• 161 – 『上京ボーイズ』が語るハードワークの本質/適性による違いをどう受け取るか/寝ながらポッドキャストを聴く骨伝導スピーカーを擬似体験
    2025/04/19

    労働時間だけがハードワークの指標なのだろうか?上京ボーイズの考察から見えてくる「働くこと」の本質や、個人の適性による感じ方の違いを掘り下げる。さらに枕の下にiPhoneを置くだけで実現する「寝ながらポッドキャスト」の新しい楽しみ方も紹介。 ■クエスチョン ・ハードワークの定義は労働時間だけでなく何を含むべきか? ・人によって労働の「つらさ」はなぜ異なるのか? ・寝ながらポッドキャストを聴く最適な方法とは? ・ポッドキャストのエピソードが3回聴きたくなる魅力とは何か? ■まとめ ・第161回目の放送をイギリスから配信 (0:08) - 2025年4月19日(土)イギリス時間朝9時、日本時間夕方5時頃の収録 ・出会い系サービスのコーナーで「上京ボーイズ」の紹介 (2:52) - 「結局ハードワークできるやつが偉い」というエピソードを3回聴いた感想 - 小太りさんと尾道ミントさんの30代男性2人による雑談系ポッドキャスト (3:20) ・ハードワークの定義について深掘り (5:48) - 労働時間の長さだけでなく「つらさ」も重要な要素 - 個人の適性により同じ作業でも感じ方が異なる (10:50) - 産業革命以降の労働時間制限の歴史にも言及 (12:44) ・次回取り上げる番組を抽選 (17:44) - 「言語化.FM」の「生成AIへの所見を2年ぶりに言語化する」に決定 (18:18) ・聞き耳トピックのコーナーで骨伝導スリープスピーカーを紹介 (20:18) - 寝ながらポッドキャストを聴くためのガジェット - 枕の下にiPhoneを置いて代用できる方法を発見 (25:16) ・お便りコーナー (27:27) - リスナーからの感想や番組が聴けるようになった報告 - ブルースカイでの#ポキログの投稿紹介 (32:41) 桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。番組ハッシュタグのポストは #ポキログ にて。ブルースカイでのフォローも大歓迎です。 ■連絡先 おたより/メッセージフォーム https://unracer.com/f1/ ブルースカイ https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social 桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり) https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw ■今回の〈出会う系サービス〉 上京ボーイズ 「結局ハードワークができる奴がエラい」を考えてみた https://creators.spotify.com/pod/show/ug99m65jk8g/episodes/ep-e2up22u ■次回の〈出会う系サービス〉 言語化.fm #39 生成AIへの所見を2年ぶりに言語化する https://creators.spotify.com/pod/profile/gengoka-fm/episodes/39-AI2-e30j21t ■今回の〈聴き耳〉トピック 寝ながらPodcastが捗る! 耳が痛くならない「骨伝導スリープスピーカー」を試してみた | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2025/02/machi-ya-sleepspeaker-review-792207.html

    続きを読む 一部表示
    38 分
  • 160 – 『おいしい柑橘時間』から滲み出る人間力/答えがない農業の葛藤と魅力/大三島の夜道のポッドキャスト収録のすごさ
    2025/04/05

    面積が広すぎると農業は難しい?元官僚のみちおさんが愛媛・大三島で挑む柑橘農家の日々を、歩きながら録音された8分間のエピソードから紹介。今回からイギリスでの収録・配信になります。 ■クエスチョン ・みちおさんはなぜ大三島で農業を始めたのか? ・収穫面積の判断における葛藤とは? ・「美味しい柑橘時間」の配信スタイルはどのようなものか? ・短いエピソードで伝わるポッドキャストの魅力とは? ■まとめ ・イギリスからの初収録、現地の状況と収録環境の工夫(1:06) ・ランダム抽選で紹介するポッドキャスト企画「Kのコーナー」(2:15) ・今回紹介する番組「美味しい柑橘時間」の概要(3:40) - スタンドFM配信、みちおさんの個人が際立つアートワーク(5:08) - 福島出身、縁のない愛媛で柑橘農家にIターン(6:55) ・紹介エピソードは夜の散歩中に録音された8分の内容(9:59) - ヘッドライトをつけてイノシシに備えるなどの描写(10:40) - 作付面積の判断をめぐる葛藤と周囲の意見(11:48) - 明確な正解がなく自分で決める農業の難しさ(13:28) ・短時間収録でも音質がクリアな理由と収録スタイルの妙(13:47) ・「美味しい柑橘時間」は農業Vlog的なポッドキャスト(14:26) ・スタンドFM文化の新しさと異文化体験としての面白さ(15:15) ・みちおさんの経歴紹介、元農水省官僚からの転身(15:50) ・次回紹介するポッドキャスト「上京ボーイズ」の抽選(19:14) ・イギリス移住に伴うYouTube Vlog「UKlog」の紹介(21:50) ・番組へのメッセージ募集とリスナーとの交流の呼びかけ(22:20) 桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。番組ハッシュタグのポストは #ポキログ にて。ブルースカイでのフォローも大歓迎です。 ■連絡先 おたより/メッセージフォーム https://unracer.com/f1/ ブルースカイ https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social 桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり) https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw ■今回の〈出会う系サービス〉 おいしい柑橘時間 【柑橘農業】面積が広すぎて心配されています! https://stand.fm/episodes/6794e33a9b53a450d26bd824 ■次回の〈出会う系サービス〉 上京ボーイズ 「結局ハードワークができる奴がエラい」を考えてみた https://creators.spotify.com/pod/show/ug99m65jk8g/episodes/ep-e2up22u

