『第198回「ChatGPTを仕事以外でどう使うか」』のカバーアート

第198回「ChatGPTを仕事以外でどう使うか」

第198回「ChatGPTを仕事以外でどう使うか」

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

ヨシロウの1人回です。

ChatGPTを仕事以外でどう使えるかについて話してみました。

後半に話しているのは、「ChatGPTのような会話型AIは、はたして友達になるのか」というような内容です。


映画『her』は2013年の作品なのですが、今現在に鑑賞するとなかなかよく描いた作品だなと思います。

当時はアレクサやGoogleHomeが出始めた頃で、音声でやりとりするAIが流行ってた時代でした。

ChatGPTがもっと使い勝手良く生活に入り込むようになれば、世界はガラリとかわるような気がするんですが、どうなんでしょうね。


【参考にした映画】

・her/世界でひとつの彼女

https://www.youtube.com/watch?v=c9G4cRTov5E

・ブレードランナー2049

https://www.youtube.com/watch?v=Y3ubRIfmsRI


【買おうと思っているローカルLLMモジュール】

https://www.switch-science.com/products/10034

イメージ動画

https://www.youtube.com/shorts/zn9fE9G7yPg


質問は、「エンさんの記事について説明してください」または「未来を舞台にお話を作るとしたら、どんな設定で何をテーマにしたいですか?」です。

エンさんの該当記事:『ベンチで二人、息子にパン耳ラスクを食べさせていたら、なんだか寂しくなった』

https://note.com/en_ichikawa/n/n5b45c2eb474c


お手数おかけしますが、よろしくお願いします〜〜m(_ _)mm(_ _)m

第198回「ChatGPTを仕事以外でどう使うか」に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。