスクを食べさせていたら、なんだか寂しくなった

    https://note.com/en_ichikawa/n/n5b45c2eb474c


    大した話ではないですが、先に読んでもらうと話がわかりやすいかと思います。ざっくりまとめると、我が子はヨシロウさんのような感性で育ってくれたほうが親目線で安心するけれど、でもこの感覚を共有できないのは寂しいなあ、みたいな話です。

    続きを読む 一部表示
    1 時間 7 分
  • 第198回「ChatGPTを仕事以外でどう使うか」
    2025/05/07

    ヨシロウの1人回です。

    ChatGPTを仕事以外でどう使えるかについて話してみました。

    後半に話しているのは、「ChatGPTのような会話型AIは、はたして友達になるのか」というような内容です。


    映画『her』は2013年の作品なのですが、今現在に鑑賞するとなかなかよく描いた作品だなと思います。

    当時はアレクサやGoogleHomeが出始めた頃で、音声でやりとりするAIが流行ってた時代でした。

    ChatGPTがもっと使い勝手良く生活に入り込むようになれば、世界はガラリとかわるような気がするんですが、どうなんでしょうね。


    【参考にした映画】

    ・her/世界でひとつの彼女

    https://www.youtube.com/watch?v=c9G4cRTov5E

    ・ブレードランナー2049

    https://www.youtube.com/watch?v=Y3ubRIfmsRI


    【買おうと思っているローカルLLMモジュール】

    https://www.switch-science.com/products/10034

    イメージ動画

    https://www.youtube.com/shorts/zn9fE9G7yPg


    質問は、「エンさんの記事について説明してください」または「未来を舞台にお話を作るとしたら、どんな設定で何をテーマにしたいですか?」です。

    エンさんの該当記事:『ベンチで二人、息子にパン耳ラスクを食べさせていたら、なんだか寂しくなった』

    https://note.com/en_ichikawa/n/n5b45c2eb474c


    お手数おかけしますが、よろしくお願いします〜〜m(_ _)mm(_ _)m

    続きを読む 一部表示
    1 時間 7 分

大・地球レディオに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。