• タイムラインを離れよ、書店へ行こう
    2025/04/28

    Vol.1 #8 〈そんなタイムラインなんかミュートして、いまから一緒に本屋行こうよの回〉- 2025/04/20収録


    わたしたちのTLがきつい理由はここに述べた以外にもあと99通りくらいありますが、本屋さんが最高な理由はだいたい1個に集約されると思うわけです。必ずしも「紙の本はいいぞ」と言いたいわけではないけれど、「本はあんまり読まないんだ」という人も、とりあえず本屋さんへ行ってみませんかという話。刺激と安らぎは書店の棚から得ましょう。


    ■まだまだ大事なお知らせ

    2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


    ■これまた大事なお知らせ

    アメコミビブリオバトル合同同人誌、第2弾制作決定!

    11月開催の文学フリマ東京41での頒布を目指して、現在寄稿者を募集しています。これまでのアメコミビブリオバトルに参加経験がある方なら誰でもウェルカム! 海外マンガに関する内容なら何でもOKの通常ページ、【このアートがすごい!】特集ページ、片方のみの参加も両方への寄稿も大歓迎です。参加お申込みはこちらから!👉 https://forms.gle/H7B9CFRnqxfQNvtU8


    ■神保町・東京堂書店

    http://www.tokyodo-web.co.jp


    ■虎ノ門ヒルズ・magmabooks

    https://www.maruzenjunkudo.co.jp/pages/magmabooks


    ■ オンライン書店 e-hon

    https://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top


    ■本の話ができるSNS【Reads】

    iOS https://apps.apple.com/jp/app/id6673894498

    note https://note.com/reads_

    本の読める店 fuzkue https://fuzkue.com


    ■アメージング太郎が東京堂書店で買った本

    林家木久扇 著 /林家たけ平聞き手 『木久扇の昭和芸能史』(草思社)

    https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2752.html


    高山修一『千葉はうまい。: 旬・菜・記』(崙書房)

    (※出版社閉業のため、店頭在庫のみ)


    ジョナサン・ストラーン 編『創られた心: AIロボットSF傑作選』(佐田千織他/訳、東京創元社 創元SF文庫)

    https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488791018


    ■藤田が東京堂書店で買った本

    ジョン・B・トンプソン『ブック・ウォーズ デジタル革命と本の未来』(久保美代子/訳、みすず書房)

    https://www.msz.co.jp/book/detail/09749/


    レベッカ・バージェス『私はアセクシュアル 自分らしさを見つけるまでの物語』

    (上田 勢子/訳、明石書店)

    https://www.akashi.co.jp/book/b656644.html


    ■アメージング太郎が最近読んだ本

    ロバート・J・ソウヤー≪ネアンデルタール・パララックス三部作》

    『ホミニッド ―原人―』

    『ヒューマン ―人類―』

    『ハイブリッド ―新種―』

    (内田 昌之/訳、早川書房 ハヤカワ文庫SF)

    (※2025年現在・版元品切!)


    ■藤田の「これ読んでみんな落ち着こうぜ」の本

    ディラン・マロン『ボクのクソリプ奮闘記 アンチ君たちから教わった会話することの大切さ』

    (浅倉卓弥/訳、DU BOOKS)

    https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK333


    ■おたよりフォーム

    番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

    https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


    (文責: 藤田)


    --


    アメコミビブリオバトル

    Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

    Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

    BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

    続きを読む 一部表示
    49 分
  • 「アメコミビブリオバトル合同同人誌は帰ってくる」
    2025/04/20

    Vol.1 #7 〈アメコミビブリオバトル合同同人誌をご紹介の回〉 - 2025/03/23収録


    海外マンガなら何でもOKの書評ゲームとして2019年に誕生したアメコミビブリオバトルは、その後数年の活動でイベントとして定着し、2023年にはBibliobattle of the Yearの特別賞/ユニークテーマ賞をいただくに至りました。(やったね!)


    しかし、〈アメコミ・海外マンガ読者がその読書体験について表現し交流をはかる場〉として、他にもまだ何かできるのではないかと考えた主催・アメージング太郎と元主催・MAIKO氏は、大変な栄誉に浴しながらも、並行して、ライブイベントと対照の位置にもうひとつの可能性を探っていました。


    即ち、プリントアーカイブ。

    アメコミビブリオバトルで合同同人誌を作ろうという試み!


