• 015.環境が人を成長させる!半年間の挑戦を振り返る
    2025/04/02
    今回は、私が所属するBNIというビジネス交流団体で、プレジデント(議長)を務めた半年間を振り返ります。役割を担う前は不安もありましたが、実際にやってみることで自分の成長を実感し、新たな視点を得ることができました。 BNIは約60名のメンバーが集まり、互いにビジネスを紹介し合う場です。これまでは1メンバーとして参加していましたが、組織を運営する立場になったことで、まったく異なる視点を持つようになりました。メンバーとしては自分のビジネスの売上を考えることが中心でしたが、プレジデントとしては「組織全体をどう成長させるか?」がテーマになりました。 例えば、BNIのグループ全体で年間3〜4億円の売上が生まれている中で、それをさらに6億円にするためにはどうすればいいのか。どんな戦略を立て、どんなルールを作り、メンバー全員をどう導くか。こうした視点で考えることで、経営の本質に触れることができました。 この経験は、企業経営にも通じます。アルバイト、社員、店長、マネージャー、そして社長 、それぞれの立場で見える景色は異なります。しかし、組織全体を成長させるには、すべてのメンバーが同じ方向を向いていることが重要です。そのためには、採用基準やキャリア設計、そして日々の声かけが大きな意味を持つことを実感しました。 また、半年間で得た最大の学びは、「環境が人を成長させる」ということです。自分の能力以上の挑戦をしなければ、成長は止まってしまいます。そして、どんな環境に身を置くかによって、成長のスピードは大きく変わります。特に、自分よりレベルの高い人たちと関わることで、新たな視点や価値観を得られ、気づけば自分自身もアップデートされていました。周囲の人たちから刺激を受けることで、自然と成長していけるのです。 この経験を活かし、これからも自分をアップデートし続けたいと思います。新年度が始まりましたが、皆さんもぜひ、新しいチャレンジに挑戦してみませんか? ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 014.日本文化を世界に届ける新たな挑戦
    2025/03/05
    こんにちは!今回は、僕が参加した「BNI」のイベントについてお話します。今回参加したイベントは、一年に一度、世界中から会員が集まる大規模な交流会で、毎年どこかで開催されるんです。今回の会場はハワイ!僕にとっては10年ぶりのハワイだったんですが、世界中のBNIの仲間たちと会えたことが何よりも楽しく、印象深い体験となりました。 BNIのネットワークがいかに強力かを実感したのは、普段は会えないような世界中のメンバーと、あっという間に打ち解けて、ビジネスやアイデアの交換ができる点です。僕は日本の文化を紹介するために、6人の仲間とともにブースを出展しました。鎧を着て、日本に興味のある海外のメンバーと写真を撮り、その場でワッツアップを交換するというユニークな方法で、参加者たちと深い繋がりを作りました。 実際に、写真や体験を通じて人と繋がることが、ネットワーキングにおいて非常に効果的だと感じました。名刺交換だけではなく、思い出に残る瞬間を共有することで、その後のビジネスにもつながりやすくなるんですよね。リアルな交流がいかに大切かを再確認できました。 また、日本文化を世界に広めるための次の挑戦についても語っています。来年の開催地シドニーに向けて、さらに強固なネットワークを築いていきたいと考えていますので、そのあたりの意気込みもぜひチェックしてみてください! ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 013.-40℃の国モンゴルで見たビジネスチャンス
    2025/02/05
    今回はモンゴルでの経験をお話しします。日本のビルメンテナンス業界の未来に新たなチャンスが広がっている場所、それがモンゴルです。モンゴルの首都ウランバートルは、急激な人口増加とともに建物の需要が急増しており、ビルメンテナンスや不動産、ITなどの分野で日本の高い技術が求められています。 驚いたのは、モンゴルの冬の厳しさ。-40度にもなる寒さに、地元の人々は驚くほど適応していて、その環境に必要な技術がまだまだ足りていない状況。そこには日本からの技術やビジネスチャンスが大きく広がっているんですね。 さらに、モンゴルには親日的な雰囲気があり、日本のビジネスを受け入れる土壌がしっかりと整っていることも実感しました。特に、女性起業家が活躍する姿が印象的で、ビジネスの発展に大きな可能性を感じました。日本からのビジネス進出がいかに大きなチャンスを秘めているのか、その可能性についても語ります。 現地で感じた「寒さ」だけでなく、「熱さ」溢れるモンゴルの現状と未来への希望を、熱くお届けします。ぜひお聴きください! ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 012. 2024年を振り返り、2025年へ〜日本と海外の架け橋としてのミッション〜
