エピソード

  • 2025.5.16 #54 鳥取から中村(塚田)先生が来沖されました!当院の卒業生で小児神経、医ケア児の災害時対応、PICU、救急などたくさんの分野で活躍されています。
    2025/05/16

    金曜日に、うすうすわかっていながらラジオの話をすかす土屋先生/初期研修卒業生の中村先生が来てくれました/ラジオは事前アポ無し(すみません…)/いいですよー😊と快諾していただきました/中村先生のこれまでのキャリア、専門分野について/本日なんと3講演!災害児の医療的ケア児の支援、マルトリートメント(不適切な養育のこと)、5歳児検診について/それぞれについて、簡単にではありますが3人で話しています/立場の違いもあり、色々知らないこともあり、とてもためになります/おもしろくて勉強になる会/この後の院内講演も大盛況でした

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • 2025.5.9#53 南部医療センター卒業生たちも頑張っています、医師としての矜持とか責任とかの話
    2025/05/09

    百日咳やはしかの流行があります/注意して備えたいですね/GWで卒業生たちと再会しました/医師として働くことは楽しいし、働きながら少しずつでもその責任について考えてもらえたらいいな、と/おじさんたちの勝手な願望/研修センターラジオはレジスタンスを応援します

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 2025.5.3 #52 歯科と救急と自転車の話
    2025/05/03

    虫歯は嫌ですね/定期歯科検診を受けましょう/救急では色々なことを経験します/自転車修理の進捗は?

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 2025.4.25 #51 小児科オリビア先生が2回目の登場。専攻医プラグラムの紹介や将来に向けての目標など伺いました。
    2025/04/26

    準レギュラーのオリビア先生が、ついに2回目の登場/始まりはラジオトーク/南部医療センター小児科専攻医プログラムの魅力について/将来に向けての展望/離島での診療で楽しみにしていること/それまでにこういうふうに成長したい

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • 2025.4.20 #50 祝50回放送 ゲストに新初期研修医が出演してくれています
    2025/04/19

    いよいよ50回放送㊗️/リスナーの皆様ありがとうございます/握手はしない/研修医3名と糸数さんもきてくれたので、密度高い収録でした/新研修医たちは前向きな気持ちで頑張って、楽しんでくれているようです/私は研修たちの成長を適切な距離感で見守りたいと思いながら、時々どのように関わったらいいのか悩んでいます

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • 2025.04.12 #49 中堅医師も成長し続けているのか?の問い。論文や研究について、自転車。
    2025/04/11

    新年度になりましたが17年目と21年目でも成長しつづけているのか、考えています/論文を書いたり、研究をしたりすることも、成長につながることなのかなぁ.../形になったことと、お礼をお伝えしようと思います/15年前の自転車修理中/センター長は器用です/センター長の自転車争奪戦が開催される可能性もあるかも(ないか...)

    続きを読む 一部表示
    33 分
  • 2025.4.5 #48 新しい研修医が働き始めました。歓迎レセプション後、外歩きしながらの収録です。
    2025/04/04

    新年度を迎えました/新研修医の歓迎レセプションが行われました/県内の約150名の新研修医が集まり、一堂に集いました/安部先生から、研修を楽しむために、先輩からのメッセージをいただきました/さあ、新しい2年間のスタートですね。新社会人の皆さん、進級した皆さん、一緒に頑張りましょう。

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 2025.3.28 #47 R6年度の(たぶん) 最終回 修了式の振り返りや裏話、東京の合同病院説明会について
    2025/03/27

    今年度もありがとうございました。/2年生が卒業して寂しいですが、また新しい人たちを迎える準備をしたり、さらに先のリクルートも、また進めていかなくてはいけません/修了式の裏話/センター長は本当に大変だと思います/東京での合同病院説明会に行ってきました/オール沖縄で、沖縄全病院でアピール/当院の魅力や強みについて/やっぱり救急で小児も成人も、軽傷も重症も、全部受け入れていることが、1番のアピールポイントだと思います

    続きを読む 一部表示
    23 分