『入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan』のカバーアート

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

著者: Business Insider Japan
無料で聴く

このコンテンツについて

ビジネスパーソンが抱える課題の論点を、気鋭の経営学者・入山先生が経営理論を使って整理。正解なき時代に自分なりの思考の軸を鍛えられる。取材の様子がわかる音声付き。 ※本コンテンツはBusiness Insider Japan PREMIUMで配信している連載の音声版です。 https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/Business Insider Japan 経済学
エピソード
  • 271:コンテンツ産業の成長を阻む2つの課題
    2025/09/23

    日本のIPが世界で拡大するためには、何が必要でしょうか。

    入山先生は、日本は「良いIPを持っているが、全くお金にできてない」と指摘。

    「日本にはウォルト・ディズニーが必要だ」と、コンテンツ産業の課題について解説します。


    ●出演者

    • 入山章栄 - 早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授
    • 荒幡温子
    • 小倉宏弥

    ●本番組について

    早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。

    参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。

    記事版はこちらから

    https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/

    続きを読む 一部表示
    26 分
  • 270:新浪会長衝撃の辞任から見るサントリーの組織
    2025/09/16

    サントリーホールディングスの新浪剛史氏が、違法性が疑われるサプリメントをめぐり警察の捜査を受けたとして、同社の会長を9月1日付で辞任しました。

    入山先生は同社の対応について「辞任ではなく、解任が良かったのではないか」と指摘。

    そうした意思決定の背景には、サントリーが日本屈指のスーパーグローバル非上場ファミリー企業であるがゆえの苦労があると解説します。


    ●出演者

    • 入山章栄 - 早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授
    • 荒幡温子
    • 小倉宏弥


    ●本番組について

    早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。

    参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。

    記事版はこちらから

    https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • 269:【登録者1万人突破】ミュージカルにハマった入山先生
    2025/09/09

    時代と国境を超えて、なぜ歌は人々を魅了し続けるのでしょうか。

    最近ロンドンでミュージカルを観た入山先生は、歌の「中毒性」とリピート率に注目します。

    「テイラー・スウィフト効果」や社歌の返り咲きを例に、「AI時代に歌が残る理由」について解説します。

    ※「入山章栄の経営理論でイシューを語ろう」の登録者数は、全媒体(Spotify、Apple Music、Amazon MusicとYouTube)で1万人を突破しました。ご愛顧いただき、ありがとうございます。


    ●出演者

    • 入山章栄 - 早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授
    • 荒幡温子
    • 小倉宏弥

    ●本番組について

    早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。

    参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。

    記事版はこちらから

    https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/

    続きを読む 一部表示
    44 分
まだレビューはありません