    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 159 – 『虎の威を借る狐』89回目の雑談の魅力/1ヶ月124DLで世界の上位50%に/国内ポッドキャスト利用率の最新データ
    2025/03/21

    「虎の威を借る狐」89回目の雑談の魅力とは?ポッドキャストはタピオカになるのか?40代雑談番組のグルーヴ感と共に、利用者調査やダウンロード数のリアルも紐解く。 ■クエスチョン ・「虎の威を借る狐」89回目の雑談の魅力とは? ・ポッドキャストはタピオカブームのように終わるのか? ・国内ポッドキャスト利用率の最新データは? ・1ヶ月124DLで世界の上位50%になる理由は? ■まとめ ・番組冒頭でシーズン2となり音声メディア情報バラエティーにリニューアルを発表 (0:36) ・ランダム抽選で「虎の威を借る狐」89回目「タピオカみたいにならないで」を紹介 (2:38) - 40代後半ゲイの2人による日常系雑談番組、2022年開始 (4:22) - 「ポッドキャストウィークエンド」参加報告から始まるエピソード (6:51) - 雑談のグルーヴ感、絶妙な聞き手・話し手の掛け合いに注目 (8:22) - 「タピオカみたいにならないで」は一過性のブームにならないで欲しいという願い (9:52) - ポッドキャスト黎明期・過去のブームを踏まえた議論 (11:46) - 40代後半という世代感が話題の背景に (13:06) ・新たな抽選で「美味しい柑橘時間」から「面積が広すぎて心配されています」エピソードが当選 (21:48) ・音声メディアニュースとしてポッドキャスト.COのデータ紹介 - 30日間124DLでトップ50%、1000DLでトップ20%、2900DLでトップ10%、6700DLでトップ3% (24:24) ・国内ポッドキャスト利用実態調査(オトナル×朝日新聞第5回) - 利用率は17.2%、15〜19歳が34%、YouTubeが1位、Spotifyが2位 (28:04) ・リスナーからのお便り紹介 (31:45) - #ポキログでの感想やポッドキャストルーレット利用報告 (34:30) - 「虎の威を借る狐」公式アカウントからも反応 (36:15) ・次回予告として4月5日配信予定も、イギリス移住のため不定期になる可能性に言及 (40:29) 桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。番組ハッシュタグのポストは #ポキログ にて。ブルースカイでのフォローも大歓迎です。 ■連絡先 おたより/メッセージフォーム https://unracer.com/f1/ ブルースカイ https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social 桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり) https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw ■今回の〈出会う系サービス〉 虎の威を借る狐/とらのイヲカルきつね #089 タピオカみたいにならないで https://creators.spotify.com/pod/show/iwokaru/episodes/089-e2ulovg ■次回の〈出会う系サービス〉 おいしい柑橘時間 【柑橘農業】面積が広すぎて心配されています! https://stand.fm/episodes/6794e33a9b53a450d26bd824 ■今回の〈聴き耳〉トピック The 6 Key Podcast Metrics for Pro Podcasters https://www.cohostpodcasting.com/resources/podcast-metrics-for-pro-podcasters オトナル、朝日新聞社と共同で「ポッドキャスト国内利用実態調査」の結果を公開。全年代利用率で、NetflixやFacebook、雑誌、ABEMAを上回る結果に | 株式会社オトナルのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000035509.html

