『ロジポッド|聞ける物流ニュース』のカバーアート

ロジポッド|聞ける物流ニュース

ロジポッド|聞ける物流ニュース

著者: さーちゃん(LOGIPOD)
無料で聴く

このコンテンツについて

LOGIPOD(ロジポッド)は、物流の“今”と“これから”を、さーちゃんが平日朝7時にお届けするPodcastです。 専門メディアからの注目記事や、物流サービス・現場の取り組みをわかりやすく紹介。 通勤中・倉庫作業中・朝の支度中にも、耳から“ロジ”をインプット!さーちゃん(LOGIPOD) 政治・政府
エピソード
  • #076. GLP共同配送で積載率30%向上!センコー最大拠点竣工&福島小名浜道路開通
    2025/08/07

    今日は物流効率化とインフラ整備の最新動向を3本お届けします。

    日本GLP(ジーエルピー)が相模原(さがみはら)と流山(ながれやま)の「ALFALINK(アルファリンク)」施設で佐川急便・JPロジスティクスと共同配送「ALFALINK共配(きょうはい)」を開始し、積載率30%向上、納品個数2.8倍増加、ドライバー業務時間月40時間削減という驚きの効果を実現。

    また、センコーグループホールディングスがさいたま市緑区(みどりく)に延床面積8万1082平方メートルのグループ最大物流拠点を竣工し、冷凍冷蔵エリアに高さ35メートルの自動倉庫を導入してコールドチェーン需要に対応。

    さらに、福島県で小名浜道路(おなはまどうろ)が開通し、常磐自動車道から小名浜港(おなはまこう)まで約30分から約13分に大幅短縮され、物流機能強化と復興再生道路としての役割が期待されています。

    物流業界の効率化とインフラ整備の最前線を通勤のお供にお聞きください♪

    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #075. 荷主8割が共同輸送に関心!価格転嫁評価&物流改正法2026年施行決定
    2025/08/05

    Univearth(ユニバース)の調査で荷主企業の81%が共同輸送に関心を示し、24%が具体的な導入を検討中と判明。一方で導入企業の課題も浮き彫りに。

    また、中小企業庁の価格転嫁調査でヤマト運輸や西濃運輸など物流大手16社が低評価を受け、適正な価格転嫁の課題が明らかに。

    さらに、改正物流効率化法の関係政令が閣議決定され、2026年4月から特定事業者への中長期計画作成やCLO(シーエルオー)選任が義務化されます。年間9万トン以上を扱う3000社超が対象となる見込みで、2024年問題への対応が本格化します。

    物流業界の変革期における最新情報を通勤のお供にお聞きください♪

    続きを読む 一部表示
    7 分
  • #074. 出荷効率60%アップ!?SG新会社設立、物流コスト調査開始
    2025/08/03

    アパレル大手アダストリアが茨城県常総市(じょうそうし)の物流センターで自動化設備を導入し、出荷効率が驚きの60%向上!ロボット100台とt-Sort(ティーソート)による物流自動化の成果をご紹介。

    また、佐川急便のSGホールディングスがパートナー企業支援のため新会社「SDトランスライン(エスディートランスライン)」を設立し、事業承継問題や2024年問題への対応を強化。

    さらに、日本ロジスティクスシステム協会JILS(ジルス)が2025年度物流コスト調査を開始し、荷主企業の物流効率化支援に乗り出しました。

    物流業界の最新動向を通勤のお供にお聞きください♪

    続きを読む 一部表示
    6 分
まだレビューはありません