『ポッドキャストに恋をする #ポキログ (旧 #ポキ研) by 桐野美也子』のカバーアート

ポッドキャストに恋をする #ポキログ (旧 #ポキ研) by 桐野美也子

ポッドキャストに恋をする #ポキログ (旧 #ポキ研) by 桐野美也子

著者: 桐野美也子
無料で聴く

このコンテンツについて

桐野美也子が送る音声メディアバラエティ。〈出会う系サービス〉では、全世界444万番組から毎回ランダムにピックアップされる新しい日本語ポッドキャスト番組をリスペクトして「ポ評(書評)」する。〈聴き耳トピック〉では音声メディア関連の気になる話題をお届けします。2025年3月から番組リニューアル。158回目からのシーズン2は「ポッドキャストに恋をする」と題して、新しいポッドキャストとの出会いをテーマにお送りします。 桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。桐野美也子 社会科学
エピソード
  • 168 – 『寝る気ゼロ深夜会』のキャラ立ち/信用できるのはポッドキャスターとAIアバター/フォーミュラEのインクルーシブ挑戦
    2025/07/25

    今回は高校時代の同級生2人によるトーク番組『寝る気ゼロ深夜会』を紹介。首回りアイテムの可能性について語る。なぜハンディファンはかっこ悪いのか? さらにアメリカでの若い世代の情報源がポッドキャストやAIチャットボットに移行している現状と、フォーミュラEの視覚障害者向けAI音声レポート開発の話題をお届けする。

    ■クエスチョン ・アメリカで35歳未満の半数以上がソーシャルメディアを主な情報源とする一方で、オンラインニュースの真偽判断に懸念を抱く矛盾をどう理解すべきか? ・フォーミュラEとGoogle Cloudによる視覚障害者向けAI音声レポートは、インクルーシブなメディア制作にどんな可能性をもたらすか?

    ■まとめ ・出会い系サービスコーナーで寝る気ゼロ深夜会を紹介 (2:48)

    • 高校時代の同級生2人による深夜トーク番組
    • Spotify for Creatorsから配信、脱力感のあるアートワーク
    • もっとかっこいい夏アイテムが欲しいエピソードを取り上げ ・ハンディファンへの批判と首回りアイテムの考察 (6:59)
    • ハンディファンがかっこ悪いという意見から話が展開
    • 首回りに自然につけられるアイテムの限定性について議論
    • マフラー、スカーフ、ネックレス、ヘッドホンレベルの自然さが必要 ・イギリスでのハンディファン事情 (11:23)
    • イギリスでもハンディファンは売っているが誰も使っていない
    • 文化的な違いで手持ちファンが許されない可能性
    • 上半身裸で歩く人は普通にいる文化的対比 ・次回抽選での選出 (14:50) ・アメリカの情報源変化に関するロイター記事紹介 (17:06)
    • 35歳未満の半数以上がソーシャルメディアを主な情報源とする
    • ポッドキャスト司会者やAIチャットボットの影響力増大
    • 70%がオンラインニュースの真偽判断能力に懸念 ・フォーミュラEとGoogle Cloudの視覚障害者向けポッドキャスト開発 (23:08)
    • AIを活用した音声レースレポートを開発
    • レース実況とデータ解析を組み合わせた要約システム
    • 15以上の言語で世界配信予定、インクルーシブメディアの可能性 ・ポッドキャストのインクルーシブ性について考察 (26:48)
    • 文字起こし機能の普及による聴覚サポート
    • ポッドキャスター側でできるインクルーシブな取り組み ・番組終了とYouTubeチャンネルUKlogの宣伝 (29:16)

    桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。ブルースカイでの番組ハッシュタグは #ポキログ にて。フォローも大歓迎です。

    ■連絡先

    おたより/メッセージフォーム https://unracer.com/f1/

    ブルースカイ https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social

    桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり) https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw

    ■今回の〈出会う系サービス〉

    もっとかっこいい夏アイテムが欲しい/寝る気ゼロ深夜会 https://creators.spotify.com/pod/profile/7r7hkisq4o/episodes/ep-e347pv2