    続きを読む 一部表示
    42 分
  • 158 – S2 [新] ポッドキャストに恋をする方法/ノイズキャンセリングが脳に与える影響/若者の言語理解能力の低下/ポッドキャストとの出会いの重要性
    2025/03/07

    ポッドキャストと新たに出会うための方法とは何か。この番組では、ポッドキャスト研究者が400万以上の中からランダムに選んだ新しい番組を紹介し、その内容を深く掘り下げます。新しい音声メディアの世界を発見してみませんか。

    *2021年9月から長らくご愛顧いただきました『ポッドキャストの研究』は、2025年3月に新シーズンを迎えて #ポキログ シーズン2「ポッドキャストに恋をする」とリニューアルしました。

    ■クエスチョン

    • ポッドキャスト研究シーズン2の目的は何か?

    • 新しいポッドキャストと出会うための方法はどのようなものか?

    • ノイズキャンセリングヘッドホンの影響についての研究は何を示唆しているか?

    • リスナーが新しいポッドキャストを探す際の課題は何か?

    ■まとめ

    • 桐野美也子のポッドキャストの新シーズン2が始まることの紹介 (0:10)

    • リスナーが新しいポッドキャストを探すのが難しいことについての共感 (0:54)

    • 毎回新しいポッドキャストを紹介することを約束 (1:17)

    • プログラムの仕組みについての説明 (2:25)

    • リスナーが新しいポッドキャストと出会う楽しさを提供すること (2:52)

    • プログラムでランダムにポッドキャストを選ぶ方法の説明 (6:26)

    • ポッドキャストインデックスのAPIを使ったプログラムの開発について (7:15)

    • ランダムに選ばれたポッドキャストの紹介 (13:28)

    • ノイズキャンセリングヘッドフォンの使用が聴力に与える影響について (20:35)

    • リスナーからのメッセージへの返信と感謝 (25:30)

    • ポッドキャストのアーカイブの重要性についての考え (29:21)

    • ポッドキャストの配信先の変更についての告知 (33:01)

    • YouTubeチャンネルの登録を促す (34:01)

    ■連絡先

    おたより/メッセージフォーム

    https://unracer.com/f1/

    ブルースカイ

    https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social

    桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり)

    https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw

    ■次回の〈出会う系サービス〉

    虎の威を借る狐/とらのイヲカルきつね

    #089 タピオカみたいにならないで

    https://creators.spotify.com/pod/show/iwokaru/episodes/089-e2ulovg

    ■今回の〈聴き耳トピック〉

    ノイズキャンセリング付きヘッドホン、専門医が懸念 音や言葉がうまく聞き取れない若者の増加と関連か

    https://www.bbc.com/japanese/articles/cgq92eyj5qgo

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • 157 – S1 [終] ポキ研は#ポキログへ/ニッポン放送番組はRadikoで/Netflixが動画ポッドキャストに参入?/靴底が削れるとShureの最新マイク
    2025/02/21

    Radikoがポッドキャストの囲い込みを強化し、有料化の流れが加速。Netflixは動画ポッドキャストに参入するのか?さらに、新企画「ポッドキャストと恋に落ちる」を発表。

    ■リサーチクエスチョン

    ・Radikoのポッドキャスト独占は業界にどんな影響を与える?

    ・ラジオ局が無料配信を制限する理由とは?

    ・Netflixはなぜ動画ポッドキャストに関心を持っているのか?

    ・「ポッドキャストと恋に落ちる」とは何か?

    ■まとめ

    ・ニッポン放送がポッドキャストの配信プラットフォームをRadiko中心に変更(00:59)

    ・無料配信の範囲を制限し、最新エピソードのみSpotifyやAppleで提供(02:03)

    ・過去エピソードはRadikoや有料サービス「オールナイトニッポンJAM」に限定(04:26)

    ・ラジオ局がポッドキャストを無料配信するビジネスモデルの限界(03:38)

    ・有料化による「ポッドキャストのペイウォール化」が進行(08:07)

    ・Netflixが動画ポッドキャスト市場への参入を検討中(10:00)

    ・人気ポッドキャスター「Call Her Daddy」のAlex Cooperと契約交渉していたが不成立(10:46)

    ・ビデオポッドキャストの制作費は安く、広告収入の回収が容易(12:27)

    ・ネットフリックスのサブスクモデルとビデオポッドキャストの親和性(14:42)

    ・次回から番組が「ポッドキャストの研究」から「ポッドキャストログ(ポキログ)」にリニューアル(19:38)

    ・新企画「ポッドキャストと恋に落ちる」、ランダムに新しい番組と出会う試み(28:28)