    というわけで今回のアメコミビブリオコミュニティセンターでは、2023年、過去のアメコミビブリオバトルに参加された有志とともに制作・頒布された『アメコミビブリオバトル合同同人誌 Vol.1 -アメコミビブリオバトルの扉-』をご紹介。


    そして2025年、合同同人誌【第2弾】の制作が決定しました。11月開催の文学フリマ東京41での頒布を目指して動き出しています。

    ただいま寄稿者募集中! これまでのアメコミビブリオバトルに参加された皆様、今度は誌面で熱い想いをぶつけてみませんか。

    参加お申込みはこちらから!👉 https://forms.gle/H7B9CFRnqxfQNvtU8


    ■こちらも大事なお知らせ

    2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


    ■本の話ができるSNS【Reads】について

    https://apps.apple.com/jp/app/id6673894498

    https://note.com/reads_


    ■アメージング太郎が最近読んだコミック

    マージョリー・リュウ、タケダ・サナ『モンストレス』(椎名 ゆかり/訳、誠文堂新光社 G-NOVELS)

    https://www.seibundo-shinkosha.net/series/monstress/


    ■藤田がいま読んでいる本

    ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー『チェーンギャング・オールスターズ』(池田 真紀子/訳、集英社)

    https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-773528-4


    ■おたよりフォーム

    番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

    https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


    (文責: 藤田)


    --


    アメコミビブリオバトル

    Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

    Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

    BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • アメージング太郎のビブリオバトルレポートその1 〜オーディオブックもいいよね!の巻〜
    2025/04/13
    Vol.1 #6 〈ビブリオバトル体験記の回〉 - 2025/03/23収録〝書物生い茂り、読者(つわもの)走るビブリオバトルの荒野に、海外マンガ一本で乗り込んだ孤高の男があったという——誰が呼んだか、アメージング太郎!!〟……言うとりますけれども、実際のビブリオバトル界隈は荒野なんかじゃなく優しいひとばかりですし、アメージング太郎も自発的に名乗ってるバトラーネームだと聞いております。このような、盛った言説ばかりが蔓延ることのないよう、当番組では定期的に、A太郎氏によるビブリオバトル体験記をお届けしてまいります。第1回は、2025年3月15日(土)に八王子で開催されたBiblioEi8htへの参加レポート。ビブリオエイトさんは昨年10周年を迎えた歴史あるビブリオバトルグループで、この日はなんと101回目のバトル開催だったとのこと! 毎回、通常のビブリオバトルに加えユニークなテーマバトルも設定されており、今回はオーディオブック限定バトルが行われたそうです。ん、オーディオブック……?これまで、あらゆるビブリオバトルを海外マンガで戦い抜き、「THE MAN WITHOUT GENERAL BOOKS」の異名で世のバトラーに恐れられたアメージング太郎ですが、しかし、さすがにこのテーマでは参加できないのでは……!? その顛末やいかに、ぜひぜひお聞きください。藤田も昨年からオーディオブックを聞き始めており、後半ではその雑感についておしゃべりします。〝朗読を愉しむ〟と〝耳で聴く読書〟は実は似て非なるものなのではないか。などと言いつつ、ハマっちゃうオーディオブックに素晴らしい読み手がいるという事実もそこにはあったりして。新しいメディアでの読書スタイルも積極的に模索していきたいアメコミビブリオバトルでございます。(前回に引き続き『アーチー回で熱くなりすぎ→休憩中に空調を入れ→切り忘れたまま収録再開』によるノイズが乗っています、スミマセン。今回はいまいちカット編集がうまくいかなくて、プツプツ音も目立ちます…)■ほんとうに大事なお知らせ2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300■BiblioEi8ht|ビブリオエイト次回は4月19日(土)開催とのこと! ご興味の向きはぜひ八王子へhttps://biblioei8ht.wordpress.com ■アメージング太郎がビブリオエイトで紹介した作品MARVEL’s ウェイストランダーズ: スターロードhttps://www.audible.co.jp/pd/B0C7LLQMC2■藤田のおすすめしたいオーディオブック湊かなえ『告白』(朗読: 橋本愛)https://www.audible.co.jp/pd/B0BJCKHNY8殊能将之『ハサミ男』(朗読: 松岡侑李)https://www.audible.co.jp/pd/B0BZ8C14XL江戸川乱歩『人間椅子』(朗読: 佐々木 健) https://www.audible.co.jp/pd/B079N7ZZNY(本編中お名前が出てこず失礼しました! 人間椅子は昨年NHKラジオで放送された井上二郎アナの朗読も話題でしたね)■アメージング太郎が最近読んだ本竹山 昭子『ラジオの時代 ラジオは茶の間の主役だった』(世界思想社)https://sekaishisosha.jp/book/b354443.html (※2025年現在・版元品切!)■藤田がそのうち買いたい本ジョン・B・トンプソン『ブック・ウォーズ デジタル革命と本の未来』(久保美代子/訳、みすず書房) https://www.msz.co.jp/book/detail/09749/■おたよりフォーム番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ! https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform(文責: 藤田)--アメコミビブリオバトルHomepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblioBlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social
    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 誰なんだお前の推しは
    2025/04/06