    2025/01/01
    みなさん、明けましておめでとうございます。 2025年の幕開けにあたり、今回は2024年を振り返ります。 2024年は、海外に足を運ぶ機会に恵まれた年でした。フランスのボルドーを訪れた際、街の穏やかな時間の流れや現地の人々のライフスタイルに触れ、異なる文化の素晴らしさを実感し、同時に日本の良さにも改めて気づかされる瞬間がたくさんありました。 海外に出てみてこそ、当たり前に感じていた日本の素晴らしさ。『清潔さ、安心感、そして思いやりの文化』これらがどれほど特別かが見えてくるものです。 また、ボルドーでは交流会「BNI」のイベントに参加し、世界中の仲間とのつながりを深めました。特に、親日的なフランスの方々からの温かい歓迎や、ワイナリーでの貴重な体験は忘れられない思い出です。こうした交流を通じて感じたのは、日本と海外の架け橋として、私自身ができることと、その重要性でした。 2025年をどんな年にしていくのか。その答えは「海外から見た日本の魅力をもっと広めること」にあります。世界中の人々に日本の素晴らしさを知ってもらうことで、観光だけでなく、ビジネスや文化の分野でも新たな可能性が広がると確信しています。 今回は、そんな2024年の振り返りから得た気づきと、2025年に向けた展望を熱く語っています。海外のエピソードから見えてきた日本の良さや、これからのビジネスチャンスについて、一緒に考えるきっかけになれば嬉しいです。どうぞお楽しみください! ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 011.アプリが飲食店を変える!経営を支える新たなツールの可能性
    2024/12/04
    「アプリをダウンロードしてもらうことは、お客様の満足度が高いということ」 これは東京を中心に展開されている飲食チェーン店、日本酒原価酒蔵の経営者発表会での社長の言葉です。私は非常に感動しました! この言葉を聞いて、アプリが単なる販促ツールではなく、経営管理や人事評価にも活用される重要なツールであることを実感しました。 日本酒原価酒蔵とその後ご縁があり、さらに進化したアプリの開発に取り組むことができたことは、私にとって大きな喜びです。 ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 010.全国焼肉協会との出会いが導いた新たな方向性
    2024/11/06
    最初はさまざまな業種に対応するためにシステムを広げていましたが、業種ごとの特性に応じた対応が難しくなり、特化型のアプローチが必要だと感じました。 特に全国焼肉協会との出会いが大きな転機となり、地域密着型の焼肉店のニーズに応えるシステムを提案。アプリとDMを組み合わせた戦略で、コスト削減と顧客満足度向上を実現しました。 多様な業種から学んだ教訓と、焼肉協会との出会いがもたらした新たな方向性について語ります。 ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • 009.ベトナムで築いた絆とシステム開発の挑戦
    2024/10/02
    当時、日本では優秀なシステム開発エンジニアを採用するのが非常に難しかったので、ベトナムの若い人材に目を向け、現地で会社を設立しました。 日本では考えられないことですが、寝食を共にすることが前提でした。 未経験者を育てながらアプリ開発を進め、まるで家族のように寝食を共にしながら、チーム一丸となって強い絆が築かれました。 この経験は、私にとっても大きな資産であり、貴重な機会でした。 ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 008.ゼロからの再出発
    2024/09/04
    ”お客様の本当に求める商品とは何か”を追求するために、組織を一から再構築するという大きな決断をしました。営業チームのほぼ全員を解雇し、システム担当者だけを残して、新しい商品開発に取り組むことにしたのです。 ゼロから再出発したことで、今の成功につながったと感じています。解雇した方々には感謝の気持ちでいっぱいです。当時は厳しい選択でしたが、私にとっては大事な時間で、その経験があったからこそ今があると思っています。 時にはリセットして、根本から物事を考え直すことも必要です。 ▪️オリジナルアプリ制作サービス | レストラン★スター https://res-star.com/
    続きを読む 一部表示
    10 分