    ・独自プログラムでポッドキャストを自動抽選し、発見とリアクションを楽しむ(32:34)

    ・今後の配信スタイルの変更について案内(35:01)

    ・ポッドキャストの進化を記録する「ポッドキャストログ」始動(36:06)

    桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。番組ハッシュタグのポストは #ポキログ にて。ブルースカイでのフォローも大歓迎です。

    ■連絡先

    おたより/メッセージフォーム

    https://unracer.com/f1

    ブルースカイ

    https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social

    桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり)

    https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw

    ■参考文献

    Spotifyは「見て」ももらいたい、ビデオポッドキャスト用ツールを同社傘下Anchorのクリエイターに開放

    https://jp.techcrunch.com/2021/10/22/2021-10-21-spotify-opens-up-access-to-video-podcast-publishing-to-anchor-creators

    ニッポン放送 ポッドキャストコンテンツの配信プラットフォーム変更に関するお知らせ

    https://www.1242.com/information/333290

    ながら見コンテンツ増やすかも。Netflixが「動画ポッドキャスト」を検討中

    https://www.gizmodo.jp/2025/02/netflix-considers-adding-podcasts.html

    Netflix is eyeing video podcasts and once courted 'Call Her Daddy' star Alex Cooper

    https://www.businessinsider.com/netflix-eyeing-video-podcasts-creators-next-growth-act-2025-2

    SHUREが、歩くだけで高性能マイクが手に入る世界初のスニーカー“IGNITE the Podcasters”を開発

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000054194.html

    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • 156 – 地球儀からラジオ局を探すRadio Garden/ポッドキャストを探すインタフェイス/ポッドキャストの声のトーンに正解はあるのか
    2025/02/07

    ポッドキャストは単なる音声メディアではなく、物語を伝える力を持つ。ラジオとの違いを考察し、世界のラジオを探索できる「ラジオガーデン」の魅力も紹介。

    ■リサーチクエスチョン

    ・ポッドキャストの「物語を伝える力」とは何か?

    ・ラジオとポッドキャストの本質的な違いは?

    ・ラジオガーデンはどのようなサービスか?

    ・ポッドキャストの発見方法はどう進化すべきか?

    ■まとめ

    ・ポッドキャストに関する書籍「The Power of Podcasting」を紹介(01:30)

    ・著者シボン・マクヒューの背景とポッドキャスト研究(02:06)

    ・本のテーマは「音を通じて物語を伝える」こと(03:34)

    ・ポッドキャストの形式はすべて「何らかの物語」を伝えている(07:17)

    ・ラジオとポッドキャストの違いについて本の中で論じられている(07:32)

    ・ラジオは時間帯によってトーンを変えるが、ポッドキャストはどうあるべきか?(10:25)

    ・世界中のラジオを探索できる「ラジオガーデン」というサービスを紹介(12:18)

    ・地球儀型のインターフェースでラジオ局を発見できる(12:52)

    ・ラジオガーデンの目的は「ラジオの国境を超えること」(14:10)

    ・オランダの研究機関が開発し、現在はアプリとして提供(16:30)

    ・日本のラジオ局の登録数は少ないが、世界中の放送局が聞ける(19:09)

    ・ポッドキャストもこのような発見の仕組みがあれば面白いのでは?(20:28)

    ・ポッドキャストの検索と発見のブレイクスルーが必要(26:14)

    ・ポッドキャストの話し方やトーンの正解はあるのか?(28:00)

    ・「ポッドキャスト入門講義」の構想について考え中(30:04)

    ・番組は残り4回、160回で終了予定(23:40)

    桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。番組ハッシュタグのポストは #ポキログ にて。ブルースカイでのフォローも大歓迎です。

    ■連絡先

    おたより/メッセージフォーム

    https://unracer.com/f1

    ブルースカイ

    https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social

    桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり)

    https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw

    ■参考文献

    Siobhán McHugh - The Power of Podcasting: Telling Stories through Sound

    http://cup.columbia.edu/book/the-power-of-podcasting/9780231208772

    地球上のあちこちで、“いま流れている音楽”を聴こう。世界中の1万以上のラジオ局に自由にチューンイン Radio Garden

    https://www.audio-technica.co.jp/always-listening/articles/radiogarden-app

    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • 155 – 無党派層のZ世代を動かすポッドキャストポピュリズム/耳を塞がないイヤホンの台頭/15回のポッドキャスト入門講義を構想する
    2025/01/24