    ■次回の〈出会う系サービス〉

    6/26 こんばんは、ちよかまです。/おはちよラジオ放送局/スタジオファンタス https://stand.fm/episodes/685d4403256d54b662c97448

    ■今回の〈聴き耳〉トピック

    米国のニュース伝達、伝統的メディアからポッドキャスト司会者やAIに主導権移行 | ロイター https://jp.reuters.com/life/FD3MY3QUCFIR5L5TAGEU34YRNM-2025-06-17/

    フォーミュラEとGoogle Cloud、視覚障がい者向けにAIを活用したインクルーシブ・ポッドキャスト開発で協業 | FORMULA E OPERATIONS LIMITEDのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000152544.html

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • 167 – 『暇人ラジオ(仮)』のいい塩梅/イギリス科学革命と『チ。』/吉本興業スタンドFM買収から1年
    2025/07/11

    なぜ3分の教養番組が心に響くのか。今回は暇人ラジオの朝エピソードから始まり、科学革命時代の思想家フランシスベーコンの名言を入口に知識の本質を探る。さらに吉本興業によるスタンドFM買収の舞台裏、AI音声合成技術の分離戦略のその後のについて話題にしています。

    ■クエスチョン ・短時間の教養番組が持つ軽さと深さのバランスはどこにあるのか? ・17世紀科学革命期におけるフランシスベーコンの思想的位置づけとは? ・スタンドFM買収時にAI音声事業だけ分離された理由は何か? ・イギリスの列車アナウンスAI化で起きている権利問題とは?

    ■まとめ ・出会う系サービスコーナーで暇人ラジオ(仮)を紹介 (2:28)

    暇人モーニング6-1「知識そのものが力なり フランシスベーコン」をピックアップ 3分程度の短時間エピソードで教養の香りを提供するコンセプト 毎日平日配信のモーニングエピソードと週末のメイン番組構成 ・フランシスベーコンと17世紀科学革命について詳細解説 (10:03) 17世紀科学者としてニュートンやガリレオと同時代の人物 錬金術や神学的権威から実験科学への転換期を代表 「知識は力なり」の言葉の歴史的重要性 ・聞き耳トピックでスタンドFM買収について分析 (18:55) 2024年8月吉本興業ホールディングスのFunnyが買収 会社分割でAI音声合成事業は売却せず別会社として残存 スタンドテクノロジーズがVoiceSpace等のAIソリューション提供継続 ・リスナーからのBlueSky投稿紹介 (24:45) SpotifyのUI刷新と新しいポッドキャスト発見機能 虎の威を借る狐井岡歩さんからの言及 ・イギリス列車のAI音声アナウンス問題 (28:52) 元アナウンサーの同意なしに音声クローン作成 BBC記事「Stop using My Voice」で権利問題を報道 ・次回予告でエネルギー0慎也海の夏アイテム回を紹介 (16:30) ・イギリス滞在中の近況報告とロンドン訪問体験談 (32:02)

    桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。ブルースカイでの番組ハッシュタグは #ポキログ にて。フォローも大歓迎です。

    ■連絡先

    おたより/メッセージフォーム https://unracer.com/f1/

    ブルースカイ https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social

    桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり) https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw

    ■今回の〈出会う系サービス〉

    【暇人モーニング#6-1】「知識そのものが力なり」フランシス・ベーコン / 暇人ラジオ(仮) https://creators.spotify.com/pod/profile/honhcmu92r8/episodes/6-1-e33b5j2

    ■次回の〈出会う系サービス〉

    もっとかっこいい夏アイテムが欲しい/寝る気ゼロ深夜会 https://creators.spotify.com/pod/profile/7r7hkisq4o/episodes/ep-e347pv2

    ■今回の〈聴き耳〉トピック

    吉本興業、音声配信「stand.fm」買収 お笑いでシナジー https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF019AL0R00C24A8000000/