    Vol.1 #5 〈推しキャラを語ろうの回〉 - 2025/03/23収録


    (前回、持ち時間3時間でポッドキャストを4本録らなくちゃいけないのにアーチー回に1時間以上使ってしまったアメコミビブリオたち。ビリー・サマーズへの憤りで熱くなりすぎたので一旦休憩、空調を入れ……それを切り忘れたまま収録を再開したため、今回・次回・次々回は少しノイズが目立つかもしれません。長編イベントが以降の物語に深い影響を及ぼす、じつにアメコミらしい展開)


    さて、今回のテーマは〝推しキャラ〟です。


    リストまで用意して、数多のフェイバリットヒーローたちのバックボーンをひとつひとつ紹介していくアメージング太郎。「推している、という意識は薄いのですが」などとのたまいつつ、当該キャラにどういう眼差しを向けているかをウェットに喋り続ける藤田。キャラクターという視点ひとつとっても、コミックの楽しみ方はさまざまであることがわかりますね。

    皆様もお気に入りのコミックキャラクターについて自由に話してみませんか。5月18日(日)のアメコミビブリオバトル、テーマは〝こども〟です。ただいま参加お申込受付中、コミック読者は日比谷図書文化館に集合!


    ■このような話をしています

    主催も推しキャラの話をしようよ/一瞬のきらめきを残したキャラクターたち/太郎さんはクラコア期のEXILES誌も読んでね/キャラを推してるという意識はない/あの話の続きを読みたくて追ってる/いつのまにか大きな物語を追いかけるはめに/名前がかっこいい男/裏切りこそが彼の魅力(だけど…)/去り際にこそ気軽に本の話をしようのコーナー


    ■非常に大事なお知らせ

    2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


    ■アメージング太郎が最近読んだ本

    府中市美術館 編著『司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵』(東京美術)

    https://www.tokyo-bijutsu.co.jp/np/isbn/9784808713195/

    春の江戸絵画まつり 司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵

    府中市美術館にて5/11まで開催中

    https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/tenrankai/kikakuten/koukan_denzen.html


    ■藤田がこれから読みたいコミック

    Gail Simone他『X-MEN: X-MANHUNT』(MARVEL)

    https://www.marvel.com/articles/comics/charles-xavier-on-the-run-in-xmanhunt-xmen-crossover


    おたよりフォーム

    番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

    https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


    (文責: 藤田)


    --


    アメコミビブリオバトル

    Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

    Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

    BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • \ビリー・サマーズ〜! いっしょにアーチー読もうぜ!/
    2025/03/30

    Vol.1 #4 〈アーチーの話をしようの回〉 - 2025/03/23収録


    ポッドキャストの立ち上げにあたって交わされた「ぼくらはそんなに話が上手なわけでもないから、無理せずだいたい1本20-30分ほどを目安にしましょう」という決め事はどこへやら、MARVELやDCをさしおいてアーチーコミックスで1時間しゃべりました。日頃だれにも話せずうずうずしていたアーチーへの想いを放出した結果、スティーヴン・キングの大傑作にへんな絡み方をしたりもしていますが…


    ※冒頭でビリー・サマーズの話をしている最中、ヤケにガサガサとノイズが入るのは、藤田が無意識に手元のペットボトルのラベルをグシャグシャいじっていたからです。ブ、ブチギレてる!!