    ポキ研151でもお伝えしたポッドキャスト大統領選挙の話題、日本の都知事選や衆院選と絡めて「ポッドキャストポピュリズム」「部族主義」とキーワードで伝える記事があったので紹介します。他、イヤーカフ型のイヤホン使ってみたレビューなど。ポッドキャストは政治とどう関わるのか?トランプ氏の戦略や部族主義による分断を考察。さらに、ながら聴きイヤホンの進化とポッドキャスト消費への影響を探る。 ■リサーチクエスチョン ・トランプ氏はどのようにポッドキャストを活用したのか? ・部族主義が広がる中、ポッドキャストはどんな役割を果たす? ・アメリカでのポッドキャスト信頼度はなぜ高いのか? ・耳を塞がないイヤホンはポッドキャストの聴取環境をどう変える? ■まとめ ・2024年アメリカ大統領選挙でポッドキャストが重要な役割を果たした(01:28) ・トランプ陣営はポッドキャストを通じてZ世代へのリーチを強化(03:27) ・ジョー・ローガンの番組は3200万人のリスナーを抱え、既存メディアより影響力が大きい(04:34) ・アメリカ人の70%がマスメディアを信用していない背景(08:33) ・部族主義の拡大:自分と異なる意見を持つ人の話は聞かない傾向(07:43) ・ポッドキャストは分断を促進するメディアなのか?それとも橋渡しの役割を果たせるのか?(12:52) ・日本でもSNSを活用する候補者が注目され、ポッドキャストの政治利用が進む可能性(09:41) ・耳を塞がないイヤホンが急増し、ながら聴き環境が進化(15:09) ・BOSEのオープンイヤーバズを使用したレビュー(20:36) ・骨伝導イヤホンと比較したメリット・デメリット(22:03) ・ポッドキャストの聴取時間が伸びる可能性があるため、ポッドキャスターはこの流れを活用すべき(22:35) ・今後のポッドキャスト入門コンテンツの制作を検討中(27:45) ・番組は159回で終了予定、最後の数回を楽しんでほしい(31:30) 桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。番組ハッシュタグのポストは #ポキログ にて。ブルースカイでのフォローも大歓迎です。 ■連絡先 おたより/メッセージフォーム https://unracer.com/f1/ ブルースカイ https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social 桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり) https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw ■参考文献 トランプ氏の大勝を支えた「ポッドキャストポピュリズム」 日本でも兆し https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00568/111100021/ 【2024年】耳を塞がない“ながら聴き”イヤホンのおすすめ22選 ワイヤレス・有線モデルを紹介 https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_openear_earphone/index.jsp

    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • 154 – リスナーが新しいポッドキャストを発見する方法/長いエピソードも歓迎/バックカタログの量は気にしない?
    2025/01/10

    ポッドキャストはどうやって新しいリスナーを獲得するのか?最新の調査データを元に、発見方法の傾向を分析し、音声メディアの未来を考察する。 ■リサーチクエスチョン ・リスナーは新しいポッドキャストをどのように発見するのか? ・YouTubeとポッドキャストの発見経路はどう違うのか? ・ポッドキャストの理想的なエピソードの長さとは? ・ポッドキャストのリーチ拡大のためにできることは? ■まとめ ・ポッドキャストホストによる最新のリスナー調査を紹介(01:02) ・166名のリスナーを対象に、新しいポッドキャストの発見方法を調査(01:19) ・リスナーの50%がポッドキャストアプリ内で新番組を探す(05:14) ・検索エンジンやSNS経由で探すリスナーは約10%(06:11) ・YouTubeでポッドキャストを探す人はほぼいない(06:36) ・AIやTikTok経由で発見する人は調査対象ではゼロ(06:52) ・ポッドキャストの長さは15分~60分が最も好まれる(07:44) ・15分未満のエピソードを好む人はゼロ(08:02) ・新しいポッドキャストを継続して聞くかの判断には平均15分かかる(08:47) ・リスナーの30%は1エピソード丸ごと聞いて判断する(09:46) ・音声の品質は「コンテンツが良ければ普通で十分」が63%(19:32) ・37%は「プロのラジオレベルの音質が理想」と回答(20:10) ・ランキング頼みではなく、発見の旅を楽しむべきという結論(23:34) 桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。番組ハッシュタグのポストは #ポキログ にて。ブルースカイでのフォローも大歓迎です。 ■連絡先 ブルースカイ https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social 桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり) https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw ■参考文献 Podcast Discovery Stats: How Folks Find Pods, & Why They Listen https://www.thepodcasthost.com/business-of-podcasting/podcast-discovery-stats-2024/

    続きを読む 一部表示
    1分未満