アメコミビブリオコミュニティセンター

著者: アメコミビブリオバトル(アメージング太郎、藤田)
  • サマリー

  • こんにちは、海外マンガならなんでもOKの書評ゲーム、アメコミビブリオバトルです。 海外マンガやビブリオバトルについておしゃべりしたり、読むこと・伝えることについて考えたりするポッドキャストをはじめました。 アメージング太郎&藤田、主催者2名でおしゃべりしています、どうぞよろしく!
    アメコミビブリオバトル(アメージング太郎、藤田)
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

こんにちは、海外マンガならなんでもOKの書評ゲーム、アメコミビブリオバトルです。 海外マンガやビブリオバトルについておしゃべりしたり、読むこと・伝えることについて考えたりするポッドキャストをはじめました。 アメージング太郎&藤田、主催者2名でおしゃべりしています、どうぞよろしく!
アメコミビブリオバトル(アメージング太郎、藤田)
エピソード
  • タイムラインを離れよ、書店へ行こう
    2025/04/28

    Vol.1 #8 〈そんなタイムラインなんかミュートして、いまから一緒に本屋行こうよの回〉- 2025/04/20収録


    わたしたちのTLがきつい理由はここに述べた以外にもあと99通りくらいありますが、本屋さんが最高な理由はだいたい1個に集約されると思うわけです。必ずしも「紙の本はいいぞ」と言いたいわけではないけれど、「本はあんまり読まないんだ」という人も、とりあえず本屋さんへ行ってみませんかという話。刺激と安らぎは書店の棚から得ましょう。


    ■まだまだ大事なお知らせ

    2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


    ■これまた大事なお知らせ

    アメコミビブリオバトル合同同人誌、第2弾制作決定!

    11月開催の文学フリマ東京41での頒布を目指して、現在寄稿者を募集しています。これまでのアメコミビブリオバトルに参加経験がある方なら誰でもウェルカム! 海外マンガに関する内容なら何でもOKの通常ページ、【このアートがすごい!】特集ページ、片方のみの参加も両方への寄稿も大歓迎です。参加お申込みはこちらから!👉 https://forms.gle/H7B9CFRnqxfQNvtU8


    ■神保町・東京堂書店

    http://www.tokyodo-web.co.jp


    ■虎ノ門ヒルズ・magmabooks

    https://www.maruzenjunkudo.co.jp/pages/magmabooks


    ■ オンライン書店 e-hon

    https://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top


    ■本の話ができるSNS【Reads】

    iOS https://apps.apple.com/jp/app/id6673894498

    note https://note.com/reads_

    本の読める店 fuzkue https://fuzkue.com


    ■アメージング太郎が東京堂書店で買った本

    林家木久扇 著 /林家たけ平聞き手 『木久扇の昭和芸能史』(草思社)

    https://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2752.html


    高山修一『千葉はうまい。: 旬・菜・記』(崙書房)

    (※出版社閉業のため、店頭在庫のみ)


    ジョナサン・ストラーン 編『創られた心: AIロボットSF傑作選』(佐田千織他/訳、東京創元社 創元SF文庫)

    https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488791018


    ■藤田が東京堂書店で買った本

    ジョン・B・トンプソン『ブック・ウォーズ デジタル革命と本の未来』(久保美代子/訳、みすず書房)

    https://www.msz.co.jp/book/detail/09749/


    レベッカ・バージェス『私はアセクシュアル 自分らしさを見つけるまでの物語』

    (上田 勢子/訳、明石書店)

    https://www.akashi.co.jp/book/b656644.html


    ■アメージング太郎が最近読んだ本

    ロバート・J・ソウヤー≪ネアンデルタール・パララックス三部作》

    『ホミニッド ―原人―』

    『ヒューマン ―人類―』

    『ハイブリッド ―新種―』

    (内田 昌之/訳、早川書房 ハヤカワ文庫SF)

    (※2025年現在・版元品切!)


    ■藤田の「これ読んでみんな落ち着こうぜ」の本

    ディラン・マロン『ボクのクソリプ奮闘記 アンチ君たちから教わった会話することの大切さ』

    (浅倉卓弥/訳、DU BOOKS)

    https://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK333


    ■おたよりフォーム

    番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

    https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


    (文責: 藤田)


    --


    アメコミビブリオバトル

    Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

    Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

    BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

    続きを読む 一部表示
    49 分
  • 「アメコミビブリオバトル合同同人誌は帰ってくる」
    2025/04/20

    Vol.1 #7 〈アメコミビブリオバトル合同同人誌をご紹介の回〉 - 2025/03/23収録


    海外マンガなら何でもOKの書評ゲームとして2019年に誕生したアメコミビブリオバトルは、その後数年の活動でイベントとして定着し、2023年にはBibliobattle of the Yearの特別賞/ユニークテーマ賞をいただくに至りました。(やったね!)


    しかし、〈アメコミ・海外マンガ読者がその読書体験について表現し交流をはかる場〉として、他にもまだ何かできるのではないかと考えた主催・アメージング太郎と元主催・MAIKO氏は、大変な栄誉に浴しながらも、並行して、ライブイベントと対照の位置にもうひとつの可能性を探っていました。


    即ち、プリントアーカイブ。

    アメコミビブリオバトルで合同同人誌を作ろうという試み!