    ■今回はこんな感じの話題

    5/18(日)の開催テーマが決まりました/アーチーの話をします/最近『リバーデイル』を観たアメージング太郎/アーチーの話をしたくてもだれにも聞いてもらえない藤田/スティーヴン・キング『ビリー・サマーズ』/なめんなよ!!/ARCHIE (2015)/『リバーデイル』、『サブリナ: ダークアドベンチャー』/ARCHIE 1941/ARCHIE IS MR. JUSTICE/もういちど『ビリー・サマーズ』/エンディングは〝去り際にこそ気軽に本の話をしよう〟のコーナー


    ■話題に上がった主なアーチーコミックス

    ARCHIE (2015)/JUGHEAD (2015)/REGGIE AND ME (2016)/BETTY AND VERONICA (2016)/JUGHEAD'S TIME POLICE (1988)/AFTERLIFE WITH ARCHIE (2013)/LIFE WITH ARCHIE (2010)/SABRINA THE TEENAGE WITCH (1996)/SABRINA THE TEENAGE WITCH (2019)/ARCHIE MEETS RIVERDALE (2022)/ARCHIE IS MR. JUSTICE (2024)


    (挙げそびれたトム・キングの『ARCHIE THE DECISION』、ほぼ言及できなかったダン・ペアレントのアーチー作品や『DIE KITTY DIE!』、あと本当はジョン・ゴールドウォーターの話とかもちゃんとすべきですよねとも思うのですけど。これらはアーチークンフーが高まったころにまたいずれ)


    ■訂正・補足 (2025/4/6記)

    「JUGHEAD (2015) 誌にサブリナが出てきて〜」という話をしていますが(36分ごろ)、このあたりのライターはライアン・ノースでした(#9-14を担当)。ちなみに#15-16はマーク・ウェイド&イアン・フリン。ズダスキー後もジャグ誌は楽しいのでぜひ!


    ■とても重要なお知らせ

    2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


    ■スティーヴン・キング

    デビュー50周年記念サイト(文藝春秋)

    https://books.bunshun.jp/sp/king

    新刊『フェアリー・テイル』もめちゃ楽しみ!

    上 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919775

    下 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919782


    ■アメージング太郎が最近読んだコミック

    Dirk Manning, Scoot McMahon『ADVENTURES OF CTHULHU JR. & FRIENDS』(SOURCE POINT PRESS)

    https://www.kickstarter.com/projects/dirkmanning/adventures-of-cthulhu-jr-and-friends-graphic-novel-and-plushie/description


    ■藤田がいま読んでいる本

    ジーン・シェパード『ワンダ・ヒッキーの最高にステキな思い出の夜』 (若島 正/編訳、浅倉久志/訳、河出書房新社)

    https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309209166/


    おたよりフォーム

    番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

    https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


    (文責: 藤田)


    --


    アメコミビブリオバトル

    Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.com

    Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

    BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

    続きを読む 一部表示
    1 時間 10 分
  • テーマを求めし迷子たち
    2025/03/23

    Vol.1 #3 〈アメコミビブリオバトルテーマ会議の回〉 - 2025/02/08収録


    参加者が各々自由に発表本を持ち寄れるのがビブリオバトルのよいところですが、一方で発表テーマ・お題を設定したバトルというのも盛んに行われており、これもまた楽しいものです。アメコミビブリオバトルでは「このアートがすごい!」「〇〇年ベスト・オブ・アメコミ(&海外マンガ)」などが定番企画になっている他、会場・オンライン共に毎回様々なテーマバトルを開催しております。今回はそのテーマ選びの模様をお聞きください。もっとシンプルに決めりゃあいいものをわざわざニコニコ隘路に入っていくひとたち。参加者を限定しすぎてしまうようなテーマ選びは避けよう(A太郎)vsすぐ凝ったことしたがるやつ(藤田)。というわけでおたよりフォームへのテーマ案・リクエスト投稿大歓迎です。主催2人に救いの手を…