    株式会社Stand Technologies会社概要 - Voice Space https://post.voicespace.ai/company

    Stop using my voice - New train announcer is my AI clone https://www.bbc.co.uk/news/articles/cn4q7984nq1o

    続きを読む 一部表示
    34 分
  • 166 – 『Link Hair Design Berlin』のドイツ日常生活/ホンダRoadVoice終了/Apple20年記念/NotebookLM実験続く
    2025/06/27

    なぜホンダの位置情報連動ポッドキャストサービスは終了したのか。今回は2025年6月に突然サービス終了したロードボイスの話題から、ベルリンで美容室を経営するSaitoさんの毎日配信番組とドイツで起きたレタス事件、そしてAppleポッドキャスト20周年記念サイトまで幅広く取り上げます

    ■クエスチョン ・位置情報と音声メディアを組み合わせるサービスはなぜ普及が困難なのか? ・ドイツのレストランで起きたレタス事件とは何だったのか? ・Appleポッドキャスト20周年で振り返る2005年からの歴史とは? ・ノートブックLMによる音声生成の課題と可能性は?

    ■まとめ ・ホンダロードボイス2025年6月9日でサービス終了が発表された (1:12)

    • 位置情報と連動して車での移動中に関連音声コンテンツが聞けるサービス
    • 利用者と提供者の鶏と卵問題で普及せず終了 (3:53) ・出会う系サービスでリンクヘアデザインベルリンを紹介 (5:25)
    • ベルリンで美容室経営するSaitoさんが毎日配信する番組
    • 第1559回「レタス事件」エピソードを取り上げ (6:15)
    • ドイツのレストランでレタス抜きオーダーが入っていて警察沙汰になった事件 (11:27) ・次回番組抽選で暇人ラジオ(仮)が選ばれる (18:20)
    • 暇人Morning6-1「知識そのものが力なり フランシスベーコン」エピソード
    • 3分11秒の短いエピソードで少し不安 (18:57) ・Appleポッドキャスト20周年記念サイトが公開 (20:34)
    • 2005年のiTunes登場から20年を記念した特設サイト
    • 5年刻みで4つのパートに分けて名作番組を紹介 (22:12)
    • 英語版のみで日本版はなし (24:42) ・リスナーメッセージでノートブックLMについて議論 (25:21)
    • 内容は濃いが頭に入ってこない感覚があるという指摘
    • 音声分離技術により自動化が可能とアップデート (28:16) ・OpenAI.FMサイトの紹介 (30:52)
    • オープンAIのテキストtoSpeech実験サイト
    • 感情や口調まで細かく指定可能 (31:39)

    桐野宛のメッセージは桐野美也子ポッドキャストチャンネル https://unracer.com/f1/ から。ブルースカイでの番組ハッシュタグは #ポキログ にて。フォローも大歓迎です。

    ■連絡先

    おたより/メッセージフォーム https://unracer.com/f1/

    ブルースカイ https://bsky.app/profile/lhr385.bsky.social

    桐野美也子YouTubeチャンネル(メールアドレス掲載あり) https://www.youtube.com/channel/UCjKTuB_dLaHyWB-2XMnebmw

    ■今回の〈出会う系サービス〉

    第1559回 4.6.2025  レタス事件!! / Link Hair Design Berlin https://creators.spotify.com/pod/profile/tatsuji-saito/episodes/1559-4-6-2025-e33q0ar

    ■次回の〈出会う系サービス〉

    【暇人モーニング#6-1】「知識そのものが力なり」フランシス・ベーコン / 暇人ラジオ(仮) https://creators.spotify.com/pod/profile/honhcmu92r8/episodes/6-1-e33b5j2

    ■今回の〈聴き耳〉トピック

    RoadVoiceサービス終了のお知らせ https://www.honda.co.jp/roadvoice/

    Apple Podcasts 20 Years https://learn.applepodcasts.apple/20-podcasts-we-love#grouping-2005-2010

    続きを読む 一部表示
    37 分
まだレビューはありません