    というわけで今回のアメコミビブリオコミュニティセンターでは、2023年、過去のアメコミビブリオバトルに参加された有志とともに制作・頒布された『アメコミビブリオバトル合同同人誌 Vol.1 -アメコミビブリオバトルの扉-』をご紹介。


    そして2025年、合同同人誌【第2弾】の制作が決定しました。11月開催の文学フリマ東京41での頒布を目指して動き出しています。

    ただいま寄稿者募集中! これまでのアメコミビブリオバトルに参加された皆様、今度は誌面で熱い想いをぶつけてみませんか。

    参加お申込みはこちらから!👉 https://forms.gle/H7B9CFRnqxfQNvtU8


    ■こちらも大事なお知らせ

    2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300


    ■本の話ができるSNS【Reads】について

    https://apps.apple.com/jp/app/id6673894498

    https://note.com/reads_


    ■アメージング太郎が最近読んだコミック

    マージョリー・リュウ、タケダ・サナ『モンストレス』(椎名 ゆかり/訳、誠文堂新光社 G-NOVELS)

    https://www.seibundo-shinkosha.net/series/monstress/


    ■藤田がいま読んでいる本

    ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー『チェーンギャング・オールスターズ』(池田 真紀子/訳、集英社)

    https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-773528-4


    ■おたよりフォーム

    番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ!

    https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform


    (文責: 藤田)


    --


    アメコミビブリオバトル

    Homepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co 

    Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblio

    BlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • アメージング太郎のビブリオバトルレポートその1 〜オーディオブックもいいよね!の巻〜
    2025/04/13
    Vol.1 #6 〈ビブリオバトル体験記の回〉 - 2025/03/23収録〝書物生い茂り、読者(つわもの)走るビブリオバトルの荒野に、海外マンガ一本で乗り込んだ孤高の男があったという——誰が呼んだか、アメージング太郎!!〟……言うとりますけれども、実際のビブリオバトル界隈は荒野なんかじゃなく優しいひとばかりですし、アメージング太郎も自発的に名乗ってるバトラーネームだと聞いております。このような、盛った言説ばかりが蔓延ることのないよう、当番組では定期的に、A太郎氏によるビブリオバトル体験記をお届けしてまいります。第1回は、2025年3月15日(土)に八王子で開催されたBiblioEi8htへの参加レポート。ビブリオエイトさんは昨年10周年を迎えた歴史あるビブリオバトルグループで、この日はなんと101回目のバトル開催だったとのこと! 毎回、通常のビブリオバトルに加えユニークなテーマバトルも設定されており、今回はオーディオブック限定バトルが行われたそうです。ん、オーディオブック……?これまで、あらゆるビブリオバトルを海外マンガで戦い抜き、「THE MAN WITHOUT GENERAL BOOKS」の異名で世のバトラーに恐れられたアメージング太郎ですが、しかし、さすがにこのテーマでは参加できないのでは……!? その顛末やいかに、ぜひぜひお聞きください。藤田も昨年からオーディオブックを聞き始めており、後半ではその雑感についておしゃべりします。〝朗読を愉しむ〟と〝耳で聴く読書〟は実は似て非なるものなのではないか。などと言いつつ、ハマっちゃうオーディオブックに素晴らしい読み手がいるという事実もそこにはあったりして。新しいメディアでの読書スタイルも積極的に模索していきたいアメコミビブリオバトルでございます。(前回に引き続き『アーチー回で熱くなりすぎ→休憩中に空調を入れ→切り忘れたまま収録再開』によるノイズが乗っています、スミマセン。今回はいまいちカット編集がうまくいかなくて、プツプツ音も目立ちます…)■ほんとうに大事なお知らせ2025年5月18日(日) 日比谷図書文化館 4FセミナールームAにて、第10回アメコミビブリオバトルを開催します。バトルテーマは〝こども〟! 13時30分開場/14時開始、参加費 500円です。参加お申込みはこちらから👉 https://peatix.com/event/4364300■BiblioEi8ht|ビブリオエイト次回は4月19日(土)開催とのこと! ご興味の向きはぜひ八王子へhttps://biblioei8ht.wordpress.com ■アメージング太郎がビブリオエイトで紹介した作品MARVEL’s ウェイストランダーズ: スターロードhttps://www.audible.co.jp/pd/B0C7LLQMC2■藤田のおすすめしたいオーディオブック湊かなえ『告白』(朗読: 橋本愛)https://www.audible.co.jp/pd/B0BJCKHNY8殊能将之『ハサミ男』(朗読: 松岡侑李)https://www.audible.co.jp/pd/B0BZ8C14XL江戸川乱歩『人間椅子』(朗読: 佐々木 健) https://www.audible.co.jp/pd/B079N7ZZNY(本編中お名前が出てこず失礼しました! 人間椅子は昨年NHKラジオで放送された井上二郎アナの朗読も話題でしたね)■アメージング太郎が最近読んだ本竹山 昭子『ラジオの時代 ラジオは茶の間の主役だった』(世界思想社)https://sekaishisosha.jp/book/b354443.html (※2025年現在・版元品切!)■藤田がそのうち買いたい本ジョン・B・トンプソン『ブック・ウォーズ デジタル革命と本の未来』(久保美代子/訳、みすず書房) https://www.msz.co.jp/book/detail/09749/■おたよりフォーム番組へのおたより・ご感想・コメントなど、なんでもどうぞ! https://docs.google.com/forms/d/1VVZqDnmeOg8UuBOyuDMx_txuVupdbgu5lEcJ7kJF2yw/viewform(文責: 藤田)--アメコミビブリオバトルHomepage: http://amecomibibliobattle.jimdosite.co Twitter (X): https://x.com/amecomi_biblioBlueSky: https://bsky.app/profile/amecomibiblio.bsky.social
    続きを読む 一部表示
    23 分

アメコミビブリオコミュニティセンターに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。