    ■今回はこんなような話をしています

    テーマを設定したビブリオバトル/キーワードから連想させるものが多い/たとえばテーマ「雨」なら/作中で雨が降っている/あまみやさん/RAINといえば〜? DARK REIGN!(強引)/アメコミビブリオの場合は/「はじめての1冊」/「このアートがすごい!」/「〇〇年ベスト・オブ・アメコミ(海外マンガ)」/次回5月開催は「こども」/テーマ選びが難航することも/ちょっとやってみましょう/夏はホラーの季節/広義の〝怖い〟本で参加できるように/ワードをひねりはじめる/あっさり決まる/いつかこんなテーマでやってみたいよね→/「〇〇と〇〇」/本と映像作品をセットで紹介する/2冊の本を紹介する/2人で1冊を紹介する/「悪役」/リクエスト募集します!/次回予告/エンディングは本の話のコーナー


    ■重要なお知らせ

    2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


    ■藤田がいま読んでる本

    向坂くじら『ことぱの観察』(NHK出版)

    https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000057542024.html?srsltid=AfmBOop3jm6GR3XpedZRY6G4mGPV90AATE1PP32ZMZzuKdS7VpGrpSfq


    ■アメージング太郎が最近読んだコミック

    Lela Gwenn, Matthew Dow Smith『BAD LUCK CHUCK』(DARK HORSE COMICS)

    https://www.darkhorse.com/Books/3004-116/Bad-Luck-Chuck-TPB


    おたよりフォーム

    アメコミビブリオバトルのテーマ案やリクエスト大歓迎! そのほか、番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ

    https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


    (文責: 藤田)


    --


    アメコミビブリオバトル

    Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.com

    Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

    BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 〝アメージング太郎: イヤーワン〟から学ぶビブリオバトルデビューの心得
    2025/03/23
    Vol.1 #2 〈ビブリオバトル体験記の回〉 - 2025/02/08収録"…Yes, Father. I shall become a bat(tler)." ビブリオバトラー〝アメージング太郎〟のオリジン、イヤーワン、そして初勝利までを振り返りながら、バトルに立つ気構えを学びましょう。あなたも好きな海外マンガについて、ビブリオバトルで話してみませんか。5月18日(日)、日比谷図書文化館で待つ!■今回はこんなような話をしていますビブリオバトル、実際やってみるとどうなの?/アメージング太郎の場合 -2015年9月、紀伊国屋書店新宿南店にて-/「ビブリオバトルというものがあるのか」「じゃあ出てみるか」/猛者集う海外マンガビブリオバトル/初手EXILESて!/アメコミに明るくない人へマルチバースを説明するのが難しかった時代/ビブリオバトルの醍醐味は質疑応答にあり/アメコミ縛りのビブリオバトラー爆誕/そして雨、もしくは奇跡/ついでに藤田の場合 -2019年5月、神保町の中華料理店にて-/泥酔ビブリオバトル/ワーイ勝った/うまくしゃべれねえ/ひとつものを教えてあげてください/しゃべりの上手い下手だけがビブリオバトルじゃねえんだ/アメージング太郎の初勝利/たまたまカバンに入ってたWORST X-MAN EVER(そんなことあります?)/薦めたい気持ちと本だけ持ってきな/アメコミ読者よ臆することなかれ/エンディングは本の話のコーナー■重要なお知らせ2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300■参考動画アメコミビブリオバトル主催対談 -5年間を振り返って- https://youtu.be/BkkGAQVOA5c?si=fTYGs0cXaMZhH-D_ 本ポッドキャストの前身となる、元主催MAIKOさんと3人で2024年秋に行った対談。喋ってることはポッドキャストとだいぶ重複してますが、内容の補足として…(音質が凄まじいことになってるのでそのうち直したい)[ビブリオバトル in 紀伊國屋] Exiles - KinoBiblio https://youtu.be/xx-dMSmEdAA?si=0lxqvIvcJcmCSdr9 ビブリオバトラー〝アメージング太郎〟の1st appearance! Judd Winick, Mike McKone『EXILES: ULTIMATE COLLECTION Vol.1』を紹介しています。(本エピソードで言及している他の方のバトルの模様もこちらのチャンネルに掲載されてます!)第二回アメコミビブリオバトル第二ゲーム③ https://youtu.be/jkswsUegURg?si=jrABLAnIe4eIkRM3 ビブリオバトラー藤田の1st full appearance。Mark Waid, Fiona Staples, Veronica Fish, Annie Wu『ARCHIE: Varcity Edition BOOK 1』を紹介しています。■主催2人のビブリオバトル イヤーワン、紹介本の数々【アメージング太郎】EXILES (2001-2008) https://www.marvel.com/comics/series/479/exiles_2001_2008シャザム!:魔法の守護者 (THE NEW 52!)https://books.shopro.co.jp/?contents=9784796875349X-MEN: WORST X-MAN EVER (2016) #1 https://www.marvel.com/comics/issue/58556/x-men_worst_x-man_ever_2016_1【藤田】UNSTOPPABLE WASP (2018) #7 https://www.marvel.com/comics/issue/70575/the_unstoppable_wasp_2018_7ARCHIE: Varcity Edition BOOK 1 https://archiecomics.com/archie-varsity-edition-hc-vol-01/■藤田がこれから読みたいコミックAVENGERS ACADEMY: MARVEL’S VOICES INFINITY COMIC https://www.marvel.com/comics/series/42198/avengers_academy_marvels_voices_infinity_comic_2024_present■アメージング太郎が最近読んだ本恒川光太郎『スタープレイヤー』(角川文庫) https://www.kadokawa.co.jp/product/321703000807/■おたよりフォーム番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ! https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform(文責: 藤田)--アメコミビブリオバトル Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.com Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social
    続きを読む 一部表示
    28 分
  • ポッドキャスト【アメコミビブリオコミュニティセンター】はじめます
    2025/03/23

    Vol.1 #1 〈自己紹介の回〉 - 2025/02/08収録


    こんにちは、海外マンガなら何でもOKの書評ゲーム、アメコミビブリオバトルです。


    わたしたちは2019年から、アメコミ・海外マンガに特化した〈知的書評合戦ビブリオバトル〉のイベント活動を続けています。


    ビブリオバトルを通して、アメコミについて気軽に楽しく話せる場所を作りたい! 今後もより多くのひとに参加してもらうべく、2025年、新たな試みとしてポッドキャストを始めます。主催2名でおしゃべりします、どうぞよろしくお願いします。


    ■主な登場人物 = アメコミビブリオバトル主催2名について

    アメージング太郎 … 誰に頼まれたわけでもなく、〝ビブリオバトルには海外マンガで参加する〟鉄の掟を自らに課した孤高のバトラー

    藤田 … 東京神田は本の街・アッと驚く海外マンガのワンダーランドから生まれ出て、今はノーマッドなアメコミ読者


    ■今回はこんなような話をしています

    問:「アメコミビブリオバトルとはなにかね?」/まずそもそもビブリオバトルとはなにかね/ルールを説明します/日比谷図書文化館で開催中/次回は5/18(日)、テーマは〝こども〟!/アフタートークや懇親会など、本編以外もおしゃべりの時間を設けてます/懇親会でもビブリオバトル/会場&オンラインで年6回のアメコミビブリオバトル/エンディングは本の話のコーナー


    ■重要なお知らせ!

    2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催いたします。 バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


    ビブリオバトル 公式ルールはこちらをごらんください

    https://www.bibliobattle.jp/rules - 知的書評合戦ビブリオバトル公式サイトより


    ■アメージング太郎が最近読んだコミック

    ジョシュア・ウィリアムソン、ダニエル・サンペレ他『ダーク・クライシス・オン・インフィニット・アース』(中沢俊介/訳、ShoPro Books)

    https://books.shopro.co.jp/?contents=9784796874373


    ■アメージング太郎が最近読んだ本

    吉村昭『雪の花』(新潮文庫)

    https://www.shinchosha.co.jp/book/111723/


    ■藤田が最近読んだコミック

    Jed MacKay, Gail Simone 他『X-MEN: RAID ON GRAYMALKIN』(MARVEL)

    https://www.marvel.com/comics/guides/2477/xmen_raid_on_graymalkin


    ■藤田がいま読んでる本

    ドナルド・E・ウェストレイク『うしろにご用心!』(木村二郎/訳、新潮文庫)

    https://www.shinchosha.co.jp/book/240232/


    おたよりフォーム

    番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

    https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


    (文責: 藤田)


    --


    アメコミビブリオバトル

    Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.com

    Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

    BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

    続きを読む 一部表示
    26 分